鳥取県
米子市:市長による財政説明会(原稿とスライド)
市長が語る行政改革 行政改革関係の説明をわかりやすく説明。
島根県
浜田市:M1グランプリ
職員が実践した取り組みの成果を募集し、優秀なものについては、市長(Mayer)が職場を表彰する「M-1グランプリ」。第6回まで行われています。
益田市:予算ができるまで(絵が雑駁で個性的)
岡山県
岡山市 :財政状況
外郭団体の経営状況を公開
津山市 :台所事情
玉野市 :行政改革大綱をわかりやすく。行革メバル君というキャラが。
財政と行革に関する市長へのインタビューあり。
笠岡市 :笠岡市の家計簿
備前市 :決算の概要
赤磐市:公の施設の見直し
広島県
広島市 :市税のゆくえ
尾道市 :財政運営の見通し 課題がわかりやすく説明されている。
三次市 :平成18年度予算 わくわく予算方式など編成方法に工夫が
市民予算提案制度平成20年度(この年以後はないみたい)
庄原市:財政入門・財政のつぼ
山口県
宇部市:「宇部市の財政を考える会」がH21.11月にパネル展を開催(ブログ記事)
2010版も出ました。(ブログ記事)
市の決算の概要はこちら。
山口市:山口市の台所事情
萩市 :財政計画 財政課題の説明資料としても
周南市:わかりやすい予算解説
特に平成18年の初版の一般会計・特別会計の説明は秀逸。
だったのに18年版がなくなって19年版からになってる。
徳島県
徳島市 :財政状況
下のほうの前半の財政の謎が、小松島市と共通!
小松島市:「わかりやすい財政情報「財政の謎?」」
コミカルでインパクトが強い。(ブログ記事)
議会でも財政白書を作る動きがあるようです。(ブログ記事)
香川県
愛媛県
松山市: キッズ財政課
本当に子ども向けとはまだいえないかも。
高知県
高知市: 財政再建に向けた地域説明会
土佐市 :財政のいろは・市の家計簿
やや詳しい情報は表とグラフで見る普通決算の状況を参考に