投稿日: 2009/06/12 8:36:54
今日は部屋の片づけをすることにした。
散らかり具合を示す指標として、僕は独自に6つのステージを定義している。
STAGE0 「家庭訪問可能」
家庭訪問期ほどリビングの輝く日はないだろう。細かな埃までもがダスキンで念入りに取り払われ、
静置されたロイヤルコペンハーゲンのフィギュリンがさり気なく華を添える。当日は入室制限がかかるほど。そんなレベル。
STAGE1 「ひと夏の思い出」
初めて異性を部屋に招く。汚い部屋で引かれるのは絶対嫌だけれど、かと言ってあまり周到に掃除をしても、
「さぁ準備万端です」といった気持ちが見透かされるようでみっともない。そんな思春期の葛藤が生み出した一品。
STAGE2 「漢の一人暮らし」
見た目のきれいさよりも、実質的な使い易さや過ごし易さを追求した状態。
「多少散らかってるけど」こんな枕詞がよく似合う、母性本能くすぐる部屋。
STAGE3 「足の踏み場がない」
基本的にドン引き。しかしながら、気心知れた親友に対しては敢えてそんな部屋を曝け出すことで、
逆に親密さは増し、一歩進んだ関係構築のきっかけとなるだろう。
STAGE4 「柔らかいゴミは堅いゴミの上へ」
ゴミは既に部屋を埋めつくし、二巡目三巡目に突入した状態。
部屋では宝物とゴミとが複雑系を形成しており、工夫してゴミを設置しなければ、もろともに崩壊してゆくだろう。
まさに一触即発、そんな状況。
STAGE5 「パンデミック」
自宅ばかりか、周囲にまで被害をまき散らしている状態。公害・訴訟クラス。マスク着用義務。
キミの部屋はどのレベルかな??
僕の部屋の現状はというと、STAGE3はとうに超え、現在はSTAGE4へと突入している。
でも書いてるうちに段々掃除するのめんどくさくなってきちゃった。お休み