耳コピしたもの
耳コピした曲。コード譜ときどきタブ譜。
―――
【I&YOU&I&YOU&I】(3フレットカポ)
(イントロ)
(メロ)C G Am Em F G (*2)
C G F C / Am G F (G)
(ブリッジ)C Dm G Am F C F G
(サビ)Am Em F C (*2)
【はなをぷーん】(1フレットカポ)
(イントロ)F B F B
(メロ)F B C F B C
F B C B C F
Dm C B C F C
【大空から見れば】(小椋佳)(1フレットカポ)
(メロ) G Em G Em C D
Em D Em D Em D G D
(サビ)G D Em Bm
C Am7 G D
G D Am7 C G
小学校で配られた歌の本に載っていた記憶がある。
歌いやすい音域。2014/10/30耳コピ
【元気者で行こう】(真野恵里菜)
(イントロ)G
(Aメロ)G D Em Bm C G C D *2
(ブリッジ)Em Bm C G
Em Bm C D
(サビ)G Em C D *2
(Bメロ)Bm Em A D G
真野恵里菜のハロプロ時代の曲。にぎやかなロックナンバ-。メロの部分はカノン進行。
コーラスにも特徴がある(サビで真野が下ハモに回る)。2014/9/27耳コピ
【停電の夜には】(otousound)
(Aメロ)
(Bメロ)D# A# G# Gm
D#A# F B
(ブリッジ)C D Em G A B
(サビ)C G D G C G D E
ニコニコ動画、piaproで活躍しているotousoundによる楽曲。人生経験に裏打ちされた、優しくときに悲しい歌詞が特徴。ブリッジからサビにかけての物狂おしさは、なんとしても見習いたい。
【みつのは】(ラマーズP)
(サビ/Aメロ)A E F#m D E (サビの最後だけD E D E)
(Bメロ) E-C#m F#m D E
(ギターソロ)F# C# G#m B# C# =>ここからサビと同じ
(最後)D E A
ニコニコ動画で活躍しているラマーズPによる楽曲。単純なコードを使いつつも、ギターソロの最初で転調するなど、各所に工夫がみられる。また、「一人前になってからね 順序」や「胸が苦しむ 」、「これから連れ去らい出す」などの、現代的な言語感覚にあふれた歌詞も素晴らしい。
【Cafe Buono!】(Buono!)
(Aメロ)E G#m C#m G#m
A B G#m C#m A B
(A'メロ)E G#m C#m E
A B G#m C#m A B E
(ブリッジ)C#m B G# C#m
A A# B E
(サビ) (Aメロ)(A'メロ)に同じ
ハロプロのアイドルユニットBuono!の自己紹介ナンバー。「歩いて帰ろう」風のイントロで始まり、ポップに曲が進行してゆく。
完コピするにはモータウン調のリズムをほぼ一曲通して保ち続けなければならない。確かなリズムキープが求められる。
原曲キーで採譜したが、アコギでは弾きにくいポジションだ。アコギで弾きやすいキーで採譜したものはネットに散見されたので、そちらを参照されたい。
【アンパンマンたいそう】
(Aメロ)C G C G | F C F G-C
(Bメロ)F C G C | F C D G
(サビ)C F G C F G | F C F G C
やなせたかしさんの絵本版「アンパンマン」を初めて読んだときに、アニメとは異なる薄暗い雰囲気に驚いた覚えがあります。
採譜中にやなせさんの訃報に接しました。ご冥福をお祈りいたします。
【Act Naturally】(Buck Owens and Ringo Starr)
(Aメロ)G C G D
G C D G
(Bメロ)D G D G
D G A D
(間奏) D G
カントリーミュージシャン、バック・オウェンスのヒット曲。
採譜したのはソロ時代のリンゴ・スターがバック本人とデュエットしたときの音源。
【ぐるぐるカーテン】(乃木坂48)(採譜中)
(サビ)D A Bm F#
G F#m
Em A
D C B#m B C
(Aメロ)D A Bm G-A-D
【野の仏】(吉田拓郎とLove2 All Stars)
(メロ) D B#m G-A7 D
D F#m-B#m G D A7 D
G F#m A G D
吉田拓郎によるセルフカバー。
歌詞中にはみなみこうせつが登場する
【ULULU】(Jesse Ed Davis)(採譜中)
(イントロ) D B A# A
(Aメロ) D~
(サビ) D C Bm A# A | B A D
(サビ②)D-F#-A-B# D G A-Bm-C#-D
スワンプ・ロックの名手ジェシ・エド・デイヴィスの代表曲。
ベースを弾いているのは、あのドナルド・ダック・ダンだ。
【超HAPPY SONG】(Berryz工房×℃-ute)
(3フレットカポ)
(イントロ)C G Am Em F C F G
(Aメロ) C Am C G Am Em Am Em F G (*2) C G
(サビ) C G Am Em F C F G
C G Am Em F G Fadd9 F
いずれもハロー!プロジェクト・キッズ出身のメンバーから構成されるアイドルユニット、Berryz工房と℃-uteが再結集した一曲。
最初はコード進行の同じ二つの曲として各ユニットによって発表されたもので、同時再生すると一曲として聴こえるという仕掛けだった。
【タイムマシンなんていらない】(前田敦子)
(全弦半音下げ)
(イントロ) C Am (*X)
(Aメロ) C G Am Em F C F G
C G Am Em F C FGC
(ブリッジ) F G A7 F#m G Am7 F G
(サビ) C G Am Em Fm C Dm G (*2) F Fm G#m7 C
前田敦子のソロシングル。常にビブラートがかかったような唯一無二の歌唱は健在だ。
ビートルズのDrive my car風のイントロから古風なアイドル調の曲が展開してゆく。
<※演奏してみました>→http://youtu.be/cQtvTyl-HQ4
【キアオラ・グラシャス・ありがと】(Buono!)
(Aメロ) D G A
(Bメロ) G D A Bm G D A
(サビ) D F#m G Gm
F#m Bm G A (*2)
D G A
ハロプロのアイドルユニットBuono! の一曲。この曲では主に、嗣永桃子が歌唱を担当している。
Aメロはほぼ、Dのワンコード。Bメロ、サビはAメロに比べると細かくコードチェンジしている。
【Take It Easy】(Buono!)
(イントロ) C F C | C F C | F C G | F C G | C
(Aメロ) C F G | C F G | C
(Bメロ) Am Em F C | Am Em F G C
(ブリッジ) Am Em F C | Am Em F G
(サビ) C G Am Em F Fm G (*2) Am
(ギターソロ) F F F G (*X)
同じくBuono! の曲。
バンジョーを取り入れたアコースティックなアレンジが印象的。
【行け! 元気君】(萩原舞)
(イントロ) F Dm B♭ G# C (*2)
(Aメロ) F B♭ (*X)
(Bメロ)Dm Am-F Dm Am-F G C
(サビ)F Am Dm F#m | B♭ Am-D Gm C F
ハロプロのアイドルグループ℃uteのメンバー、萩原舞によるソロ曲。
独特の鼻にかかった声質は中毒性が高い。
<※ベースですが演奏してみました>→http://youtu.be/kSPK31A8XIQ
【ももち!許してにゃん♡体操】 (嗣永桃子 feat. Berryz工房)
(1フレットカポ)
A D E (*3) D E A | D A B E | D E A
8割方ミッ○ーマウスマーチ。
【奇跡は間に合わない】(AKB48)
ギターソロtab
#----------------------------------PLEASE NOTE---------------------------------# #This file is the author's own work and represents their interpretation of the # #song. You may only use this file for private study, scholarship, or research. # #------------------------------------------------------------------------------#
** Generated using Power Tab Editor by Brad Larsen
宮澤佐江、野中美郷らの持ち曲。
ギターソロはロックらしいフレーズとなっている。
【ライカはローリングストーン】(ザ・フォーク・クルセダーズ)
(2フレットカポ)
C G Am F G C *2 | Am Em F G | C G Am G C | F G C *2
フォークル再結成時につくられた一曲。
ボブ・ディランのパロディとなっている。
【Glory Days】(SKE48)
(イントロ)C G Am Em F G C
(Aメロ)C G Am Em
F C F G C
(Bメロ)C G Am F (*X)
(ブリッジ)F G Em Am (*X) F G
(サビ)C G Am Em
F C F G
C Am F G C
SKE48のエース、松井珠理奈の持ち曲。
シンプルなコード進行にキャッチーなアレンジ、瑞々しい歌詞が溢れる若さを感じさせる。
―――
↓拍手、コメントなどいただけるとよろこびます。