支部長の第10回考察―支部長疲弊―

MAX大変身!!

GB8も手に入り、皆さんのGゾーン構築の幅が広まった中如何お過ごしでしょうか。支部長です。

今回はブラスターブレード復活祭と題して4月5月の新製品のカードを必ず使用したデッキで遊ぼう

と言う企画で16人で実施致しました。

ただ、支部長のあっしが疲労困憊並びに別件対応と私事都合の関係から今回は満を持しての登場。

副支部長が考察を実施します。

ちなみに今回の入賞クランは優勝:「かげろう」、準優勝:「ギアクロニクル」、3位:「リンクジョーカー」、

4位:「むらくも」、副支部長デッキ賞:「メガコロニー」

となります。

それでは副支部長のオンステージをお読みくださいますようお願い致します。

『COUNT D○WN TV』を御覧の皆様こんばんは。 副支部長のナデです。 この番組は、我々の支部で開催された大会で入賞された方々のデッキを紹介します。 今回の開催では皆が『GB8』を目指してがんばってくれました。 今回入賞された方と特別賞を受賞された方々のデッキを順番に見ていきましょう。 はたして、どんなデッキがランクインされているのでしょうか? それでは、カウントダウン!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ Number 4! 第4位は『針金』さんの【むらくも】がランクイン!

。デッキ名  『お遊びGB8』 ・コメント  お遊びでマンダラリュウオーを使うために組んだデッキ。  アラゴトスパークとの相性の良さに気づいたのは組んで  しばらくしてからなのはナイショ。 『伏魔忍竜 マンダラリュウオー』で組んでくれたデッキですね。 G3のカードやFVのカードが特徴的ですね。 ファイト終盤でが「タンバのスキルでタンバを戻してタンバを+3000し、 こちらのタンバでタンバを戻して…」とタンバタンバしてましたね。

タンバ、タンバ、タンバ by 支部長! 続いていきましょう、カウントダウン! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ Number 3!

第3位は『代表』さんの【リンクジョーカー】がランクイン!

。デッキ名  『割と普通なメサイア』 ・コメント  相手の手札を呪縛できる新アルターエゴに  なりますように(叶わぬ願い)  調整が難しいです。サクリファイス引けるか否かが  勝敗に結構えいきょうします。 我々の支部でもユーザーが多い【リンクジョーカー】がここでランクインです。 G3には『星輝兵 フリーズレイ・ドラゴン』が入ってますね。 『ファイターズコレクション2017』で収録された『創世機神 オルトワイルダー』で 相手の手札から呪縛したり、『終焉に灯る闇 ラクスカリーナ』で自身と相手のカードを 呪縛して、返しのターンで『創世竜 トランスエルス・メサイア』を出しやすくなりましたね。 カードのポテンシャルも高いが、ファイターの見事なプレイングで見事3位に入賞でした。 呪縛、呪縛、呪縛!!!!! by 支部長!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COUNT D○WN TV!! ここで、今回の特別賞の『副支部長のおすすめデッキ賞』を紹介! Pick up number! 特別賞は『NKG』さんの【メガコロニー】!

。デッキ名

 『ダークフェイス』 ・コメント  ギラファ連携ライド形ダークフェイスです。  G2グラギラファでマリガン時に超越コスト残しやすくするものでしたが、  正直恩恵得られませんでした。  勝ちに行ったつもりでしたが、3敗でした!! 初期に登場した連携ギラファを使ってくれたデッキが特別賞! スタンドアップ時に対戦相手が動揺してましたね。 また、超越前にも『無双剣鬼 サイクロマトゥース』から『無双剣鬼 サイクロマトゥース』 にブレイクライドして相手のユニットを全てパラライズさせるプレイングも魅せてくれました。 勝数は少なかったようですが、非常に楽しいデッキでした。 暗躍、暗躍、暗躍 シャァー!! by 支部長! はーい! ココからはランキングに戻って行きましょう。 はたして、どんなデッキがランクインされているのでしょうか いきましょう、カウントダウン! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ Number 2! 第2位は『Deruta』さんの【ギアクロニクル】がランクイン!

。デッキ名  『時空竜G1戦争 バージョン2.0』 ・コメント  ギアクロニクルのクランスキル【タイムリープ】を多用したデッキです。  初回ストライドの選択しにフェイトライダーを追加することで、  デッキ全体の安定力を高めました。  そしてデッキ名にあるように、ギアクロニクルには優秀なG1が多いので、  どのカードを使うかをとても考えました。  そして完ガは他のカードの枠にさいたので3枚ですw(これでも回ります) 初参加の『Deruta』さんが2位にランクインしました。 スタンドトリガーガ少し多く、G1の枠多彩で、かなり考え抜いたデッキのようですね。 ファイトの方も、見事『時空竜 ビヨンドオーダー・ドラゴン』の【GB8】を達成し、 某父親ライダーの如く『時を止める力』でファイトを沸かせてくれました。 規制がかかりやすいクランですが、今後の構築が楽しみですね。 全てを超えろ、ビヨンドオーダー!!!!!! by 支部長!! いよいよ残すは1位のみ。 いったいどんなデッキが優勝したのか見てみましょう。 カウントダウン!!!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ Number 1! 第1位は『鳴風秋人』さんの【かげろう】がランクイン!

。デッキ名  『ブレードマスターwith瀬谷』 ・コメント  リンク対策用にオーバーロードリバース入れてみたのですが、  一度も対戦機会がありませんでした。  次第パックで更に強いブレードマスターにできるのを楽しみにしてます。 懐かしいカードも組み込まれた【かげろう】デッキが見事優勝されました。 規制が解けて帰ってきた『リザードソルジャー コンロー』がFVですね。 決勝と準決勝では『櫂トシキ』の如く、ダメージ4の相手に 『超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス』でクリティカルを引く 『カイクオリア』まで発動させる熱いファイトをしてくれました。 『鳴風秋人』さん、優勝おめでとうございまーす!!

全てを焼き払え、黙示録の炎!! ブレイズ!! by 支部長! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 以上トップ4でした。 今回も御覧いただきましてありがとうございました。 毎回いろんな方が面白いデッキで参加してくれるので運営側も楽しいです。 それでは最後は支部長、よろしくー!!

はい、副支部長お疲れ―!!。&寂しいので少し叫んだら疲れました。ふう。

今回も人数が多く特に交流クエストは出来ませんでした。代わりにたくさんの方の

GB8ユニットの活躍やお気に入りのユニットを使った対戦が見れて、楽しく実施する事が

出来ました。また、今回で記念すべき10回。このコーナーも10回を迎え、たくさんのデッキを

記録することが出来ました。このコンテンツは私が主に製作していきますが他のメンバーにも

時々担当していただく所存でありますので今後もよろしくお願い致します。

そして、次回11回。いよいよ支配登場。そして、その時の頂点は誰になるのか、非常に楽しみです。

それでは!

祝考察10回突破!! 誠にありがとうございます!!!!!!!!