第7回支部活動報告-2ーWGP2017東京大会 ルート営業部長-我ら、パーティーカラー-ー

営業部長の活動報告♪

ぐーてんもるーげーんっ♪

営業部長の現野 イビツです♪

今回僕は、副支部長補佐のコウさんと支部常連の針金さんと共にチーム「パーティーカラー」を結成し、WGP東京大会のトライスリーファイトに参加をしてきました。

と、言う訳で早速デッキ紹介から

ますば先鋒のコウさんのデッキから

デッキ名「灼熱竜王」

コメント「新たに退却とG3サーチの能力を得たオーバーロードを中心に構築しました」

WGP東京大会前日が究極超越発売日だったという事で、強化したばかりのオバロのデッキを使っていただきました。尚、画像には映っていませんが、大会当日には支部長より託された「獄炎のゼロスドラゴン ドラクマ」も入っており、完璧な布陣での参加となりました♪

続いて中堅の僕、現野 イビツのデッキを

デッキ名「ルキエメサイア・ネオ Assauit極」

と、いう訳で最早イビツさんの代名詞たるルキエ様四積みのメサイアデッキ「ルキエメサイア」で参加をしてきました。今回はトリオ戦という事で、自分が負けても他の二人が勝てばよかろうなのだーっ!という戦術的な視点から、環境デッキ〈かげろう〉への対策を一切放棄して、只管ステータスを速攻に極振りした構築としました。

高いサーチ力とドロー力で必要パーツを集め、最速初回超越から7連パンをかましていくスタイルとなっています。

そして最後に大将の針金さんのデッキ

デッキ名「風魔六騎将ヴァンキッシャー」

比較的よくあるヴァンキッシャー。絶対ヴァンキッシャーに乗りたい顔してること以外の特徴として、ラセツニョがあげられる。ガバガバなコストの使い道として焼きかドローが候補となるが、焼きはVが勝手にやってくれる。そこで採用したのがドロー効果持ちのラセツニョ。ヘレナを積む人が多いが、最大の違いはGB解放前から効果が使えること。これにより多少G2止めがしやすくなり、動きの幅が広がった。さらにヒット時効果(V/R問わず)のため、序盤から終盤まで常に効果発動を期待できる。

さぁ、みんなもヒット時効果で欲望しようぜ!(本人談)

と、いう訳でこんな三人でトライスリーファイトに参加したワケですが、結果はなんと……予選三回戦落ち

残念でしたが、楽しめたのでそれで良しとします♪

因みに、その後の国家代表決定戦りドラエン一回戦でコウさんと針金さん゛マッチングするという奇跡が起こりましたが、それはまた別の話ということで。

そしてついでに番外編として、支部常連で同日に別チームとしてトライスリーファイトに参加をしていた秋人さんのレシピもここでご紹介します。

デッキ名「オーバーロード」

コメント「最果てをも焼き尽くす黙示録の炎」

と、いう訳でこちらもコウさんと同じくオーバーロードでの参戦となりました。

実は、前日に支部長のドラクマを賭けてコウさんのオーバーロードと勝負をしたというエピソードもあります。

結果は二回戦落ちとなりましたが、支部運営や常連勢の皆さんにその雄姿を見せつけて頂きました

その後は支部長たちと合流し、支部運営と常連陣の皆さまと共に国家代表戦に参加したり、会場内を時間いっぱい練り歩いたりし、最後にはヴァンガ郎くんとの記念撮影もしてきました♪

来年も皆さんと一緒に楽しく参加出来ればいいなと思いました♪

支部長追記。上記青服、青リュックは私です。