支部長の第7回考察 -支部長運営-

スーパーギャラクシー!!

キュウレンジャーが面白くて毎週楽しみにしていますがいかがお過ごしでしょうか。

どうも支部長です。

今回は「俺たち、トリニティドラゴン!!」と「剣牙激闘」に収録されたクランのみで

遊ぶスペシャルレギュレーションで楽しく遊ぶことが出来ました。

まずは今回の大会のクラン分布を見てみましょう。どん。

ロイヤルパラディン:2名

シャドウパラディン:1名

ネオネクタール:2名

ノヴァグラップラー:1名

ディメンジョンポリス:2名

グレートネイチャー:1名

たちかぜ:1名

むらくも:3名

運営:2名←支部長、副支部長補佐が運営として任務遂行。

計:15名

以上です。

そんな今回、新規で来られた2名のファイター様が入賞と

言う結果でした。更に最近注目されている環境デッキの1つ

が優勝と言う形になりましたのでどんなデッキだったか見て

行きましょう。

セイザ・ゴー!!

デッキ名:「わるいオウル」

コメント:「ダムドで焼けない(´・ω・`)」

今回優勝されましたのは新規参加の「せさみ」さん。

本交流会で初の優勝クランとなったシャドウパラディンの

儀式ルアード軸。ベリアルオウルの効果とルアードのGB2を

最大限発揮させると共に速攻系のデッキ対策で入ったG2バニラ

カード。序盤の鉄壁からの後半の儀式スキルによる超越で

様々なGユニットを使用して戦う。最近注目されている環境

デッキの特徴を最大限生かした結果の優勝でした。

唯一出来なかったのはオーラーカイザーダムドの退却スキルが

決まらないとの事。今後、初回で決まることを期待しております。

私も次は何らかのデッキでお合わせをしていただければと思います。

続いて、第2位はディメンジョンポリス大好き。第3回から

2回目の参加となります。「みれん」さん。もちろん使われたのは

ディメンジョンポリス。その強さにて我が支部のディメンジョンポリス

クランリーダーになられました。

そのデッキを見てみましょう。

セイザドッキング!!

デッキ名:「超次元ディメンジョンオールスターズ・フルSP」

コメント:「全ての正義は並び立つ!!」

まずカードがすべてSPと言う超輝きを持つデッキ。

そして、すべてのロボット属性と怪獣を使って暴れると

言う、デイメンジョンポリスを熟知していないと出来ない

構築。先月発売された新規怪獣のスキルが強くガード要求が

常に高いと言うデッキでもありました。久しぶりにシンバスターの

スキルと見たりと見ていて楽しいデッキでもありました。

次回お越し時には「私の極秘プロジェクト」が間に合っていればそれにて

お相手していただければと思っております。

続きまして第3位は優勝者のささみさんと共にお越しくださいました

新規の「あずみ」さん。

使われましたのはグレートネイチャー。そのデッキを見てみましょう。

どん!

デッキ名:「キラキラパンダデッキ」

コメント:「ビーバー強いですよ!!」

グレネの達成デッキ。いくつかのカードSPとなっており

ました。グランベリーのスキルとビーバーのスキルを

併用し、驚きの7万越えのアタックを繰り出すと言う

高い攻撃力を持っていたデッキでした。グレネで7万越えを

あまり見たことが無く、出た時は驚きました。また、トリガーも

ここ1番で引くことが出来、相手が驚くくらいのプレイも有りました。

ほんとお見事でした。

以上です。

今回は第4回に続いて2回目の環境デッキ優勝と言う形で終わりました。

ルアードはここ最近環境になりつつあるのでそれをギアクロやグランブルーが

居る環境ではどうなるのかも楽しみなところです。

また、今回は私が完全に運営をやっていたため交流クエストは以下の3つを

実施しました。

3クランリーダー決定戦

ディメンジョンポリス:みれんさん

むらくも:針金さん

ネオネクタール:ペカトンさん

以上3名には以後の交流会参加時にリーダー証書をお渡しします。

そんなこんなで無事に終わりました第7回。

次はどんなデッキが優勝するのか楽しみです。

それでは。

ジュワー!!!!(ウルトラマンが帰るときの声)