2023年4月
4月1日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:8件
4月2日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:12件
4月3日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:4件
松野官房長官は、中国からの入国者の陰性証明書を5日から廃止と発表。
4月4日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:17件
4月5日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:11件
オミクロン株の内、従来のBA.5に代わり、昨年12月頃から米国で猛威を振るい始めた、感染力の強いXBB.1.5が過半数を占めるようになってきている。
4月6日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:8件
4月7日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:15件
松野官房長官は、記者会見で、「緊急事態宣言は、感染拡大防止に一定の効果があった。」と評価した。
4月8日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:5件
政府は、大阪地方裁判所の判決に基づき、アベノマスクの買い付け単価を発表。全件随意契約であり、自民党と公明党による恣意的発注が疑問視されている。
4月9日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:13件
4月10日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:0件
パソナは、吹田市・枚方市・西宮市から受託していたコロナ接種業務で、10.8億円を過剰に請求していたと発表。
4月11日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:24件
4月12日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:18件
近畿ツーリストは、東大阪市から受託していたコロナ接種業務で、2.9億円を過剰請求していたと発表。
4月13日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:9件
自民党と公明党の主導により、後期高齢者の保険料値上げが、衆院を通過。
4月14日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:5件
政府は、5月8日のコロナ5類分類以降の行動基準を発表した。
厚労省: 発症後の療養期間を、7日→5日とする。
文科省: 小中高の生徒は、感染した場合5日間の出席停止。10日間はマスクを着用。
4月15日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:12件
4月16日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:8件
4月17日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:4件
4月18日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:10件
4月19日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:17件
4月20日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:8件
4月21日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:12件
改正新型コロナウイルス対策特別措置法・改正内閣法が、自民・公明・日本維新の会の賛成で、衆議院で成立。「内閣感染症危機管理統括庁」が、9月にも発足する。
観光庁の和田長官は、5月8日からの5類変更に伴い、「全国旅行支援」に、3回接種・陰性証明の提示を求めないと、記者会見で表明。
4月22日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:13件
4月23日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:9件
4月24日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:6件
4月25日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:23件
ローソンは、5月8日以降、添付従業員のマスク着用について、個人の判断に切り替えると発表。7-11及びファミリーマートも同様の対応を取る。
4月26日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:7件
4月27日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:16件
加藤厚労相は、5月8日付けでコロナを5類に移行することを最終決定したと発表。
厚労省は、「定点把握」の集計法を5月19日から開始すると発表。全国5000の医療機関からの報告を、週一回のペースで公表する。第一回目は、5月19日の予定。又、「全数把握」は、5月7日に終了し、毎日の新規感染者数公表は、5月8日が最終回となる。
4月28日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:16件
新型コロナウイルス感染症対策本部を、5月8日付けで廃止する旨、閣議決定。
明治Hの子会社Meiji Seikaファルマは、新型コロナウイルスワクチンARCT-154の製造販売承認を申請。
4月29日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:13件
新型コロナウイルスの水際対策が、午前0時で終了。当初予定の5月8日を繰り上げ。
4月30日 茅ヶ崎市のコロナ新規感染者数:7件