7月1日 英国が9月から三回目のワクチン接種(ブースター接種)を開始することを受けて、加藤官房長官は、日本でも検討する旨表明。
7月2日 辻堂ココテラス湘南で、11日から週3日集団接種を開始すると発表。
7月4日 茅ヶ崎市のコロナ第千五百六十号 女 30代 非公表
7月8日 茅ヶ崎市のコロナ第千五百七十号 男 40代 会社員
緊急事態宣言・まん防の発令と解除
東京: 7月12日~8月22日 沖縄: ~8月22日(延長)
まん防:~8月22日(延長) 千葉・埼玉・神奈川・大阪
神奈川県の対象地域は、横浜・川崎・相模原・厚木に縮小。
その他地域は、全て解除。
オリンピック会場の、一都三県を無観客とすることを決定。
西村コロナ担当大臣は、『非協力の飲食店に対して酒類の販売を停止するよう、又、金融機関からの融資を中止するよう』恫喝。
菅首相は、『知らない。』とコメント。
東京都の小池知事は、西村コロ担に賛同。
国税庁酒税課は、酒類業中央団体連絡協議会各組合に対して、「非協力の飲食店に対して酒類の販売を停止するよう、依頼書を発出。
7月9日 茅ヶ崎市のコロナ第千五百八十号 男 30代 会社員
自民党本部は、首相官邸に対して、『(西村大臣の)誤解を招くような発言』と批判。
西村大臣は、発言撤回に追い込まれる。国税庁酒税課は、通達を撤回せず。
北海道は、五輪サッカーを無観客とする事に決定。
福島県は、五輪のソフト・野球を無観客とすることを決定。
茨城県は、五輪のサッカーを「学校連携観戦チケット(児童・生徒)」のみとする事を決定。
有観客での開催は、宮城・静岡のみとなる。
7月10日 茅ヶ崎市のコロナ第千五百九十号 男 40代 会社員
7月12日 8日の西村大臣による恫喝発言と同趣旨で、同日付で首相官房から金融庁・財務省・経産省に文書通達が出されて居たことが判明。
7月13日 河野ワクチン担当は、モデルナ製ワクチンの減少を、ファイザー製ワクチン輸入のための交渉材料に使ったと表明。
中国セーリング選手団が、7月10日から滞在中の江之島のホテルのコロナ対策が不備と、オリンピック委員会にクレーム。
五輪スタッフとして来日中の、英国電機機材会社アグレコ社の4人が、コカイン使用で逮捕。コロナ対策の不備を指摘される。丸川五輪相は、7月1日から実行委員会が警備を担当しているとして責任回避。
7月14日 茅ヶ崎市のコロナ第千六百十号 女 40代 会社員
菅首相は、7日の五大臣会合で、「恫喝」の事前報告が行われていた事を認めた上で、『詳細な内容を議論していない。』と逃げる。
西村コロ担は、非協力の飲食店の広告を制限する考えを表明。
河野ワクチン担当は、ワクチンの不足による集団接種中断は、『私の失敗。』と答弁。
7月15日 茅ヶ崎市のコロナ第千六百号 女 10代 ―
茅ヶ崎市のコロナ第千六百二十号 男 10代 ―
東京都の小池知事は、非協力の飲食店に対する東京都の恫喝を撤回。
7月16日 茅ヶ崎市のコロナ第千六百三十号 女 30代 無職
埼玉県は、まん防適用市町村を、20日から18→20市町村に拡大。
千葉県は、まん防適用地域を、19日から9市→11市に拡大。
神奈川県は、まん防適用地域を、22日から全県に拡大。酒類の提供は、全面禁止。
7月18日 茅ヶ崎市のコロナ第千六百四十号 男 20代 会社員
7月19日 茅ヶ崎市のコロナ第千六百五十号 男 40代 自営業
7月20日 茅ヶ崎市のコロナ第千六百六十号 男 30代 会社員
茅ヶ崎市のコロナ第千六百七十号 女 40代 会社員
オリンピック関係者の陽性は、67人。
北海道がまん防を申請。(7月22日~8月22日)
7月21日 茅ヶ崎市のコロナ第千六百八十号 男 50代 会社員
7月22日 平塚市は、平塚海水浴場の緊急閉鎖を発表。
茅ヶ崎市のコロナ第千六百九十号 女 60代 無職
7月23日 茅ヶ崎市のコロナ第千七百号 男 10代 学生
茅ヶ崎市のコロナ第千七百十号 男 10代 学生
菅首相と河野ワクチン担当大臣は、来日中のPfizer社CEOを、迎賓館に迎えて、ワクチンのお願い。
7月24日 茅ヶ崎市のコロナ第千七百二十号 女 20代 無職
7月25日 茅ヶ崎市のコロナ第千七百三十号 男 40代 会社員
7月26日 茅ヶ崎市のコロナ第千七百四十号 男 20代 会社員
茅ヶ崎市のコロナ第千七百五十号 女 10未満 ―
茅ヶ崎市のコロナ第千七百六十号 男 30代 自営業
茅ヶ崎市のコロナ第千七百七十号 男 70代 無職
茅ヶ崎市のコロナ第千七百八十号 女 80代 無職
北海道は、7月20日にまん防を申請したが、国から回答が無いため、改めて、まん防を申請。
海外渡航者の為のワクチンパスポート発行を開始。
7月27日 茅ヶ崎市のコロナ第千七百九十号 男 20代 会社員
茅ヶ崎市のコロナ第千八百号 男 50代 会社員
茅ヶ崎市のコロナ第千八百十号 女 10未満 ―
7月28日 茅ヶ崎市のコロナ第千八百二十号 男 10代 アルバイト
茅ヶ崎市のコロナ第千八百三十号 女 20代 自営業
茅ヶ崎市のコロナ第千八百四十号 男 20代 会社員
茅ヶ崎市のコロナ第千八百五十号 男 70代 無職
7月29日 神奈川・千葉・埼玉が、緊急事態宣言適用を申請。
茅ヶ崎市のコロナ第1860号 男 50代 会社員
茅ヶ崎市のコロナ第1870号 女 20代 学生
茅ヶ崎市のコロナ第1880号 女 40代 会社員
茅ヶ崎市のコロナ第1890号 男 30代 会社員
7月30日 緊急事態宣言とまん防発令: 緊急事態宣言6都府県 まん防5道府県 合計11都道府県。(8月2日~31日)
緊急事態宣言の延長:東京・沖縄 8月22日→31日
緊急事態宣言の新規発令:大阪
まん防→緊急事態宣言:神奈川・埼玉・千葉
まん防の新規発令: 北海道・石川・京都・兵庫・福岡
茅ヶ崎市のコロナ第1900号 女 40代 パート
茅ヶ崎市のコロナ第1910号 女 50代 自営業
茅ヶ崎市のコロナ第1920号 男 50代 無職
政府は、アストラゼネカ社製のワクチンを40才以上の公的接種に加えると発表。5月に特例承認されていた。
7月31日 茅ヶ崎市のコロナ第1930号 男 10才未満 ―
茅ヶ崎市のコロナ第1940号 女 50代 パート
茅ヶ崎市のコロナ第1950号 男 40代 会社員
茅ヶ崎市のコロナ第1960号 男 40代 会社員
茅ヶ崎市のコロナ第1980号 男 30代 会社員