4月1日 大阪市、神戸市、西宮市、尼崎市、芦屋市、宮城県全県に「まん防」を、4月5日~5月5日の間適用することを発表。
政府は、大企業の時短協力金増額を決定。
菅首相は、大阪での聖火リレーを中止すると表明。
政府は、COCOAの開発をエム・ティー・アイに新規随意契約。同社は、6社に再委託契約。
4月6日 北朝鮮は、コロナを理由に東京オリンピック不参加を決定と報道。
茅ヶ崎市のコロナ第千二百十号 女 40代 パート
4月7日 大阪府の吉村知事は、府内公道での聖火リレーの全面中止を発表。
4月8日 神奈川県の一般高齢者向けワクチン接種開始は、5月以降と報道。
茅ヶ崎市のコロナ第千二百二十号 男 50代 会社員
東京都の小池知事が、「まん防」適用を要請。
4月9日 東京(23区、武蔵野、立川、八王子、町田、調布、府中)、京都市、沖縄(本島の9市)にまん防を適用。東京は4月12日~5月11日、京都・沖縄は~5月5日まで。
河野ワクチン担当は、6月中に65歳以上のワクチン接種各2回分を確保できると表明。
4月10日 茅ヶ崎市のコロナ第千二百三十号 女 90代 無職
4月12日 高齢者のワクチン接種開始。神奈川県の発送割り当ては、81箱x195バイアル。
4月13日 大阪府は、万博公園で、外部参加者なしの聖火リレーを実施。
4月14日 愛知県知事は、まん防適用を国に要請。
愛媛県知事は、松山市での聖火リレーを中止すると発表。
菅首相は、コロナ第四波の発生を否定。一方、尾身会長は、第四波を認める。
茅ヶ崎市のコロナ第千二百四十号 女 80代 無職
4月16日 河野ワクチン担当は、5月10日から、1瓶6回のワクチン注射器を自治体向けに配分と発表。
河野ワクチン担当大臣は、4月19日から、毎週月曜日に都道府県別のワクチン接種実績を公表と発表。
下記各県をまん防に指定。4月20日~5月11日施行。適用は、合計10都府県。
神奈川県(横浜、川崎、相模原)
埼玉県(さいたま、川口)
千葉県(浦安、船橋、市川、松戸、柏)
愛知県(名古屋)
茅ヶ崎市のコロナ第千二百五十号 女 40代 パート
4月17日 茅ヶ崎市のコロナ第千二百六十号 女 20代 アルバイト
4月18日 河野ワクチン担当大臣は、16歳以上分のワクチンを9月末までにファイザーから供給受ける旨表明。
4月19日 茅ヶ崎市から通知。5月20日から、ワクチン接種の予約を開始する。
4月21日 茅ヶ崎市のコロナ第千二百七十号 女 50代 パート
菅首相は、連休中のインド・フィリピン外遊計画の取りやめを発表。
東京都・大阪府・京都府・兵庫県は、緊急事態宣言の発令を要請。
愛媛県は、まん防発令を要請。
4月23日 茅ヶ崎市のコロナ第千二百八十号 女 30代 無職
東京都・大阪府・京都府・兵庫県に緊急事態宣言を発令。4/25~5/11。
愛媛県(松山市)にまん防を発令。
宮城県・沖縄県のまん防を、5/11まで延長。
菅首相は、「短期集中」を宣言。7月末までに、高齢者に2回のワクチン接種を完了すると発表。
4月24日 千葉県の熊谷知事は、下記7市をまん防に追加。計12市。4/28~5/11。
千葉市、習志野市、八千代市、 鎌ケ谷市、野田市、流山市、我孫子市
4月25日 茅ヶ崎市のコロナ第千二百九十号 女 60代 無職
茅ヶ崎市のコロナ第千三百号 男 60代 会社員
4月27日 茅ヶ崎市のコロナ第千三百十号 女 50代 会社員
4月28日 三重県・岐阜県は、まん防発令を要請。
茅ヶ崎市のコロナ第千三百二十号 男 40代 会社員
4月30日 モデルナ製ワクチン(厚労省未承認)第一便が、JALでベルギーから到着。
茨城県知事は、まん防を申請。
茅ヶ崎市のコロナ第千三百三十号 女 60代 無職
月日をはっきりとは記録していないが、気がついたら、コロナ担当大臣が6人に増えていた。
2020年9月16日就任 菅総理大臣、西村コロナ担当大臣、田村厚労大臣、
追加就任 河野ワクチン担当大臣(21年1月18日)、武田総務大臣(21年4月27日)、岸防衛大臣(21年4月27日)