2020年

Biodiversity EXPO is held in Aichi, Nagoya yesterday and today.(2020年1月11、12日)

名古屋国際会議場で開かれたあいち・なごや生物多様性EXPO」に、愛知環境カウンセラー協会としてブース出展しました。

2010年に開かれた COP10生物多様性条約第10回締約国会議は事前申請し、会議を傍聴しました

今回は、「国連生物多様性の10年」せかいリレーキックオフイベントとして開催されました。



4th grade students presentation was wonderful at the elementary school in Toyota.(2020年1月15日)

豊田市立広川台小学校で、アイシン環境学習の成果発表会「エコトークセッション」が3~4時限目に開かれました。

iPadを使い、3Rや地球温暖化について発表を行う児童もいました。

川台小学校で、昨年6月21日に「エコパーティーへようこそ!」の授業を担当しました。

【児童の発表】一部抜粋

 ・エコアクションを「する」と「しない」では、ごみの量が2袋も違いました。

 ・ごみを分別したら、燃えるごみよりプラスチックごみの方が多くてびっくりしました。

 ・外出の時、マイバッグを持っていくようにしたら、ごみの量が少なくなりました。

 ・マイクロプラスチックについて調べました。生きもののために、正しく捨てたり、

  リサイクルをしないといけないと思いました。

多数の保護者が参観されました。

今年度からアイシン環境学習プロジェクトに加わった豊生ブレーキ工業さんが1年間、環境学習を支援されました。

最後に豊生ブレーキのご担当者が、修了証を代表児童に授与。ご挨拶がの言葉が初々しかったです。

*アイシン環境学習プログラムは、2014年度経済産業省主催キャリア教育アワードで最優秀賞(経済産業大臣賞)を

 受賞しています。 http://www.career-award.com/news/212



I attended Eco-Action 21 Environmental System meeting at Toyota Chamber of Commerce and Industry.

豊田商工会議所で開かれたエコアクション21判定委員会に出ました。(2020年1月22日)

初回登録判定1社、更新判定3社、中間判定3社、中間報告案件1社を担当。

複数の産廃事業者がありました。中国プラスチックごみ輸入停止で、プラごみの処理量が増加しています

地域との協定に従い騒音、振動、臭気等の環境測定を定期的に実施し、報告されている産廃事業者、

学校等の廃棄物は分別をしっかりすれば、処理費用が安くなると伝えている産廃事業者もありました。



I wrote an essay on a monthly energy magazine.(2020年1月26日)

月刊エネルギーレビュー2月号(1月20日発行)が編集部から3冊届きました。

「高校生が制作したドキュメンタリー映画、最優秀賞受賞」のコラムが掲載されました。



★HACCP=From farm to table. I completed my mission in Tokyo and Osaka.

厚生労働省主催「輸入食品の安全性確保に関する意見交換会」が東京・大阪で開催されました。

前半は、厚生労働省医薬・生活衛生局食品監視安全課輸入食品安全対策室、味の素冷凍食品株式会社からの情報提供。

後半は、リスクコミュニケーションの一環として消費者、事業者、行政、参加者間で意見交換が行われ、登壇しました。

東京会場:2020年1月28日(火)13:30~16:20 CIVI研修センター日本橋 N6HALL

大阪会場 :2020年2月 3日 (月)13:30~16:20 CIVI北梅田研修センター 5F

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/1111212865_00017.html

議事録が公開されています。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09227.html



Over 1/3 of all food produced globally goes to waste.(2020年1月30日)

名古屋市役所で食品ロス削除推進部会に出ました

東庁舎1F喫茶「ステラ」も、名古屋市「食べ残しゼロ協力店」に認定されています。

店内の目立つ場所に、にステッカーが貼ってありました。

https://www.tabezero.city.nagoya.jp/



It was conducted composition analysis of refuse in Toyota city.(2020年2月4日)

豊田市渡刈新清掃工場で実施された、燃やすごみの組成調査に立ち合いました。

プラスチック製容器包装や雑紙、新聞・ちらし、雑誌、段ボール、ジュース等の紙パック、ペットボトル、衣類など、

本来資源となるはずの物が燃やすごみとして出されていました。ワインのペットボトルも有りました。

食パンやロールパンなども捨てられており、食品ロスの多さにも驚きました

最後に種類ごとに重量を測ります。プラ容器は、青いかごに目一杯入っていても、わずか0.65kg。

ごみ組成調査は本当に大変な作業。豊田市では7月2月に実施されています。

地道に調査・分析を重ねられている職員の皆様に頭が下がりました。

なるごみ削減を目指し、環境講座で伝えるポイントが幾つか見つかりました。



“leave no one behind” (2020年2月7日)

名古屋市主催事業「名古屋の学生討論会:ごみ減量から始めるSDGs」がイーブル名古屋で開かれ担当ました。

1999年2月に名古屋市は「ごみ非常事態宣言」を発表

ごみ処理量は約4割減、埋立量は約8割減となり、ごみも資源も元から減らす発生抑制の取組を進めてきました

自治体環境グランプリ2003では、220万名古屋市民と名古屋市が「環境大臣賞」と「グランプリ」を同時受賞しています。

しかし、2011年度に実施した容器包装以外のプラスチック製品の分別区分変更以降、プラスチック製・紙製容器包装の

資源分別率が低下し、この10年間、ごみ処理量は横ばい状況が続いています。

2018年度のごみ処理量は、事業系20万㌧+家庭系41万㌧=61万㌧。

目標値の59万㌧は未達成となりました。

第5次一般廃棄物処理基本計画では、2028年度に52万㌧を目指していますが、非常に難しい状況です。

SDGsの目標12は「つくる責任、つかう責任」。

愛知・岐阜の大学等から集まった約30名の学生達は、市民の一人として市民の立場で、ごみを捨てる責任とごみの削減方法を

真剣に話し合い、成果を発表しました。

最後に、いいアイディアを出したポストイットに赤シールを投票し、全員が一言コメントをボイスレコーダーに残しました。

学生たちは大学でごみを捨てる時、分別Box等が充実していないこと等から、レジ袋に全部詰め込んで捨てているとのこと。

お弁当のパックなどのプラ容器包装もお菓子の空き箱、雑誌、パンフレットなども全部燃えるごみになっています。

帰宅後は、独り住まいの部屋が狭いこと等から分別出来ない人もいます。

今の学生達は環境教育を受けていますが、社会全体に課題が山積していることが判りました。

名古屋市の課題を通し、市民一人ひとりが自分事としてごみ問題を捉え、「捨てる」責任を全うする重要性を痛感しまし



It was held a training of environmental counselor at Inae Visitor Center.(2020年2月12日)

2019年度環境カウンセラー研修が、環境省の稲永ビジターセンターで開かれました。

ここはラムサール条約登録湿地である藤前干潟のすぐ近くに立地します。目の前に海が見えます。

第一分科会の進行と、環境省中部事務所の講演記録を担当しました。

中部大学国際ESD・SDGsセンター准教授である古澤先生のワークショップの進行とテクニックは、素晴らしかったです。

今年度の修了証書は、小泉進次郎環境大臣の署名入り。環境省に提出する全体報告書を、このあと作成します。



It is essential for a vibrant and growing society to create an environment where women can demonstrate their power to the fullest extent.

愛知県自治センターで開かれた愛知県環境審議会廃棄物部会に出ました。(2020年2月14日)

愛知県環境部の前部長は女性でしたが、廃棄物関連を担当し、本日の会議に出席されていた行政職員14名は全員男性でした。

環境、廃棄物行政に、女性担当者が増えるよう願っています

自治センター1階には消費生活情報コーナー、観光情報コーナー、愛知県の広報などが掲載されています。



What a flexible idea from next generation!(2020年2月15日)

エネルギー廃棄物に関する学習活動の全国交流会が、東京で開かれました。

中学生~大学院生を対象とした提言コンテストの受賞者と、提言内容が発表されました。

次世代層の新たな視点によるフレキシブルな発想に、大いに魅了されました。



It's important to think about waste paper - recycling system.(2020年2月18日)

静岡県富士市で開かれた「古紙リサイクル意見交換会(自治体向け)」に参加しました。

東京都葛飾区、町田市、西東京市、埼玉県白岡市、さいたま市、草加市、千葉県市川市、大網白里市、柏市、

神奈川県横須賀市、座間市、愛川町、静岡県富士宮市、熱海市、愛知県豊橋市、豊田市、日進市などの

行政担当者が参加されていました。

コアレックス信栄(株)の古紙リサイクル工場も見学。トイレットペーパーを段ボール箱に詰めず、そのまま発送。

パレットを使わない「ノーパレット方式」の運搬が始っています

ラッピングフィルムは生分解性プラを採用。

段ボール資源の削減、運搬量と物流の効率化によるCO2削減、パレット返却無しによる作業効率UP等が期待できます。

段ボールを再生したチョコレート色のトイレットペーパーも試験的に生産されていました。

ごみ分別の簡素化、雑紙をいかに資源化するか、雑紙回収率を上げていく方法、バージンパルプの使用量削減、

再生紙の利用拡大等について意見交換しました。



I attended Eco-Action 21 Environmental System meeting at Toyota Chamber of Commerce and Industry.(2020年2月19日)

豊田商工会議所でエコアクション21判定委員会に出ました。初回登録判定2社、更新判定5社、中間報告案件4社を担当

火葬残骨灰処理事業者もありました。

火葬場で遺族が収骨した後に残った残骨灰には、数十年単位で高温にさらされる焼却炉のステンレス等の金属部品が溶解するなどして、ダイオキシン類や六価クロム、鉛などが付着しているとのこと。

私たちが最後にお世話になる火葬残骨灰処理業者さんの環境配慮取組に、頭が下がりました。



We’ve finally decided to get rid of our three suitcases.(2020年2月21日)

長年の使用でスーツケースが壊れました。修理に出したこともありますが、蓋が完全に閉まらなくなりました。

スーツケースとキャスターが折れたキャリーバックを豊田市が運営するグリーン・クリーンふじの丘(不燃物処理場)へ。

ここは金属ごみ・埋めるごみを持ち込むことができます。支払った手数料は60円(30円/10kg)。

郊外にある処理場まで、わが家から車で片道40分。

車がないと持ち込みは難しい状況ですが、自己搬入できる仕組みに感謝します。



SDGs : Leave no one behind. Transforming our world.(2020年2月23日)

豊橋で開かれた「愛知県SDGsワークショップ」に参加しました。SDGsカードゲームも体験。

世界はつながっている、私たちは観客ではなく「プレイヤーである」ことなどを再認識できました。

有意義な学びの機会となりました。



Food imports are increasing year by year. So I wrote a column for ETT (Energy think together). (2020年2月27日)

輸入食品の安全性確保とリスクコミュニケーションの重要性」と題したコラムが、webにUPしました。

1/29東京、2/3大阪でお手伝いした意見交換会の関りから、輸入食品への関心が高まりました。

http://testsite.ett.gr.jp/think/asano6.html



Besides being a comedian, Mr. Takizawa is a sanitation worker.

「ゴミ清掃員」の日常を赤裸々に綴ったエッセイ本を3冊購入

 ・ゴミ育-日本一楽しい分別の本

 ・ゴミ清掃員の日常

 ・このゴミは収集できません

著者は、お笑い芸人とゴミ清掃員の二足のわらじを履く、マシンガンズの滝沢秀一さん。

生計を立てるため、2012年からごみ収集会社に正社員として就職。

嵐の日も雪❄の日も、捨てられた「ゴミ」を収集し続ける滝沢さん、頑張れ!



CSR is vital to the profitability of any company.(2020年3月5日)

豊田商工会議所で開かれたエコアクション21判定委員会に出ました。

初回登録判定1社、更新判定5社、中間判定案件1社を担当しました。

判定委員会の部屋は広め。奥のエリアを使っています。アルコール消毒してから入室し、作業を開始。

中小企業のCSRは大企業に比べると、対象となる地域や得意先などを絞り込みやすく、特定のターゲットに 合わせやすい

という特徴があります♪。

事業活動で発生する環境負荷を減らしたい、持続可能な製品やサービスを提供し、社会に貢献したいという意識を、

代表者から社員全員が持つことが求められています。

環境経営目標、環境経営計画を策定し取組結果を評価。それらを見直して継続的改善を図る事業者が増えていると感じます。



Toyota SDGs Point Promotion Now! (2020年3月)

とよたエコフルタウンに隣接する、地産地消応援店の「ほがらか」に出掛けました

貯まっていた「とよたSDGsポイント」400Pを400円に交換して利用。

注文した食事を美味しく食べきり、とよたSDGsポイントを50ポイント頂きました。

食べきりで、100ポイントを付与する店もあります

http://toyota-efami.com/news/entry-511.html

食品ロス削減に向け、市民にストレートに響く、利用しやすくて判りやすい仕組みが増えるよう願っています。



The important concept of CSR is called the triple bottom lines.(2020年3月16日)

豊田商工会議所で開かれたエコアクション21判定委員会に出ました。更新判定5社、中間判定2社、報告案件2社を担当。

環境取組の推進は、PDCAサイクルに基づくスパイラルアップ(継続的改善)が求められます。

省エネ診断を受診し、事務所や工場の蛍光灯をLED化したり、省エネエアコンへの取替、社用車をエコカーに更新する

事業者もありました。

商工会議所の玄関に「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」の看板があり、2Fで相談会が開かれていました。



★That's good news for us.(2020年3月)

第2回環境カウンセラー環境保全活動表彰において、愛知環境カウンセラー協会は【自然共生社会貢献賞】を受賞しました。

新型コロナウィルスの影響で表彰式は中止となりましたが、表彰状と、小泉環境大臣から「受賞者へのメッセージ」が届きました。

http://www.env.go.jp/press/107856.html



The Eco Action 21 assists all organizations to achieve the increase of corporate values by overcoming the significant change and promoting their environmental management.(2020年3月23日)

豊田商工会議所で開かれたエコアクション21判定委員会に出ました。更新判定3社、中間判定2社、報告案件1社を担当。

建設業の事業者は、浸透水性舗装や雨水タンクの設置など、環境に配慮した施行を推進しています。

今日は年度末最後の判定委員会。

最後に、判定委員長が「五省」の言葉を紹介されました。大変お世話になりました。お疲れさまでございました。



We had a meeting at Aichi Prefectural Office Main Building.(2020年3月25日)

愛知県庁で開かれた「あいち地球温暖化防止戦略2030フォローアップ会議」に出ました。

鉄骨鉄筋コンクリート造の本庁舎は、昭和13年3月に完成した建物。

6階の正庁は天井が高く、広い室内空間ですが、寒の戻りの花冷え寒かったです。

重要文化財に指定されている本庁舎を、職員が案内役として同行る「県庁見学が実施されています



ONLINE BAR at home.(2020年4月19日)

アサヒビール㈱とパナソニック㈱ が共同開発した”森のタンブラー”が4/14に届きました。

広島平和記念公園に届けられた折り鶴の、展示終了品を再利用した紙で作った特製BOXに入っていました。

アースデー東京2020は、新型コロナウイルスの影響でオンライン開催。

15:15~行われた「森タン ファンミーティング」にzoomを利用し、参加しました。 

クイズなどもあり、時宜を得た非常に有意義な機会でした。

日本国内で年間110億個も使い捨てされている「使い捨てコップ」をゼロにしたい。

そんな強い想いで、世界初のエコカップ ”森のタンブラー”は誕生。

マイカップはイベントや屋外、家庭で使用することで、事業系や家庭のゴミを削減できます。

使い捨てという消費行動変革できます。

間伐材などの有機資源を活用し、原料プラスチックを半分以下に削減したこのタンブラーは、世界的デザイン賞の

「iFデザインアワード2020」を受賞。

森のタンブラーは素材由来の香ばしい香りと、繊維のミクロ凹凸が生み出す、通常より『5倍』きめ細かい泡も特徴です。

なめらかな泡、美味し~い!

米国在住時2013年4月20日にオハイオ州シンシナティで開かれたアースデーに参加しました。

その時のことを思い出しました。

アースデイは様々な環境破壊が進んでいる地球のありようを考え直そうと、1970年代に米国の市民団体によって

始められました。4/22をアースデイと定め、参加国は現在100カ国以上に広がっています。



消費生活研究所メンバーから、「ブックカバーチャレンジ」のバトンを受け取りました。(2020年5月)

1冊目は「アメリカの国立公園」。

家族の米国赴任期間(2009.5 ~2015.4)を含め、これまでに約20ケ所の米国の国立公園、国定公園を訪れました。

 1. ヨセミテ国立公園:カリフォルニア州(2010年4月)

 2. グレートスモーキーマウンテンズ国立公園:テネシー州(2010年8月)

 3. マンモスケイブ国立公園:ケンタッキー州(2010年8月)

 4. グランドティトン国立公園:ワイオミング州(2011年8月)

 5. イエローストーン国立公園:アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州(2011年8月)

 6. デスバレー国立公園:カリフォルニア州(2011年11月)

 7. グランド・キャニオン国立公園:アリゾナ州(2012年8月)

 8. アーチーズ国立公園:ユタ州(2012年8月)

 9. アンテロープ・キャニオン:アリゾナ州(2012年8月)

 10. モニュメント・バレー:アリゾナ州(2012年8月)

 11. デビルズタワー国定公園:ワイオミング州(2013年5月)

 12. マウントラシュモア国定記念物:サウスダコタ州(2013年5月)

 13. バッドランズ国立公園:サウスダコタ州(2013年5月)

 14. エバーグレーズ国立公園:フロリダ州(2013年11月)

 15. ビスケーン国立公園:フロリダ州(2013年11月)

 16. グアダルーペマウンテンズ国立公園:テキサス州(2013年12月)

 17. カールズバッド洞窟群国立公園:ニューメキシコ州(2013年12月)

 18. ホワイトサンズ国定公園:ニューメキシコ州(2013年12月)

 19. チリカワ国定公園:アリゾナ州(2013年12月)

 20. グレートスモーキーマウンテンズ国立公園:テネシー州(2014年5月)

 21. グレイシャー国立公園:モンタナ州(2014年6月)

 2. シェナンドー国立公園:バージニア州(2014年11月)

 23. クヤホガバレー国立公園:オハイオ州(2015年2月)

 24. セコイア&キングスキャニオン国立公園:カリフォルニア州(2016年8月)

米国の国土面積は、日本の25.5倍。

どこまでも続く草原、荒野、大渓谷、巨木、豪快な間欠泉、瀑布、鏡のような湖、雪渓、マングローブの森など、

広大な自然の迫力と静寂、野生生物の多様性に魅了されました。

早朝の冷気、日の出と夕陽の楽しみ方を知りました。深い森の中で過ごす時間が好きです。

ボブキャット、バイソン、ムース、エルク、ビッグホーンシープ、ブラックベア、アリゲーターワニ、ハクトウワシ、

ハゲワシ、フラミンゴ、ロードランナー、ステラーカケス、サソリなどに出会いました。

バッドランズ国立公園では、数え切れないほどのプレーリードッグが丘に顔を出しており、ただただ圧倒。

日本では味わえない風景や生きものたちが印象に残っています

現地までは飛行機を、その後レンタカーを利用。

ワイオミング州のデビルスタワー国立公園までは、ケンタッキーから2日間かけて自家用車で出掛けました。

心残りは、日本への帰国が予定より半年早まり、行くことが出来なかったデナリ国立公園(アラスカ州)。

環境省職員の鈴木渉氏が2003年3月末から2年間、米国の国立公園局と魚類野生生物局で研修された際の

「アメリカ横断ボランティア紀行」は、非常に丁寧に米国の国立公園の仕組みが書かれており、読み応えがあります。

米国にいる時は日本を、日本では米国で過ごした日々を思い出します。



2冊目は『フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠』(マイケル・モス著、日経BP社 発行)。

「食料品店の店頭に偶然の要素は一つもない」という言葉が目に留まりました。

ネスレ、クラフト、ナビスコ、ゼネラル・ミルズ、ケロッグ、ユニリーバ、ハーシー、コカ・コーラ、ペプシコ。

誰もが知る企業や食品名が次々出てきます。

一度食べたら、やめられない。加工食品に巧妙に仕掛けられた「至福ポイント」の罠に落ちる消費者-。

ピューリッツァー賞ジャーナリストが、巨大食品企業の欺瞞と苦悩を丸裸にするルポルタージュ。

エンプティ・カロリー、コンビニエンスフード、糖分、脂肪分、塩分。

安さ、おいしさ、ボリューム、カロリーがすべて揃った食品が簡単に手に入る今、気になるキーワードが満載でした。

消費者の権利保護問題に携わる米国の弁護士、ラルフ・ネーダーの名前も出てきます。



The grass-fed beef was very delicious.(2020年5月)

コロナ支援 牧草牛100%のハンバーグを頂きました。牧草牛とは、良質な牧草だけを食べて育った牛のこと。

日本では、99%以上の牛が穀物を食べて育っていますが、世界では牧草牛が一般的。

牧草牛は、牛本来の生態に応じたストレスフリーの自然な育て方で、広大な大地で放牧され、良質な牧草だけを食べて育った牧草牛は鉄分、亜鉛、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。とても美味しかったです。



Kyoto University SDGs Online Study @ Zoom (2020年5月22日)

2つの勉強会に Zoomで参加しました。コロナをきっかけに、ミーティングの有り方と価値観が大きく変わりました。

 ①13:00-14:30 Ocean Conservation and Sustainable Seafood Consumption(海の保全と持続可能な水産資源消費) 

 ②16:45-18:00 米国発ソーシャルベンチャーTerraCycle(テラ・サイクル)が描く、次世代のサステナブルビジネスとは?

セッション①には、SDGsや水産資源管理、水産エコラベルの話題出てきました。

セッション②は、TerraCycleが新たに取り組むリユース可能な容器包材を使用した新たなショッピングプラットフォーム”Loop”について。

TerraCycleは、捨てるという概念を捨てよう - Eliminating the idea of Waste –というビジョンのもと、

世界のゴミ処理・環境問題に立ち向かう米国発のソーシャルベンチャー企業。

P&G、ユニリーバ、ハーゲンダッツ、味の素、資生堂など、日用品メーカー等の大手企業と手を組み、

世界21ヵ国で ”捨てるという概念を捨てる” 為の新たなビジネスを推進しています。

プラごみを減らすための様々なLoop商品。コンセプトもさることながら、洗練されたデザインに惹かれました。



New life style with coronavirus (COVID-19).(2020年6月6日)

環境カウンセラー協会の役員連絡会に出席しました。

なごのキャンパスで窓を開け、三密を避けて座り、2020年度の事業計画等について検討しました。

なごのキャンパスは、旧 名古屋市立那古野小学校を会議室やスポーツ施設にリノベーションしています。

JR名古屋駅から徒歩8分。オシャレなカフェやショップも有りました。



That's a good idea! (2020年6月27日)

豊田市役所東庁舎2階のコンビニ前に、新聞で手作りされた「貸し出し袋」が多数設置されていました。

 ・マイバックを忘れた方、ご自由にお使いください...

 ・次に来た時に返却ください (環境政策課)

7月1日からレジ袋有料化が始まります。様々な取組がスタートしています。



Net Zero Energy Building:ZEB(2020年6月29日)

愛知県環境調査センター(名古屋市北区)が改築されました。

1階に愛知県の環境学習施設「あいち環境学習プラザ」と「愛知県気候変動適応センター」があります。

愛知環境カウンセラー協会の施設見学会として、有志数名でコロナ対応をとり、あいち環境学習プラザに出掛けました。

4つの学習エリアでタブレットを使い、環境を守る「地球ドクター」を目指しました。

生活の中でできるエコアクションを遊びながら学ぶ「ハンズオン展示」も体験。

本年4月1日に供用開始したこの建物は、シースルー型太陽光発電設備、高断熱ガラス、次世代人検知センサに

基づく照明・換気制御、自然エネルギーを最大限に活用した超高効率熱源システムなど、様々な新エネ・省エネ技術を

採用したゼロ・エネルギー・ビルディング(ZEB)。

公共施設で全国トップクラスとなるNearly ZEB(ニアリーゼブ)認証を取得しています。?



It's been a while since I last came Tokyo.(2020年6月30日)

四ツ谷で開かれた古紙リサイクル消費者懇談会に出ました。

生分解性プラスチックを使ったトイレットペーパーの容器が新しく登場。

茶色のトイレットペーパーは、ダンボール箱を100%リサイクルした再生品でした。

部屋は広く、1テーブルに1人が着席。休憩時間に大型ブロワーで換気が行われました。音が凄かったです



We need to reduce plastic waste.(2020年7月2日)

電話とメールで取材が入りました。

7/2中日新聞朝刊1面に『コロナ「新様式」増えるごみ プラレス生活のススメ』が掲載されました。

https://www.chunichi.co.jp/article/81783



Today's study meeting was a great opportunity for me too.(2020年7月6日)

大豊工業(株)の研修会で、海洋プラごみについてお話しました。

 日時:2020年7月6日 13:30~15:00

 場所:大豊工業(株)本社 会議室

 テーマ:「海洋プラスチックごみの削減を目指して」

  1.経済発展とプラスチックごみ問題

  2.マイクロプラスチックとは?

  3.「個人」としてできる事は?

  4.「会社」としてできる事は?

後半の意見交換を含め、有意義な時間を共有できました。

今回の件は、とよたエコライフセンターさんが丁寧に繋いでくださいました。



I wrote some columns.

【脱・使い捨てプラスチック】のコラムを企業広報誌で担当しました。

アクションレポート【消費生活から考え、行動変革へ】が、東京商工会議所「エコピープル支援事業」HPに掲載されました。

https://www.kentei.org/eco/people/report/ecopeople/023.html



It's possible to reduce plastic of the lunch box.(2020年7月4日)

Zoomで開催された「京大 FRaU 共創企画」に参加しました。

私達のグループは「お弁当箱からプラ削減」がテーマ。

ライターの女性は、仕切りに玉ねぎの皮を利用。もう一人は、曲げわっぱを利用。

わが家には、同じサイズがお弁当箱が2つ有ります。仕切り2つを利用し、ワンウエイのプラスチックカップ未使用。

お弁当箱から、捨てるプラゼロ!は、工夫次第で結構出来ます



The summer vacation of this year is different from the usual.(2020年7月24日)

豊田市図書館のメインフロアーに、「ごみについて調べてみよう」のコーナーが設置されていました。

結構いろんな本があります

豊田市の小中学校の夏休みは8月6日~19日、31日の計15日間。残りの17日間は、学校で授業が実施されます。

https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/…/1038174.html

2020年は、いつもと違う夏休み😷。何はともあれ、子どもたちに沢山の楽しい思い出が出来ます様に。



We had an environmental kick-off meeting of CHUBU Electric Power Group last week. (2020年7月29日)

中部電力グループ環境に係る意見交換会」のキックオフ会議に参加しました。

マスク着用、アクリル板設置、担当社員をZoomで繋ぐなど、コロナ対策を講じて実施されました。

https://www.chuden.co.jp/…/env_communication/einf_topics/to…

2016年4月に、電力小売り全面自由化。

2017年4月には、ガス小売り全面自由化がスタート。

2020年4月までの送配電部門の分社化が電気事業法で定められるなど、大きな変化がありました。

これを受け、本年4月1日に中部電力(株)、中部電力ミライズ(株)、中部電力パワーグリッド(株)に分社化されました。

暮らしに欠かせないエネルギーについて考えてまいります。



★Toyota SDGs point system is fascinating.

豊田市には、注文した料理を食べきると、とよたSDGsポイントが貰えるお店が幾つかあります。

かつ雅 豊田美里店は100ポイント(¥100円相当)

「豊田市産の野菜🥕🍆🥒を積極的に仕入れ、調理し、地産地食を推進しています。ポイント発行をきっかけに、

 食品ロス問題を知り、SDGsに少しでも関心を持って頂けるきっかけになれば嬉しいです。」と、店長はメッセージを発信。

──────────────

食べきりポイントがもらえる店舗

──────────────

・かつ雅 豊田吉原店、豊田美里店

・台湾ケンさん 豊田市駅前本店、梅坪駅前店、四郷店

・台湾ケンちゃん 豊田KiTARA店

・台湾ケンタ コモスクエア店

・ホガラカ エコフルタウン店

・和食 彩花亭

・ワイン&ダイニング ツインピークス

このような仕組みやお店が、日本中に増えますように。家庭からも、食品ロスが減りますように。



My comment appeared in Yomiuri newspaper. 

読売新聞全国版くらし面に掲載された記事「ペットボトル リサイクル様々に」で、コメントを述べました。

 (2020年9月1日  朝刊、全国版)

コロナ禍を経て、ペットボトルをリサイクルして作られる製品が多様化、進化し、リサイクルペットボトルを使った

フェースシールドや、バッグなども登場しているとの記事が、読売新聞に掲載されました。

プラスチック使用量の削減が求められていますが、熱中症対策等から、今すぐペットボトル飲料をゼロにすることはできません。

【生活 調べ隊】コーナーの担当記者から取材を受けました。

「消費者は、プラスチックのラベルをなくしたペットボトルや、ペットボトルをリサイクルして作られた商品を積極的に

購入するなどの方法で、環境保護に取り組む企業を支援することが望ましい」と述べたコメントが、9/1朝刊くらし面

(全国版)に掲載されました。  *関連記事「街中でマイボトル無料給水、プラごみ減 企業・市民が取り組み

環境カウンセラーメディア情報欄  から、掲載記事(PDF版)を拝読いただけます。

https://edu.env.go.jp/counsel/02.html#n87



We had a web conferencing on Zoom. 

(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS) 静岡分科会の例会を担当しました。

  日時:2020年9月13日 13:30~15:10

  形式:Zoomを活用したオンライン勉強会

  テーマ:「食品ロス削減に向けて

コロナ禍の今、オンライン形式で実施しました。

距離は離れていますが、静岡の皆さんと、食品ロス削減について学びを深める機会としました。

賞味期限の見直しに向けた新たな取組、ドキュメンタリー映画「もったいないキッチン」、日付後退品の納品拒否ルール、

フードロスを楽しく解決する新しい食のスタイル「サルベージ・パーティ」、世界各国の食品ロス削減推進状況などを紹介しました。

参加者の皆さんに、A4用紙5枚とマジックの準備を事前にお願いしました。

これらを使い、インタラクティブなやり取りを取り入れ、パソコン画面を通して「消費期限」「賞味期限」「表示なし」の

フリップを使ったクイズを実施しました。

最後に、食品ロス削減に向けて「できること」「取り組みたいこと」を書いていただき、参加者全員で学びを共有しました。



We had an environmental meeting of CHUBU Electric Power Group last week.(2020年10月30日)

第1回「中部電力グループ環境に係る意見交換会」に参加しました。

「中部電力グループ環境への取り組み2020」、「中部電力グループレポート2020(環境部分)」を事前に拝読し、会議に臨みました。

中部電力グループの環境への取り組み内容や情報開示について、委員及びご担当者と意見交換を持ちました。

https://www.chuden.co.jp/csr/environment/env_communication/einf_topics/topics_202011_2.html



There was a good news to come. Thank you everybody. 

東京商工会議所運営エコピーブル支援事業事務局から連絡が届き、「eco検定アワード2020」で大賞を頂きました。

東京商工会議所で開かれた表彰式に出席しました。短時間ですが、事例報告も行いました。(2020年11月6日)

2006年10月に第1回eco検定に合格し以降、自治体主催事業や学校などで環境講座等に携わってきました。

地球温暖化による気候変動をはじめ、コロナ禍で使い捨てプラスチック廃棄量が急増するなど、

世界各国で環境問題が深刻化していると感じます。

消費には責任が伴います。

環境配慮意識に基づき、私たちが選択と行動を変えれば、地球環境や自然の恵みとの関係性を築き直せます。

eco検定で習得した基礎知識と総合的な環境情報を活かし、持続可能な社会に繋げていけましたら幸いです。

eco検定アワード2020  活動紹介  アクションレポート(2020年)     

【関連記事】

◆東京商工会議所ニュースリリース:「eco検定アワード2020」受賞者の決定について

https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1023340



It's important to dispose of lithium-ion batteries safely. These are able to recycle. 

ハンディー掃除機内蔵のリチウムイオン電池は、充電タイプの2次電池です

長年の使用で充電がすぐに切れるようになり、廃棄することにしました。

豊田市では、リサイクルステーションで有害ごみとして出すことも出来ますが、小型充電式電池リサイクル協力店(電気店等)に

設置されている黄色のリサイクルBOXに入れ、店頭回収に協力すれば、より適切にリサイクルされます。家電量販店に持参し、リサイクルBOXに in。

リチュウムイオン電池によるトラブルが急増しています。

人命に関わる事故を未然に防ぐためにも、 危険性の大きさから、発火事故の発生を未然に防ぐために、何らかの対策と措置が必要と感じます。

リチウムイオン電池を示すマークの表示が小さく、判りづらい点、一般ごみ、プラごみとの関係性も気になります。

「Li-ion」の略式表示ではなく「リチウムイオン」など、子どもや高齢者でも見分けられる判りやすい表示に変えた方がよいと考えます。

動画:リチウムイオン電池の安全な捨て方(8分16秒)

【消費者のみなさまへ】トラブル急増!火元は家庭の小型家電?あなたは大丈夫?リチウムイオン電池の捨て方

https://youtu.be/l3_u0-KQe9I

豊田市:小型充電式電池・ボタン電池の回収・リサイクルにご協力ください

https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gomi/recycle/1003819.html

 



I gave a lecture how to save energy in winter. 


(財)省エネルギーセンター派遣事業として、大府市役所主催省エネ講座を担当しました。

  日時:2020年12月 7日 13:30~15:00

  場所:大府市 北山公民館

  テーマ:「エコな生活が未来を変える!家庭で取り組む冬の省エネ

担当者との事前打合せ時に、市民に省エネ行動を促すべく、省エネ実践行動で家計費が節約できることも織り込んでほしい旨、要望がありました。

12月の開催時期を鑑み、冬の省エネに中心課題を置き、電気料金の削減に繋がる具体的な省エネ方法を紹介しました。

エネルギーとは?、エネルギーと環境、地球温暖化の仕組み、エネルギーと暮らし、省エネの概要と必要性、

冬の快適な住まいの省エネ、電気の基礎、家庭の節電取組、省エネを知る、家電製品の上手な使い方・選び方、

暮らしの省エネなどについて話しました。

参加者は男性、シニア世代が多い状況でした。

『スマートライフおすすめBOOK』 はご自身が拝読後、パートナーや家族に渡し、省エネ取組を家族全体に広めてほしい旨を伝えました。

大府市は、自治体として「2050年二酸化炭素排出実質ゼロ」表明を来年1月に行われます。

それに向け、地域に根差した公民館で、市民を対象にした省エネ講座が、今回計画・実施されました。

大府市役所環境課の係長と技師、北山公民館長も講座に参加くださいました。

終了後に関係者で情報交換の時間を持ちました。

コロナ対応として、講座は、終始マスクをして実施。途中で休憩を入れ、部屋の換気を行いました。



Green recovery. 


一宮市主催、環境講座を担当しました。

  日時:2020年12月 9日 13:30~14:30

  場所:一宮市 エコハウス138

  テーマ:「環境と暮らしを考える-コロナ状況下での新しい生活


新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす人が増え、家庭から出るプラスチックごみが増えています。

例えば、リサイクルできない不織布マスクやマウスシールド、フェースシールド、消毒液容器、使い捨てビニール手袋など。


今まで包装していなかった食品が、個包装されて売られるようになりました。

外食を控えることから、宅配やテイクアウトの利用が増え、ワンウェイプラスチック容器が大量のごみになっています。

今、世界各国が同様の悩みを持っています。


私たちにできる事として10R+αの取組、愛知環境賞で中日新聞社賞を受賞された渥美フーズさんの醤油、味噌、

米、ナッツなどの計り売り、リユース容器を使用した買い物、スマートコインなど、ゼロ・ウェイストの取組も

写真と実物で紹介しました。


脱炭素社会など環境問題への取り組みも合わせて行おうとする、アフターコロナの政策として、

「グリーン・リカバリー」の考え方が広まっています。


講座には、市議会議員も参加されていました。

ケーブルテレビICCの取材が入りました。12/12~19日にトピックスとして放送されます。

次回は来年2月6日に「地球温暖化防止、異常気象から防災を考える」と題した講座を担当します。


 * 一宮市は来年4月から、中核都市に移行します。