用意するもの:
書類ケース(大きな紙が入るもの),マイク(100円ショップで購入のマイク付きイヤホンのものを使用),養生テープ,ボールペン,梱包材(プチプチ),メジャー(巻き尺),パソコン,音声オシロスコープアプリ「振駆郎」 (「振駆郎」 )
実験方法:
書類ケース端面に図のようにマイクを養生テープではりける。書類ケースの長さを適当に設定して養生テープでとめる。ケースの深さをメジャーで測定する。マイクは,パソコンにつなぐ。マイクの近くでペンのクリップを鳴らすか,プチプチを潰す。「振駆郎」を用いて,音の反射時間を測定。
注意:
マイクの種類によっては,感度が良すぎて測定できないことがあるので注意。詳細はこちら。
参考サイト:
「音速の測定」