第1回

PTA研修会

研修会の様子1

研修会の様子1

研修会の様子2

研修会の様子2

第1回PTA研修会


 9月16日(土)に第1回PTA研修会を行いました。

 今回は、視覚障がい者が日ごろ困難に感じていることや日常生活における工夫について、本校教員の話を聞きました。「電灯のスイッチが押しボタン式の場合、消灯したかどうかわからない」「お店で商品を選んだり支払いをしたりすることが一人では難しいが、パソコンやスマホのネットスーパーやショッピングサイトを使うようになって便利になった。生活に関することを調べるのにもインターネットは役立つ」「買い物の時、お金の種類を確認して支払うのが難しいので、小銭の種類がある程度分けられるような仕切りのある小銭入れを使っている」など、ふだん感じている不便さや対処法についての紹介がありました。

 保護者の皆さんからは「タッチパネル風のコンロやおもちゃを全盲の子が操作するにはどうしたらいいか」「どんな小銭入れが使いやすいか」などの質問をいただきました。

 終了後は交流会を行い、日ごろ感じている事などについて情報交換をしました。短い時間でしたが保護者さんどうしの交流を深める有意義な時間になりました。