■日時
2025/3/30(日)

行程
・8:36までに秩父鉄道野上駅に集合
・宝登山の登山開始
・11時頃に宝登山の山頂到着、昼食
・12:30頃に長瀞駅到着、親鼻駅に移動(時間が合えば電車、もしくはタクシー)
・13時頃に親鼻駅に到着
・蓑山の登山開始
・14:30頃に蓑山の山頂到着、軽食
・15:30頃に和銅黒谷駅に到着、秩父駅に移動(時間が合えば電車、もしくはタクシー)
・16:00秩父駅到着
・「西武秩父駅前温泉 祭の湯」で温泉に入る
・秩父駅前で夕食
・帰還

■参加者レビュー
早春の3月末、お花見ハイクがしたいと思い立ち、桜が有名な山を調べてみたところ、埼玉県の長瀞にある宝登山と美の山のレビューが良かったので企画しました。

天気予報はそこそこ良かったのですが、登山前の数日間は雨続きで気温が低かったこともあり、あまり桜の開花は進んでいないようでした。土日で気温が上がって少しでも多くの桜が花開いてくれることを期待します!

登山当日、秩父鉄道の野上駅に8時半に集合しました。横浜から出発するとほぼ始発出発ですね。やはり秩父は地味に遠いです。横浜から日帰りで行ける限界地点という感じです。全員集合し、まずは一つ目の山である宝登山に向かいます!

駅の近くにも桜が咲いていましたが、まだ満開には至らない様子でした。宝登山は長瀞駅へと下りる通りが桜の名所として有名なので下山にも期待です。

10分ほど歩くと登山口に到着し、民家の隙間から宝登山に踏み入っていきます。3月末ということで冬枯れは少し越えて、山全体が春を待ち望むそわそわした空気が感じられるような雰囲気でした。

そこまでの急登もなくなだらかな登山道をのんびりと登っていきます。そして2時間ほどで宝登山の山頂に到着しました。山頂は広々としていて長瀞と秩父の町を望むことができました。少し早いですがここで昼食をとります。

ちいかわホットサンドメーカーで焼いたホットサンドが美味しそうでした。我が家の押し入れで眠っているホットサンドメーカーも久しぶりに引っ張り出そうかな。

昼食を終えて下山します。山頂直下にある桜が良い感じに開花していましたね。青空と桜と登山道が綺麗に映えていました。そのまま下山していきますが、途中で道を間違えてしまったのか、それ以上は下れない場所に出てしまいました。スマホの地図で場所を確認しましたが、なかなか正しい道を見つけることができなかったものの、それっぽい道をなんとか発見して下山を続けます。それでもやはり正規のルートからは少し外れていたみたいですが、最後はごり押しで林を抜けて元の登山道に戻ることができました。

元の登山道は梅園に繋がっており、どうやら梅の季節はちょうど終わったばかりで、梅の花は散ってしまっていましたね。梅園を抜けると宝登山の登山道も終わりとなりました。登山口から長瀞駅までの道が桜の名所なのですが、ここの桜もまだ開花の前みたいでした。桜を楽しむには1週間早かったかもしれないですね。まあそこは運なので仕方ない!

長瀞駅に到着し、電車が来るまでの間に駅前の「芋うらら」というお店で「いもんぶらん」をいただきました。モンブランのうねうね部分が全てサツマイモで作られており、その下のケーキ部分もふんだんにサツマイモが使われている芋づくしのスイーツでした。これ一つでお腹いっぱいになれますね。かなり破壊的なボリューム感でした。

長瀞駅から電車に乗り親鼻駅へ移動して、2つ目の山である美の山に向かいます。美の山と蓑山の2つの表記があるみたいですが、現地では美の山のほうが一般的みたいですね。山頂は美の山公園の中にあるみたいなので公園に向かって登山開始です。

午後に入って少し曇りがちになって涼しくなった山をスイスイと登っていきます。美の山も宝登山と同じで急な登りは無く心地よい登りが続きました。1時間ほど登り、美の山の山頂に到着しました。山頂からは秩父盆地の街並みと武甲山の雄大な姿を望むことができました。ここで二度目の食事をとります。みんなが持ってきたお茶菓子をつまみつつ穏やかな時間を過ごします。

お茶会も終えて下山開始し、和銅黒谷駅を目指します。この地域は日本で最初に鋳造されたとされる銅貨幣の「和同開珎」の銅が算出された地域みたいで、銅鉱山の遺跡が残っていましたね。和銅黒谷駅には大きな銅貨のモニュメントがありました。

再び電車に乗り西武秩父駅前の温泉に向かいます。秩父駅で下車したのですが、どうやら御花畑駅で降りるのが正解だったようで、秩父駅と西武秩父駅は1.5kmという地味に遠い距離が離れていました。トラップ!再び電車に乗りなおすのも面倒なので15分ほど歩いて西武秩父駅に向かいます。

西武秩父駅に到着し、駅前の「祭の湯」で温泉に入っていきます。秩父に来たらここの温泉に入っていくのが楽しみなんですよね。

温泉から上がった後は駅内のフードコートで夕食を食べていきます。私はお決まりのわらじカツ丼を頂きます。秩父にきたらやっぱりこれですね。ハイボールとともに美味しくいただきます。

温泉にも入りお腹も満たされたということで、帰りの電車に乗り宝登山&美の山登山は終了となりました。満開の桜を見ることは叶いませんでしたが、ほのぼのとした陽気の中で春の訪れを感じることが楽しい登山となりました!!