推進授業
推進授業
小中連携授業で、学びの視野を広げよう!
小中一貫教育の一環として、中学校の先生が小学校で授業を行う「小中連携授業」を実施しています。
小中連携授業のメリット:
9年間を見通した学び: 中学校の先生が、小学校の内容を踏まえた授業を行うことで、子どもたちは9年間の学びを意識することができます。
学習意欲の向上: いつもと違う先生の授業を受けることで、新鮮な気持ちで学習に取り組むことができます。
高度な内容に触れる機会: 中学校の先生が専門的な知識や経験を活かした授業を行うことで、子どもたちは高度な内容に触れることができます。
進路意識の醸成: 中学校の先生との交流を通して、中学校生活へのイメージを膨らませ、進路意識を高めることができます。
小中連携授業:
教科: 英語
内容: ICT機器を駆使した授業
頻度: 6年生の英語授業全て
小中連携授業を通して、子どもたちの可能性を広げます!
小中連携授業を通して、子どもたちが主体的に学び、探究心を育むことができるよう、様々な工夫を凝らしています。
小中連携授業の様子は、随時ホームページや学校だよりで紹介していきますので、ぜひご覧ください。