【概要】
締め作業は「レジ金」「PMの数字」「スプレッドシートの数字」が揃うように行います
レジ金はオープン準備金から増減することはありません
PMの数字とスプレッドの数字がずれる場合は会計反映の仕方に誤りがあるかスプレッドシートの数字を打ち間違えています
月締めスプレッドは「お問合せ経路」「検索媒体」「検索キーワード」の数字を提出するため当月中に必ず確定して下さい
(月を跨いで修正を行う場合は必ず藤井美香さんにご連絡をしてからお願い致します)
○数字が合わない場合考えられる項目は以下のものとなります↓
「PM毎日の売上とスプレッドの売上が間違っている場合」
「会計の際にスタッフ名の記入がされていない場合」
「返金処理を行った月の場合その金額をPM、スプレッドどちらか差し引いていない場合」
「会計処理を行っていない人がいる場合」など
数字が合わない場合は必ず上記項目を確認の上それでも解決しない場合は、担当リーダーへ連絡をお願いします。
【入金時の流れ】
中間・月末売上入金→フォームより記入をする
※入金時連絡のテンプレは以下にあり
締日と入金日は年間スケジュールに記載があるので、その日までに必ず入金と報告を行う
(カレンダーに記載の日は、その日までには入金と報告を終わらせる、という締切日)
※硬貨の入金はできません。
繰越金が1000円を超えた時点で次回の入金の際に「+1000繰越金」でレジの1000円札を売上金と共に入金して下さい。
その場合レジから1000円札が抜けているので繰越硬貨1000円分をレジに戻して下さい。
【締め作業の流れ】
普段通りPM日次管理から「閉店処理」
PMとスプレッドの数字が間違っていないか確認
現金売上をレジから抜き取る
抜き取ったお金が合っているか確認。また、レジ金がスタート金額になっているか確認
※店舗によりスタート金額に差あり
抜き取った現金、レジ金に問題がなければ入金を行う
入金後、入金フォームより記入し入金報告 ※テンプレは以下参照
【駐車料金が発生した場合】
受領書を患者様に渡して必ず患者様に名前を記載してもらって下さい。
200円を駐車代金としてレジから渡し、「現金管理シート」「スプレッドシート」に駐車代金を記載して下さい。
締め作業の際レジ金を「準備金」に合わせる際に駐車料金分はマイナスになるため、売上金から駐車場代金を抜いて、レジ金に補填して必ず準備金と同じ金額になるようにして下さい。
入金後の報告LINEにも駐車場代金記載の項目があるので記載をお願いします。
️【入金完了報告について】※毎月、中間・月末入金時
下記フォームより記入をする
毎回同じフォームより記入でOK
※イレギュラーがある場合プラスで記載は必須です。
・返金対応があり料金に差がある場合
・何かしらでレジ金にお金を回した場合 など
必ず「理由」を添えて「何円」「どこに」納めたのか記載をお願い致します。
【売上確認と計上方法】
○PMとスプレッドシートの数字を合わせよう
PM「経営指標」から「店舗集計」を選択
集計を行う「月」を選択し「集計する」を押す
「総売上(税込)」と「現金」「クレジット」を確認する
総売上(税込)とスプレッドシート「総計」を照らし合わせ売上に差異がないか確認する
PM総売上とスプレッドシート「総計」が一致
○個人売上を確認しよう
PM経営指標から「スタッフ別売上」を選択
確認を行うスタッフ名を記載し集計を行う日付を指定する
下へスクロールし「売上」の欄「売上総合計」を確認
※個人売上は「物販」の反映状況(名前を入れていない)場合は反映されないので数字に差異があった場合は必ず物販に「スタッフ名」を記載するようお願い致します。