打刻を忘れてしまった、誤ってしまった際の流れ
※基本的には打刻申請は毎日退勤時に確認していく
打刻申請について
現在KOTの打刻で打ち間違え、打刻し忘れより
打刻申請を後日送っている方が多い
また、打刻漏れに気付かず
ccが確認→cc→担当リーダー→スタッフ
という連絡が多く非効率的な状態
間違えてしまうのは仕方がないが
その日のうちに打刻申請を完了していく
全スタッフ共通認識として
毎日の退勤時にKOTの打刻履歴を確認し
打刻間違え、打刻漏れがないか確認していく
打刻画面にて「タイムカード」をクリック
自分のカードをカードリーダーに置く
次の画面で、打刻を修正したい日付まで下にスクロールする
打刻を修正したい日付の左側の3本線をクリック
「打刻申請」をクリック
例)赤丸の中の「B業務」と「A業務」の間に「休憩」を打刻したい、とする場合
①青丸で囲ったところをクリックし「休憩」を選択
②右側の青丸で囲ったところに、休憩で打刻したい時刻(休憩に入った時刻)を入力
入力は数字のみ4桁で(1650…等)
③一番右側の記入欄に、申請の理由を記入
④最後に最下部「打刻申請」をクリック
例)時間のみの修正(忙しくて打刻を忘れており、本来の時刻より30分後に打刻した…等)の場合
①赤丸で囲ったところに本来打刻したい時刻(A業務に入った時刻)を入力
入力は数字のみ4桁で(1800…等)
②一番右側の記入欄に、申請の理由を記入
③最後に最下部「打刻申請」をクリック
例)打刻そのものを削除したい(連続でB業務を2度クリックしてしまった、等)の場合
①赤丸で囲ったところにチェックを入れる
②一番右側の記入欄に、申請の理由を記入
③最後に最下部「打刻申請」をクリック