<現地参加> 参加費 1000円
<オンライン参加>
トピック: 第10回「学びのイノベーション」(未来探究SIG)
時刻: 2024年11月23日 11:30 AM 大阪、札幌、東京
参加 Zoom ミーティング
https://us06web.zoom.us/j/85823083177?pwd=lqbpUZhX1gJQzdB5SgStiXHahFnERt.1
ミーティング ID: 858 2308 3177
パスコード: 077904
New! 第9回 「学びのイノベーションフォーラム」
(2023年 10 月28日)秋田(Well-being) リアル中心
計画(本サイト内)
「学びのイノベーション」フォーラム (google.com)
プログラム(FBイベントページ)
(https://www.facebook.com/events/1648942208939015)
申込(こくちーずプロ)
<学びのイノベーションフォーラム>
<将来計画>
特別回(2025年7月)東北大学 オープンキャンパス 「あれから14年!」
<新企画>
第10回(2024年11月23日)茨城県 水戸第二高等学校
https://www.facebook.com/events/546686551052240
<これまで>
第9回(2023年10月)秋田 ハイブリッド
https://www.facebook.com/events/1648942208939015
第8回(2022年8月)大阪 ハイブリッド
https://www.facebook.com/events/522731809427685
第7回(2021年12月)広島・岡山 オンライン復活
https://www.facebook.com/events/4470519692984578
https://www.facebook.com/events/598306768021699
第7回(2020年3月)コロナの為延期
https://www.facebook.com/events/573966046748633
第6回(2,018年)静岡韮山
https://www.facebook.com/events/1065227943602384
https://www.facebook.com/events/462097034235378
第5回(2017年)
https://www.facebook.com/events/1239864166072567
https://www.facebook.com/events/757344627809651
第4回(2016年)
https://www.facebook.com/events/1003077313138854/
第3回(2015年)
https://www.facebook.com/events/1469107156732729
第2回(2014年)
https://www.facebook.com/events/741251915933045
第1回(2013年)
現場先生支援を目指した「ひとつなぎの会(代表小粥幹夫)」の活動
研究イノベーション学会の他、電子情報通信学会、創造学会、AI時代の教育学会との連携を模索しています。
https://sites.google.com/view/hito-tsunagi/