2024年53

荒川本流

日時 2024年53日(10:15-17:30

水位・潮 長潮/24.4(築地 干潮 7:53 満潮 12:50

天候 志木市(晴)
最高気温25℃/最低気温10
最高水温18.9℃/最低水温18.3℃ 

タックル ドボン(バランスドボン 外通し錘 0.30.8号)
19尺 道糸:1.5/ハリス:1.0/セッサ8号 50-35

浮き 舟水 ドボン用1

エサ 新B2/段バラ2/グルバラ1
四季2/凄グル1

釣果 1枚

巨ベラが狙える楽しい釣場に行こうとこの日を楽しみにしていましたが、前日、事後とが遅くなり自宅に帰るのが23時を超えてしまうという始末。嗚呼・・・サラリーマンの性😭 朝起きたのも遅かったので、しぶしぶホーム荒川へ。

実は5月より都内の職場から郊外に転勤となりました。釣りをしすぎて左遷かな?プチ送別会で職場の皆さんから暖かい贈り物をたくさん頂きました。その中にオイルライターがありましので、これは今後の釣りのお供かな🥴

長潮の日は満干の差が緩やかなので、潮があまり動きません。そのため、魚の回遊も消極的なので、釣れるかどうかは入ったポイントにいるかどうかが問題です。まあ、昼を過ぎても明確な釣果がなかったので、今日はいないということですが・・・😅 夕まづめには居付きのへらが食うであろうと粘って16:00過ぎ。やっと1枚上がりました。尺1寸程度。

巨べら釣りの世界では概ね40cmからを1枚とカウントする傾向ですが、私は巨べら以外もやりますので、7寸(21cm)カットでカウントします。(21cm未満はカウントしません)荒川は大きいヘラも釣れるのですが、まだ私はお目にかかれていません🤣