全校運動

長なわ大会の練習、そして大谷選手からのグローブのプレゼントを紹介しました。

長なわ大会の各クラスの目標に向かって、チームで頑張っているみんな、ありがとう。そして、夢と希望と勇気をもてるように、グローブを寄付してくださった、大谷選手、ありがとうございました。

桃瀬小、雪が積もる!

本格的に雪が積もったのは2年ぶり、というニュースをみましたが、前日から積雪10cmを予測して、2月6日(火)は、2時間遅れの登校となりました。子供たちの登校を待つ先生方で校庭入り口を中心に雪かきをしました。すると、近くの会社の方が重機をもってきてくださり、人力では大変な道を一気にきれいにしてくださいました。少し離れた歩道では、近くの会社の方やお店の方々が「子供たちが滑ると大変だから」とおっしゃって、雪かきに出てくださいました。そして、交通指導員さんや旗振りのお母さんまで、交通整理の合間に雪かきをしてくださいました。

子どもたちが安全に登下校できるのは、こうやって、保護者の皆さんや地域の皆様に支えられているのだ、と心が温かさでいっぱいになりました。本当にありがたかったです。子供たちのことを、こうやって見守ってくださっている皆様、改めて感謝申し上げます。

元気に雪遊び、転ばないで登校できたからこその、楽しさですね。

今年度最後の学習参観

1年間、子供たちの応援をありがとうございました。いろいろな学年が工夫を凝らして、1年間のまとめについて、参観していただきました。その後、PTAの来年度の組織づくりのための会議も開催され、令和6年度に向けて、体制づくりを行いました。 PTAの皆様、来年度もご協力をお願いします。

避難訓練 (不審者対応)

会ってはならないことですが、万が一、子どもたちのところに不審者が着たら・・・・? 私たち大人が子どもたちを守らなければならないのと同時に、子どもたちにもとっさに自分の身を護ることを伝えていかなければなりません。 

この訓練が訓練で終わりますように。いつも、子どもたちを守ってくださる地域の方々、保護者の方々、ありがとうございます。

心あたたまる6年生を送る会

1年間、学校のために、下級生のために、そして自分自身のために頑張ってくれた6年生が卒業していきます。全校を挙げて、その6年生に感謝をこめて6年生を送る会を開催しました。6年生、卒業おめでとうございます。そして、その6年生のためにたくさん頑張った、皆さん、ありがとう!