資料

タブレットの利用時間や利用アプリの確認方法

1 iPadのホーム画面で「設定」をタップします。 

2  バッテリーをタップします 

3 24時間以内と過去10日を切り替えて利用状況を確認できます。 

ドリルパークの学習状況 の確認方法

1 ミライシードのメニューからドリルパークをタップします。 

2 ほうかごようをスタートをタップします。 

3 ふりかえり をタップします。 

4 学習状況の詳細が表示されます。 

その他

ファイルスタンド

iPadを家庭に持ち帰ることや、近年の教科書の大判化により、子供達の背負うランドセルが重くなることへの対応として、ファイルスタンドを購入いたしました。

家庭に持ち帰る必要のない教科書やワーク等は学校で保管しますので、ご了承ください。 

タッチペンとケース

iPadで計算ドリルで筆算を書いたり、漢字練習をしたりするときにタッチペンがあると便利です。iPad純正のペンは非常に高価なので、もし購入される場合は、100均ショップで販売されている先の細いタッチペンが使いやすいと思います。(ペン先の透明な円盤を取らないように注意してください。)

 その際に軸が細いとiPadの保護ケースに挟むことができ、便利です。


またケースは、当初は写真のようなビニールのケースを推奨していましたが、現在は、画面を保護するために、クッション性のあるケースをお勧めしています。購入時の参考になさってください。

前橋市のGIGAスクール構想(前橋市教育委員会)