5年 算数

・単元名:四角形と三角形の面積 「面性の求め方を考えよう」 (5年 算数)

・本時の目標:台形の性質に着目し、面積の求め方を考え、説明することができる。

・活用するICT:オクリンク

課題をとらえる

デジタル教科書を活用して、台形の面積の求め方を考えるという課題をとらえます。

解決の見通しをもつ

前時までの学習で子供たちがオクリンクで提出した平行四辺形等の面積の求め方をディスプレイに表示して、既習の図形に変形して面積を求めてきたことを思い出し、解決の見通しをもちます。

オクリンクで一度提出したものは保存されているので、既習事項の振り返り等が簡単にでき、非常に有効だと思いました。

ワークシートにかく

台形の面積の求め方を考えて、ワークシートに記入します。

子供たちは、様々な求め方を工夫して面積を求め、求め方をわかりやすく説明できるように、色を塗ったり、矢印を書いたりして工夫していました。

また、図形の下には、面積を求める式を書きこんでいました。

オクリンクで送る

ワークシートのまとめた台形の面積の求め方を1枚ずつ写真に撮り、一つのスライドに繋げて、オクリンクで送ります。

子供たちは毎日のように使っているので、ログイン・写真撮影・スライドに繋げる・提出までをとてもスムーズに当たり前のようにしていました。

友達の考えを見る

友達がオクリンクで送った、台形の面積の求め方の図や式を見て、自分の考えと比べたり、自分が思いつかなかった求め方を知ります。

発表する

工夫して求めた、様々な求め方を発表し、共有します。

まとめる

台形の面積の求め方をまとめ、次時の課題「、公式について学習する」ことを確認します。

授業を終えて

まず、子供たちが台形の面積の求め方をいくつもの方法で工夫して求めているや、それをわかりやすく色を塗るなどして工夫して分かりやすく表現できていることに驚かされました。

また、オクリンクは多くの授業で活用されていますが、全員の解き方等を一瞬で共有でき、必要に応じて過去の提出物も確認できるなど、今までの学習ではできなかったことができる素晴らしいツールだと、改めて思いました。

ただ、今回はオクリンクの表示に時間がかかり、子供たちの発表の際に、間が開いてしまいました。ミライシードの問題だと思いますが、授業を円滑に実施するためにも、改善が望まれます。

授業を参観いただいた中部教育事務所の主任指導主事様からも、オクリンクで子供たちが送った解き方を先生がタブレット端末で常に確認し、意図的な指名等に結び付けていて、とてもよかったと述べられていました。

また、今後は、友達どうして説明し合うなど、論証能力を高めることで、中学校の証明の学習につなげていくことができるとよいとの課題もいただきました。子供たち同士が説明し合い、学び合う学習の場の設定について、今後も研究を進めていきたいと思います。