人口 577,183人 令和6年7月 人口密度 17,913人/平方キロメートル
昼間人口 523,358人 令和2年 人口密度 16,243人/平方キロメートル
世帯数 332,922 世帯
面積は32.22平方キロメートル(平成26年全国都道府県市区町村別面積調)で、23区中9番目です。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/profile/about/1006703.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1428794.html
板橋駅西口地区市街地再開発事業に係る都市計画の概要
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1202979.html
東武東上線 大山駅付近が高架化。踏切8カ所除去
大山町クロスポイント再開発着工。ハッピーロード周辺に345戸の住宅と商業施設
天保4年(1833)から同7年にかけて全国的な天候不順による凶作、疫病の流行によって大勢の餓死者や行路病死者(行き倒れ)が出ました。
2024年6月 都立浮間公園 とりつうきまこうえん
板橋区舟渡二丁目、北区浮間二丁目
JR埼京線「浮間舟渡」下車 徒歩1分
チューリップの見ごろ 3月~4月頃
https://www.tokyo-park.or.jp/special/flowerandlight/ukima2024spring/
2024年6月 荒川戸田橋緑地生物生態園
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1473714.html
周辺5km圏内には約106万人が居住
舟渡水辺公園と一体となった約3万m2の公開空地
2024年6月 板橋区立熱帯環境植物館
2024年6月 こども動物園 高島平分園