令和5年度の給食

3月21日(木)の給食


〈 今日の献立 〉 コッペパン、ポークビーンズ、のり塩ポテト、白菜のコンソメスープ、牛乳

〈 鳥取県産食材 〉 大山小麦、牛乳、ぶた肉、とり肉、大豆、えのきたけ、にんじん

〈 大山町産食材 〉 小松菜、白ねぎ


今日の「ポークビーンズ」には、スタミナアップによい「ぶた肉」と「大豆」が使われていますが、さて、クイズです。ぶた肉と大豆に豊富な、スタミナアップによい「ビタミン」は、なんでしょうか。

 ①ビタミンC

 ②ビタミンA

 ③ビタミンB1

正解は、③番の「ビタミンB1」です。ビタミンB1のスタミナアップ効果を高めるはたらきをする「白ねぎ」と「にんにく」も一緒に炒めてあります。3学期最後の給食をしっかり食べて元気に3学期を締めくくりましょう。

3月19日(火)の給食


〈 今日の献立 〉 麦ごはん、さばの塩こうじ焼き、ごま昆布和え、地産地消とん汁、牛乳

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、さば、ぶた肉、油揚げ、白ねぎ、にんじん、大根

〈 大山町産食材 〉 星空舞、みそ、キャベツ、ほうれん草、白菜、塩こうじ


今日の「とん汁」には、鳥取県産の食材がたっぷりで、地産地消になっています。「地産地消」とは、「地域」で「生産」されたものを、「地域」で「消費」することを言い、毎日の給食で「大山町産」を中心に「鳥取県産」の食材がたくさん使われていますが、さて、クイズです。地産地消をすると、どんなよいことがあるでしょうか。

 ①体にいい

 ②地域の活性化にいい

 ③地球環境にいい

正解は、全部です。新鮮で栄養が豊富なので「体にいい」です。生産活動が盛んになり「地域の活性化にいい」です。輸送距離が短いためCO2の削減になり「地球環境にいい」です。ふるさとの食材をしっかり食べましょう。

3月18日(月)の給食


〈 今日の献立 〉 玄米ごはん、大山ジビエのハンバーグ、海藻サラダ、マカロニスープ、牛乳、おさつスティック

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、玄米、牛肉、おから、白ねぎ、大根

〈 大山町産食材 〉 星空舞、いのしし肉、豆乳、ブロッコリー、キャベツ


今日の主菜は、大山町の特産品の「ジビエ」で作ったハンバーグですが、さて、クイズです。「ジビエ」とは、なんのことでしょうか。

 ①地元の食材

 ②いのしし

 ③野生動物(やせいどうぶつ)のお肉

正解は、③番の「野生動物のお肉」のことで、フランス語です。大山町のジビエは、「いのしし肉」で、いのししには、体のつかれをとる「ビタミンB1」、貧血を防ぐ「鉄」など、元気に過ごすための栄養素が豊富です。しっかり食べましょう。

3月15日(金)の給食


〈 今日の献立 〉 麦ごはん、とり肉のコロコロから揚げ、おかか和え、もずくのかきたまスープ、牛乳

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、とり肉、米粉、にんじん

〈 大山町産食材 〉 星空舞、たまご、小松菜、キャベツ、白ねぎ


今日の主菜は、「とり肉のから揚げ」ですが、さて、クイズです。「から揚げ」の 「から」 には、どんな意味があるでしょうか。

 ①とり肉

 ②中国

 ③カラッと油で揚げる

正解は、②番の「中国」です。とり肉に粉をまぶして油で揚げた中国の料理をヒントに、昭和の初めに日本人が考え、「から揚げ」と名付けたそうです。

3月14日(木)の給食


〈 今日の献立 〉 コッペパン、ポークステーキ、大根サラダ、豆乳シチュー、牛乳

〈 鳥取県産食材 〉 大山小麦、牛乳、ぶた肉、とり肉、大豆、大根

〈 大山町産食材 〉 豆乳、ブロッコリー、キャベツ、白ねぎ、にんにく


サラダに使ってある大根について、早速クイズです。大根は、食べる部分によって味に違いがありますが、辛味が強いのは、どの部分でしょうか。

 ①葉に近い部分

 ②まん中あたり

 ③根の先の部分

正解は、③番の「根の先の部分」です。土の中で虫に食べられないように、辛味が強いそうです。

この辛みは、加熱することで少なくなります。家で味を比べてみましょう。

3月13日(水)の給食


〈 今日の献立 〉 麦ごはん、あじフライ、ささみひじき和え、生揚げのみそ汁、牛乳

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、あじ、生揚げ、えのきたけ

〈 大山町産食材 〉 星空舞、みそ、小松菜、白ねぎ、キャベツ


今日の主菜は、境港で水揚げされた「あじ」のフライです。「あじ」は、ウロコに特徴がある魚です。体の横に、頭からしっぽまで、一本の線状にならんでウロコが付いているのですが、さて、クイズです。この、特徴のあるウロコをなんというでしょうか。

 ①まいご

 ②かいご

 ③ぜいご

正解は、③番の「ぜいご」です。

あじには、筋肉をつくる、脳の働きを活発にする、血液をきれいにするなどの働きがあります。しっかり食べましょう。

3月12日(火)の給食


〈 今日の献立 〉 麦ごはん、とり肉の香味焼き、ブロッ昆布、五目うどん、牛乳

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、とり肉、ぶた肉、しいたけ、白ねぎ

〈 大山町産食材 〉 星空舞、ブロッコリー、キャベツ


今日のサラダには、大山町の特産品の「ブロッコリー」が使われています。大山町のブロッコリー栽培(さいばい)は、今から50年ほど前の昭和40年代のなかばから始まりましたが、さて、でクイズです。大山町内でブロッコリー栽培を最初に始めたのは、どの地区でしょうか。

 ①名和地区

 ②中山地区

 ③大山地区

正解は、②番の「中山地区」です。今では、大山町の全域で栽培され、その生産量は、西日本で1位をほこります。

ビタミンと食物繊維が豊富で、体調を整えるはたらきがあります。よくかんで、味わって食べましょう。


3月11日(月)の給食


〈 今日の献立 〉 麦ごはん、はまちのカレーじょうゆ焼き、千草和え、白菜のみそ汁、牛乳

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、はまち、とり肉、えのきたけ

〈 大山町産食材 〉 星空舞、みそ、小松菜、にんにく、白ねぎ


今日は、千草和えに使ってある「ほうれん草」に関するクイズをします。昔のアニメに、「ほうれん草」を食べると強くなるヒーローがいますが、そのヒーローの名前は何でしょうか。

 ①ポパイ

 ②鉄腕アトム

 ③キン肉マン

正解は、①番の「ポパイ」です。「ポパイ」は、アメリカのアニメです。アメリカの子どもたちがほうれん草を嫌っていたので、「ほうれん草を食べてもらおう」という意図があったそうです。ほうれん草には、貧血や病気をふせぐ栄養が豊富です。しっかり食べましょう。

3月8日(金)の給食 (小学校へ提供した給食)


〈 今日の献立 〉 玄米ごはん、さばの塩こうじ焼き、ごま昆布和え、地産地消とん汁、牛乳、おさつスティック

〈 鳥取県産食材 〉 玄米、牛乳、さば、ぶた肉、白ねぎ、こんにゃく、にんじん、大根

〈 大山町産食材 〉 星空舞、みそ、塩こうじ、ほうれん草、キャベツ


今日の「とん汁」には、鳥取県産食材がたっぷりで、「地産地消」になっています。「地産地消」とは、「地域」で「生産」されたものを、「地域」で「消費」することを言い、毎日の給食にも、「大山町産」を中心に「鳥取県産」の食材がたくさん使われていますが、さて、クイズです。地産地消をすると、どんなよいことがあるでしょうか。

 ①体にいい

 ②地域の活性化にいい

 ③地球環境にいい

正解は、全部です。新鮮で栄養が豊富なので「体にいい」です。生産活動が盛んになり「地域の活性化にいい」です。輸送距離が短いためCO2の削減になり「地球環境にいい」です。ふるさとの食材をしっかり食べましょう。

3月7日(木)の給食


〈 今日の献立 〉 バイキングメニュー

〈 鳥取県産食材 〉 大山小麦、牛乳、白ねぎ、えのきたけ、大根

〈 大山町産食材 〉 ブロッコリー、キャベツ

 

今日は、みなさんにとって、最後の給食です。みなさんは、小学校1年生から9年間、給食を食べて心も体も大きく成長してきましたが、さて、クイズです。小学校に入学して、最初に食べた給食のメニューは、何だったでしょうか。

①スタミナ納豆

②鮭のチーズ焼き

③ハンバーグのきのこソースかけ

正解は、②番の「鮭のチーズ焼き」です。パンの日で「野菜のスープ煮」と「フルーツミックス」の組み合わせの献立でした。

最後の給食を友だちや先生と楽しく、しっかり食べましょう。

3月6日(水)の給食


〈 今日の献立 〉 わかめごはん、ちくわの磯辺揚げ、野菜いため、小松菜のみそ汁、牛乳

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、ぶた肉、米粉、にんじん

〈 大山町産食材 〉 星空舞、みそ、小松菜、キャベツ、大根、白ねぎ

 

今日のみそ汁には、「小松菜」が使われています。さて、早速クイズです。「小松菜」という名前の由来は、なんでしょうか。

①人の名前

②場所の名前

③植物の「松」

 正解は、②番の「場所の名前」です。江戸時代、東京都の江戸川区にある「小松川」という場所でたくさん作られていて、それを食べた「将軍 徳川吉宗」がとても気に入り、「小松菜」と名付けたそうです。

病気をふせぐ「ビタミン」と歯や骨を丈夫にする「カルシウム」が豊富です。しっかり食べましょう。

3月5日(火)の給食


〈 今日の献立 〉 麦ごはん、たらのパン粉焼き、ブロッコリーサラダ、ボークカレー、牛乳

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、たら、ぶた肉、しめじ、にんじん、ブロッコリー

〈 大山町産食材 〉 星空舞、にんにく、キャベツ、白ねぎ

 

今日は、サラダに入っているブロッコリーについて、クイズをします。ブロッコリーは、花のつぼみの部分を食べる野菜なので、「花野菜」と呼ばれます。ブロッコリーのモコモコとした部分は、小さな花のつぼみが集まった部分ですが、さて、クイズです。ブロッコリーの花は、何色でしょうか。

黄色

むらさき

正解は、番の「黄色」です。ブロッコリーには、ビタミンや食物繊維が豊富なので、病気の予防によいです。しっかり食べましょう。

3月4日(月)の給食


〈 今日の献立 〉 麦ごはん、にらとキムチ入りスタミナ納豆、紅白のかつお昆布和え、中華スープ、ケーキ

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、ぶた肉、納豆、とり肉、えのきたけ

〈 大山町産食材 〉 星空舞、みそ、にんじん、にんにく、白ねぎ、大根

 

今日の給食は、明日からの3年生の高校入試を応援する献立です。また、全校がそろって食べる最後の日なので、みんなで3年生の卒業をお祝いする献立です。主菜は、「スタミナ納豆」で、スタミナアップによいポイントは、「ぶた肉」と「納豆」を使っていることですが、さて、クイズです。ぶた肉と納豆に豊富なスタミナアップによいビタミンは、なんでしょうか。

➀ビタミンA

➁ビタミンB1

➂ビタミンC

正解は、➁番の「ビタミンB1」です。ビタミンB1には、集中力を高めるはたらきもあります。ビタミンB1の効果を高める「にんにく」、「にら」、「白ねぎ」も使ってあるスペシャルスタミナ納豆です。しっかり食べてがんばってください。 

3月1日(金)の給食


〈 今日の献立 〉 ちらし寿司、さわらのみそ焼き、菜の花ののり和え、わかめのすまし汁、牛乳、ひなあられ

〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、さわら、とり肉、しいたけ、にんじん、白菜

〈 大山町産食材 〉 星空舞、みそ、にんにく、キャベツ、白ねぎ


もうすぐ、「ひな祭り」です。そこで、今日の給食は、いろどりが華やかな「ちらし寿司」を主食にしたお祝い献立です。ひな祭りは、女の子の誕生や成長を願う日ですが、ほかの呼び方があります。さて、なんと呼ぶでしょうか。

 ①桃の節句

 ②端午の節句

 ③重陽の節句

正解は、①番の「桃の節句」です。桃の花が咲くころなので「桃の節句」と呼ばれます。ちなみに「端午の節句」は、5月5日で男の子のお祝いをする日です。

彩のよいひな祭り献立を目で楽しみながら、味わって食べましょう。