10月のお知らせ

後期生徒総会


10月25日(水)後期生徒総会が行われました。前期の3年生の生徒会執行部が生徒会長をはじめ各委員長がまとめと後期への引継ぎ事項の総括を行い、2年生の新しい生徒会執行部と各委員長が今後の活動方針を述べ、生徒が拍手で承認しました。2年生の新執行部の大きな行事が11月3日の文化祭です。成功に向けて生徒会室で話し合いなどの活動を続けています。

3年生の前期生徒会役員

2年生の後期生徒会役員

県駅伝


10月24日(火)布勢総合運動公園陸上競技場(鳥取市)で県駅伝大会が開催されました。駅伝部員は、学校6時発のバスに乗り込んで大会へと向かいました。試合では、懸命にタスキをつないで男子駅伝部34位、女子駅伝部34位と健闘しました。みなさん応援ありがとうございました。

学校にいたみんなが駅伝部員に書いたメッセージ

西部地区駅伝報告会・県駅伝壮行会


10月23日(月)給食時にランチルームで西部地区駅伝報告会・県駅伝壮行会を行いました。

男子チーム代表からは、「西部地区駅伝14位で県駅伝大会に出場します。西部地区駅伝では、自分たちの目標に到達できず悔しい思いをしたので、県駅伝では西部地区10位以内を目指して頑張ります。」また、女子チーム代表からは、「西部地区駅伝が14位になり県駅伝に出場することになりました。全員が自分のベストを尽くし、声を掛け合って頑張りました。また、生徒玄関前にあるメッセージがうれしかったです。次は県駅伝に出場する西部地区の各校でみんなでより良い結果を目指します!」という力強いメッセージでした。

県駅伝大会は10月24日(火)です。保護者や地域の皆さん、応援よろしくお願いします!

生徒会役員認証式


10月12日(木)帰りの会のあと、選挙で決まった生徒会役員の認証式がありました。新生徒会長をはじめ、みんなが緊張した面持ちで認証状を受け取りました。名和中学校生徒会の新たなスタートの日となりました。

推し活だいせんクラブ【舞台づくり編】と住吉神社前夜祭


10月12日(木)給食時にランチルームで名和公民館の職員さんより地域活動の案内がありました。来年3月の名和公民館まつりでミュージカルを行うために役者はもちろん、大道具・小道具などの裏方さんを募集しますということと、11月の住吉神社の前夜祭を盛り上げるためにぜひ中学生にも参加してほしいというものでした。

みんなでどんどん地域を盛り上げていきましょう!

西部地区駅伝壮行会


10月10日(火)帰りの会のあと、西部地区駅伝(10月11日(水)開催)の壮行会を行いました。男子駅伝部代表からは、「西部地区駅伝では、14位を目標として頑張ります。」女子駅伝部代表からは、「つらいときでも互いにファイト!と言いながら頑張ってきました。明日はこれまでの成果を出してきます。」という力強いメッセージの壮行会となりました。皆さん、ぜひ応援をお願いします!!

西部地区秋季総体と英語弁論大会の報告会


10月6日(金)帰りの会のあと、西部地区秋季総体と英語弁論大会の報告会を行いました。秋季総体では、各部の部長や代表者がステージ上で結果についての報告を述べ、英語弁論は弁論会場で授与された表彰状を学校側に渡して報告としました。いずれも、労をねぎらう全校の拍手が体育館に響きました。今回の経験をもとにさらなる活躍を期待します!

生徒会役員選挙

10月2日(月)6限に生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。立会演説会はオンラインで各学級を結んで立候補者の演説を聴きました。


各クラスとも選挙管理委員の進行により、全員が本物の記載台で投票用紙に記入し、投票箱に一票を投じていました。