中大健保「&ポータル」新規利用登録方法
中大健保「&ポータル」新規利用登録方法
<アカウント付与対象者>
中大健保の被保険者のみに付与します(1家族1アカウント)。
ただし、扶養家族のインフルエンザ補助申請なども、被保険者に付与されたアカウントから行うことができます。
通知先のメールアドレスは、最大3つまで登録することができます。
例えば、配偶者のメールアドレスも登録しておき、同一の通知メールを受け取るというような利用方法も可能です。
1.健保から届いたメールに記載されているリンクをクリックする
メールが見つからない場合、迷惑メールフォルダやGmailのプロモーションフォルダに振り分けれらていないか、メールを検索してご確認ください。
それでも見つからない場合には、「&ポータル」ログイン画面下にある「新規利用登録」をクリックして新規登録を行うこともできます。
ログイン画面の「新規利用登録」から進む場合は、途中の手順が一部異なりますので、こちらをご覧ください。
2.本人確認のサイトが開くので、必要事項を入力する
メールアドレス欄には、健保からの連絡メールが届いているアドレスを入力してください。(アドレスの一致により、第1段階の認証を行います。変更したい場合は、登録完了後にマイページから変更が可能です。)
生年月日は、被保険者の生年月日を入力してください。
認証用画像に表示されている文字を入力し、確認ボタンをクリックしてください。
3.本人確認完了画面が表示されるので、認証キーをコピーする
次のステップで、画面に表示されている認証キーを使います。必ずコピーをしておいてください。
念のため、この画面は閉じずに開いておきつつ、2段階認証用のメールが届いているか確認してください。
4.認証用サイトのご案内メールが届く
入力したメールアドレスに、「被保険者向けポータルサイトの認証キーを入力してください」というメールが届きます。
メールに記載されているURLをクリックしてください。
5.認証キーの入力画面が表示される
表示された画面に、コピーしておいた認証キーを貼り付けて、認証ボタンをクリックします。
6.利用者情報を入力する
任意のログインID・パスワードを決めて入力します。
ID:8文字以上
ただし、7文字目と8文字目には数字が使えません。
パスワード:8文字以上
ニックネーム欄は、必要に応じて変更してください。
ポータル画面上に表示される名前です。
変更しなくても差し支えありません。
7.利用登録完了のご案内メールが届く
「利用登録完了のご案内」というメールが届いたら、新規登録完了です。
これ以降は、ご自身で決めた任意のID・パスワードで、ポータルサイトにログインできるようになります。
ポータルトップページへは、中大健保公式Webサイトのバナーから入ることができます。
登録が完了したら、ご自身で決めた任意のID・パスワードでポータルサイトにログインしていただき、どのようなメニューがあるか眺めてみてください。
例えば、ポータルサイトからプロフィール設定やパスワード変更を行うことができます。
<プロフィール変更>
ログインID、ニックネーム、メールアドレスを変更することができます。
メールアドレスは、最大3つまで登録することができます。被扶養者の配偶者にも同一の通知メールが届くようにしたい場合は、こちらで登録しておくことが可能です。
<パスワード変更>
一度設定したパスワードを変更したい場合には、「パスワード変更」から手続きをしてください。