中大健保「&ポータル」FAQ
9月12日にポータルサイトを開設しました!
中大健保「&ポータル」FAQ
ログイントップ画面にある「ログインID・パスワードを忘れた方はこちら」というメニューからお手続きください。
ご登録済みのメールアドレスを入力・送信すると、「パスワード再発行のご案内」という件名のメールが届きます。
そのメールに、現在登録されているIDと仮パスワードが記載されます。
ご自身が登録したIDを確認し、すぐにパスワードの再設定を行ってください。
注)仮パスワードの有効期限は3時間です。
有効期限切れになった場合には、ログイントップ画面にある「ログインID・パスワードを忘れた方はこちら」というメニューから、再度お手続きをしてください。
新規利用登録までは登録済みのアドレスで行っていただき、ID・パスワードの設定完了後「&ポータル」にログインして、プロフィール設定からアドレスの変更を行ってください。
<メールアドレスを追加する場合>
プロフィール設定欄で、「メールアドレス2」「メールアドレス3」に追加したいアドレスを入力し、【登録】ボタンをクリックしてください。
追加したアドレス宛に「メールアドレス変更手続きのご案内」というメールが届きます。
メールの文中に、変更手続きを完了させるためのURLが記載されているので、クリックして確定させてください。
※2つのアドレスを同時に追加した場合、それぞれのメールに記載されているURLをクリックして、確定させてください。
※もともとメールアドレス1に登録されていたアドレス宛にも「メールアドレス変更受付のご案内」というメールが届きます。
こちらは、あくまでも変更の受付が行われた旨を通知するためのメールですので、認証用のURLは記載がありません。
<メールアドレスを上書き変更する場合>
プロフィール設定欄で、「メールアドレス1」に登録したいアドレスを上書き入力し、【登録】ボタンをクリックしてください。
上書きしたアドレス宛に「メールアドレス変更手続きのご案内」というメールが届きます。
メールの文中に、変更手続きを完了させるためのURLが記載されているので、クリックして確定させてください。
※もともとメールアドレス1に登録されていたアドレス宛にも「メールアドレス変更受付のご案内」というメールが届きます。
こちらは、あくまでも変更の受付が行われた旨を通知するためのメールですので、認証用のURLは記載がありません。
<メールアドレス2や3に一度登録したアドレスを削除する場合>
プロフィール設定欄で、削除したいアドレスのデータを削除した後に、【登録】ボタンをクリックしてください。
※もともと登録されていたアドレス宛にも「メールアドレス変更受付のご案内」というメールが届きます。
こちらは、あくまでも変更の受付が行われた旨を通知するためのメールですので、認証用のURLは記載がありません。
以上の手続きを行った後に、再度ポータルサイトで「プロフィール設定」を閲覧していただき、意図したとおりの修正ができているかをご確認ください。
~補足~
tamaccや学科のアドレスなどと全学メールの転送処理を行っている場合、「変更手続き」メールと「変更受付」メールが1か所に集中して混乱するケースが発生しています。
該当する場合は、「変更手続きのご案内」メールを探していただき、本文中に記載されているURLで認証を行ってください。