申請書一覧
申請書一覧
申請事由により添付書類等が異なりますので、説明を良くお読みの上ご申請ください。
説 明
申 請 書
記入見本
【重要】健康保険証の交付は2024年12月1日をもって終了しました。
(マイナ保険証未保有者・要配慮者のみ)
※資格取得・扶養増のときは、他の書類と共に事業所の人事担当者へ提出してください
※資格情報のお知らせは中大健保&ポータルにて確認いただけます
高齢受給者証を紛失・破損した
※マイナ保険証をお持ちの方には交付されません。マイナ保険証で受診してください
※事業所の人事担当を通して手続してください(事業所の人事担当者はこちら)
※Excel版はそのまま印刷すると書式が崩れるため、必ずダウンロードしてご使用ください。
1. (学校法人中央大学用) 被扶養者(異動)届[PDF版]
(学校法人中央大学用) 被扶養者(異動)届[Excel版]
(中央大学ビズサポート用) 被扶養者(異動)届[PDF版]
(中央大学ビズサポート用) 被扶養者(異動)届[Excel版]
※事業所の人事担当を通して手続してください(事業所の人事担当者はこちら)
※Excel版はそのまま印刷すると書式が崩れるため、必ずダウンロードしてご使用ください。
1.(学校法人中央大学用) 被扶養者(異動)届[PDF版]
(学校法人中央大学用) 被扶養者(異動)届[Excel版]
(中央大学ビズサポート用) 被扶養者(異動)届[PDF版]
(中央大学ビズサポート用) 被扶養者(異動)届[Excel版]
※喪失証明書の発行依頼はEメールでのご連絡でも受付します。喪失証明書発行希望、健康保険の記号・番号(または教職員コード)、被保険者名、証明書を発行する対象者名、資格喪失日(または退職日)をご連絡ください。
限度額適用認定申請書 ※マイナ保険証を持っていない方のみご申請ください。
★ 中大健保では「高額療養費」は自動払いのため申請は不要です。
★ マイナ保険証をお持ちの方は「限度額適用認定証」「限度額適用認定・標準負担額減額認定証」の交付はありません。
説 明
申 請 書
記入見本
★ 提出書類は状況を確認後、ご案内・お渡しいたしますので、まずは健康保険組合へご連絡ください。
★ 事業所の人事担当者へお問合せください。
説 明
申 請 書
記入見本