教室を次々に襲う?トラブルに対応する教育技術

【テーマ】学級トラブル対応教え方セミナー「学級はトラブルの集合体だ!」

(おかげさまで、たくさんの方に参加していただき、終了しました。ありがとうございます。)

【日時】5月14日(土)12:30~14:00  オンライン(現地会場開催から、オンライン開催に変更になりました。)

 けんか=トラブルは必ず起こります。しかし、そのトラブルを乗り越えてこそ、よりよいクラスになっていきます。

 トラブルにひるまず立ち向かいたい方、ぜひ、そのためのヒントを得てください。

【内容】

 【第1講座】やんちゃにも通用するレク

 「やんちゃを制する者はクラスを制す」クラスに大きな影響を与えるやんちゃ君も巻き込み、を味方につけることができる最強のレクを紹介します。

 【第2講座】男子のけんか対応

 【第3講座】高学年女子のけんか対応

 「けんか=トラブル」対応の原則?らしきことが、あります。

 その一つに、「相手が話しているときに口を挟ませない」ということです。途中で口を挟ませると、強い立場の子が弱い立場の子を威嚇することが可能になります。当事者を萎縮させるようなことはいけません。そんな原則?を使いこなせば、それぞれの言い分を適切に言わせることができます。

 そんな原則を、男子・高学年女子のけんか対応の講座で紹介します。

 【第4講座】いじめの初期対応

 いじめの対応は、それぞれの学校で基本的なやり方が決まっているはずです。

 しかし、それはあくまで基本的な方針です。実際は、その方針に従った具体的な対応が重要です。

 そんな具体的な初期対応で落としてはいけないポイントを紹介します。

 【第5講座】事例研究 こだわりが強い子への対応

 【第6講座】事例研究 落ち着きのない子への対応

 クラスにこだわりの強い子、いませんか?

 勝負にこだわる、ルールにこだわる、好きな物にこだわる・・・


 また、落ち着きのない子、いませんか?

 すぐに立ち歩く子、すぐにしゃべってしまう子、授業中、足をぶらぶら指せる子・・・

 そのような子たちの対応について講座でご紹介します。

 今後の学級経営や特別支援対応のヒントにしていただけたら幸いです。

 【第7講座】気になる保護者にこんな対応

 校内でも有名なモンスターペアレンツがいます。

 サークルで、相談したり、話を聞いてもらったりしました。職場でも、みんながいつも声をかけてくれました。

 管理職も、対応してくれました。学校カウンセラーにも相談しました。

 周りの助けもふくめて、実際に行った対応を紹介します。

 【第8講座】相談・Q&A

【申込先】

以下のサイト(Peatix)より、お申し込みください。

https://peatix.com/event/3189287

【資料代】 1500円(Peatixにより)

<全国TOSS教え方セミナーHP>

https://oshiekata.toss-online.com