3/20(月)初任校で身に付けておきたい授業のイロハ

盛会のうちに終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

参加者の感想(一部抜粋)

とても実践的で4月から働き始めるにあたり、

参考になることが多く良い時間になりました。

また、今の自分に足りない力も見えてきました。

ありがとうございました。(4月から初任)

どの講座も自分の授業を見直すきっかけになりました。

「だから、子どもたちに指示が通らなかったのかな。」

「なるほど、こうすればよかったのか。」

と思う瞬間がありました。

来年度も学級をもたせてもらえるので、もう1度、

自分の1年間を振り返り、課題を見つけ、来年度の目標を立てたいと思います。

指示の出し方で、「~しなさい。」だけではなく、

どうしてしなければならないのかという理由も話すことが大切というのは

とても大事なことだと思いました。

ありがとうございました。(1年目女性)

初任~2年目ごろまでよく参加させて頂きました。

8年目が終わる今、久しぶりに参加させて頂き、

初心に戻り、気持ちが引き締まる思いがしました。

目線、話し方などできていないことばかりだなと思いました。

若い先生が増え、メンターも外れましたがもっともっと

学んでいかなくてはと反省しました。(8年目女性)

1 日時

平成28年3月20日(月)

受付開始 12時30分

セミナー 13時~15時

2 会場

ろうどうプラザ 第3会議室(石川町駅北口徒歩5分)

※会場へのお問い合わせはお控えください。

※15時30分~は、

「すぐれた教材は子どもを伸ばし、教師を救う!!

教材・教具体験型セミナー!」を開催します!併せてのご参加をお勧めします!

3 資料代 2000円

4 お申込先

HP右上の「春の教え方セミナー申込」もしくは、次のURLからお申込ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHyXeLWlXF_7J72Kgx8EP4DCIcPOBm-tIvwFc1f7WcGgoUWA/viewform?c=0&w=1

5 講座内容

第1講座

クラスの皆が熱中! 学級づくりに最適! 五色百人一首

子どもたちに大人気で、保護者に感謝される五色百人一首について

ご紹介します。

第2講座

指示1つとってもこんなに違う!

ベテラン教師の指示の出し方

どんな授業の名人も、授業の原則に則って授業をしています。

具体的事例、実践をもとに解説します。

第3講座

騒がしい学級よ、さようなら。

落ち着いている学級はここが違う!

どこか騒がしい学級になってしまう事はないでしょうか?

学級を落ち着かせるための工夫をご紹介します。

第4講座

教えてほめる!を繰り返し、子どもたちを

みるみる伸ばす!

教えたことが出来ているかどうか確認し、力強くほめて、

子どもたちをみるみる伸ばす実践をご紹介します。

第5講座

『発言のさせ方7』どの子も活躍させる

発言のさせ方は挙手指名だけではありません。

列指名、指名なし発表、参加型板書など様々あります。

同じ子ばかり発言する授業からもう1歩上のレベルを目指す方法をご紹介します。

第6講座

開始15秒で子どもたちの心をぐっとつかむ

めあての確認だけが、授業の始まりではありません。

様々な開始があって然るべきで、教師の腕の見せ所です。

開始15秒で子どもたちの心をつかむ術をご紹介します。

第7講座

子どもたちを安心させるプロ教師の術

子どもたちへの温かな表情や対応、子どもたちの達成度を確認する目線や机間巡視など、研究授業では語られない授業の基本をお伝えします。

第8講座

授業の基本をクリアした模擬授業

本日の講座群を意識した模擬授業をお届けします。

第9講座

QandA