3/20(月)体験型

盛会のうち終了いたしました。

ご参加して頂きありがとうございました。

参加者の感想(抜粋)

・たくさんの授業・教材のアイテムと学級経営に役立つものを学ぶことができて、有意義な時間でした。子どもの意欲や興味を引き出すためにはまだまだいろんな学ぶべきことや教材があることを改めて気づきました。(4年目・女性)

・教具を実際にさわれたのがよかったです。百人一首おもしろかったです。ありがとうございました。

(8年目・女性)

・実際に体験できるということは、とても勉強になりました。実際に使ってみることで、どのように使えばいいか自分だったらどう工夫して使うか考えるきっかけになりました。(男性)

・百玉そろばんの使い方がわかったので、とてもためになりました。今日教わったやり方でやれば効果があると感じました。(2年目・男性)

・どの講座でも「しっかり教え、認め、褒める」ことを大切に学級経営をしていくことが大切であるということを教えていただきました。(2年目・女性)

すぐれた教材は子どもを伸ばし、

教師を救う!!

教材・教具体験型セミナー!

1.日時

2017年3月20日(月)

15:30~17:30 (受付開始15:15~)

同日同会場にて、13:00〜15:00

『初任で身に付けておきたい授業のイロハ』講座を開催します。

こちらも合わせてご参加されることをおススメします!

2.場所

かながわ労働プラザ第3会議室

JR京浜東北・根岸線「石川町駅」中華街口(北口)より徒歩3分

労働プラザまでの地図はコチラ

3.お申し込み

こちらから→http://urx2.nu/AGMJ

4.講座内容

第1講座 体験するから教材のよさがわかる!

子どもも熱中するすぐれた教材のユースウェア講座

教材には正しい使い方「ユースウェア」があります。正しく使えば、効果は格段に上がります。そこで、みなさんが手に取って体験できるように、体験ブースを設置し、TOSS横浜の講師陣が教材の正しい使い方やちょっとしたコツなどをお伝えします。実際に体験してみると教材の良さがより分かります!!

①百玉そろばん

②フラッシュカード

③五色百人一首

④地名探し(地図帳遊び)

⑤難問

⑥四コマまんが作文

第2講座 勝っても負けてもみんな笑顔 「ふれあい囲碁」のやり方

「ふれあい囲碁」は、年齢、性別、国籍、言語、文化、障がいの有無にかかわらず誰もが向き合い、遊びながらふれあえるコミュニケーションのツールです。文部科学省のホームページにも紹介されています。講座ではクラスでの取り組み方についてご紹介します。

第3講座 またやりたい!「チャレラン」でクラスを熱中させる方法

だれがやっても、チャレランブームが起きる!計算系や漢字系などのペーパーチャレランはもちろんのこと、身近な物を使って記録に挑戦するチャレラン遊びも、すごく熱中する。チャレランの効果的な方法をご紹介します

第4講座 すぐに跳べるようになる「スーパーとびなわ」の指導法

使えばだれでもすぐに跳べるようになる。跳べるからもっと練習する。そして、もっと跳べるようになる。子どもも、保護者も喜ぶ、優れた教材「スーパーとびなわ」の効果をさらに引き出す方法をお伝えします。

第5講座 子どもを伸ばす「一筆箋・ミニ賞状」の書き方

子どもの頑張りを伝えるのに最適なのが一筆箋・ミニ賞状である。「先生からのお手紙、今でも大事にとってあります。」子どもはもちろん、保護者も変わる。どのように書けば子どもや保護者に響くのか。書き方をお伝えします。

QA講座