4月23日 トラブル解決

GW明けも安心!

学級トラブル解決講座

~ピンチはチャンス!

トラブルを乗り越える指導技術8〜

盛会にて終了いたしました!

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました!

1.日時

平成28年4月23日(土)

13時~15時

(受付開始 12時半〜)

(15時半〜17時半 同会場で、仕事術講座を行います。

ぜひ併せてご参加ください。)

https://sites.google.com/site/tossyokohamatossday/2016-jiaoe-fangsemina/2016-chunno-jiaoe-fangsemina/4yue23ri-shi-shi-shu

2.会場

かながわ労働プラザ6・7会議室

http://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/~l-plaza/access.html

JR石川町駅北口より徒歩3分

3.申し込み方法

こちらからお願いします。

4.資料代

2000円(学生1000円)

5.講座内容

第1講座 楽しいから笑うんです!ザ☆レクネタ

トラブル発生時、教師は対応に追われ、学級の雰囲気も暗くなりがちです。そんなときこそ気持ちを切り替えて、楽しいことでクラスを盛り上げましょう。すき間時間にできる楽しいレクネタを5つ、ご紹介します。

第2講座 笑うから楽しいんです!ザ☆笑顔

トラブル予防も、もしものトラブルのときも教師に大切なのは笑顔です!「先生が笑顔だから、なんだかよく分からないけど自分も楽しい。」子どもがそんな気持ちになれる、笑顔の作り方をお伝えします。

第3講座 小さなトラブル編 〜けんか〜

「けんか両成敗」と一口にいっても、5:5のお互いさまなのか、9割相手が悪いのか、男同士のけんかなのか、男女のけんかなのか、低学年か、高学年かなど、ケースによって柔軟な対応が求められます。後に引かないけんか仲裁術をお伝えします。

第4講座 小さなトラブル編 〜交換日記〜

交換日記は仲間と秘密を共有したい子どもたちにとって、とても魅力的なツールです。ですが、たびたびトラブルのもとになります。「先生、交換日記ってやってもいいですか。」と子どもに聞かれたとき、あるいは、子どもたちの交換日記を見付けたときの対応をお伝えします。

♪休憩♪

第5講座 陰湿なトラブル編 〜物隠し・靴隠し〜

くつかくしは、だれがやったのか分からない、いわば「見えない相手」との戦いです。教師の心理的負担も大きいです。くつかくしが起きたときの初期対応をお伝えします。

第6講座 重大なトラブル編 〜暴力〜

暴力のある子はある種、癖のようになっています。その子が暴力をふるうのはなぜか、暴力をなくすために何ができるか、考えられる原因から対処方法までをお伝えします。

第7講座 重大なトラブル編 〜ライン〜

ネットトラブルへの対応は、家庭の理解、協力なくして成立しません。子どもたちからネットのトラブルから守るために、学校としても何らかの対策をしたいです。ラインを例に、模擬授業でお伝えします。

第8講座 重大なトラブル編 〜登校しぶり〜

「学校に行きたくないと言っています。」

朝、保護者からこのような電話が入ったとき、教師はどのように対応したら良いでしょうか。また、休みがちな子に対して、必要とされる教師の対応は何でしょうか。不登校初期の段階での対応をお伝えします。

♪休憩♪

第9講座 Q&A