4/14(土)6年生限定講座

1年間を見通し快適に過ごすためのポイント教えます!

6年生限定講座

「初めて6年生を担任することになり、不安!」

「6年生担任のポイントは何か知りたい!」

「6年生の1年間をしっかりと見通したい!」

「とにかく1年間を快適に過ごしたい!」

といった先生にオススメのセミナーです!

講師はすべて6年生担任経験者です。

理論中心でなく、あくまで実践中心に、指導の具体をお伝えするセミナーです!

1 日時

2018年4月14日(土)

15:30〜17:30

2 場所

横浜市スポーツ医科学センター 研修室

JR新横浜駅 徒歩15分 日産スタジアム内(予定)

資料代 2000円

盛会にて終了いたしました

ありがとうございました。

過去、参加者の声(抜粋)

※講座と講師が過去と異なる場合があります。

その点、留意の上、申し込みの参考にされてください。

・いつも先を見通せる講座や、自分自身が「やってみたい!」とやる気になれる講座をありがとうございます!(4年目女性)

・今は目の前のことで精一杯な日々なので、1年間を見据えて考える時間となってとても良かったです。(6年目女性)

・一つ一つの内容がすぐに実践できそうな内容で、深い学びになりました。ありがとうございました。(10年目女性)

・初めての6年生、見通しを持てて、良かったです。これからがんばろうと思える講座でした。ありがとうございました。(4年目男性)

・教科ごとに1年間の見通しを持つポイントを教えていただけて、とても参考になりました。中々日々1年を見通すための時間がないため、4教科まとめて知ることができて良かったです。また、高学年女子の対応も同感でき、よかったです。(4年目女性)

3 講座内容

第1講座 クラスの男女が仲良くなる! 五色百人一首

15:30-15:40

「教師の指示が通る」、「楽しい学級」のマストアイテム、「五色百人一首」を実際の試合を通しながら、指導のポイントを具体的にお伝えします!

第2講座 6年生の子どもを知り、1年間を見通す! 学級経営のポイント

15:40-15:50

6年生ならではの学級経営のポイントは何か?4年生ならではの学級経営があります。子どもも教師もハッピーで充実した一年間を過ごせるために、学級の作り方から、発達段階をふまえた必須ポイントをお伝えします。

第3講座 6年生の学習内容を知り、1年間を見通す! 学習のポイント

「どの時期に」「どの内容」を教えるのか、見通しをもって計画的に授業を行うことで、効果的に、効率的に、子ども達の力を伸ばすことができます。4年生の国語・算数・理科・社会の一年間の学習の見通しとポイントをお伝えします。

15:50-16:00

国語

6年生の国語は、言うまでもなく小学校最高峰の学習内容です。指導のポイントを教師があらかじめきちんと押さていることが大切です。1年間快適に授業を進める実践のご紹介します!

16:00-16:10

算数

6年生の算数は、中学校数学への橋渡しです。しっかりとスキルを身に付けさせていきます。各単元で何を気を付ければ良いのか、1年間をイメージできるようにお伝えします!

16:10-16:20

理科

6年生の理科も、中学校理科への橋渡しです。実験もきちんとした準備が必要です。先生方が1年間を見通せるようにご紹介します!

16:20-16:30

社会

6年生社会と言えば歴史。子どもたちが初めて出会い、「歴史好き!」「歴史面白い!」と言ってもらえるよう、各単元でどのように指導をしていくのか、ご紹介します!

(16:30-16:40 休憩)

第4講座 6年生の夏休みまでの山場単元の教え方を押さえる! ポイント単元模擬授業

どの単元も大切ですが、ポイントとなる単元があります。子役になって模擬授業を受けることで、新たな気付きと学びがあります。国語・算数・理科・社会のポイント単元の授業の仕方を、模擬授業形式で提案いたします。

16:40-16:47

国語

夏休みまでにあるポイントとなる単元を、模擬授業形式でお伝えします!

16:47-16:54

算数

6年生算数も、教科書の基本形をきちんと教えることが大切です。ポイントとなる単元を、どの子にもスッキリと分かる指導の方法をご紹介します!

16:54-17:01

理科

子どもたちにきちんと知識や技能を身に付けさせ、なおかつ楽しい指導の方法を模擬授業形式でお伝えします!

17:01-17:08

社会

夏休みまでにあるポイント単元はこれだ! 知識をきちんと付けさせ、なおかつ楽しい授業を模擬授業形式でお伝えします!

第5講座 絶対にはずしてはいけないポイントを押さえる! 行事指導のポイント

子ども達が楽しみにしている行事。行事を成功させ、子ども達の思い出に残るものにしたい!行事を成功させるために、どのような点に気をつければ良いのか?どのように指導すれば良いのか?ポイントをお伝えします。

17:08-17:15

修学旅行

小学校の行事で最もエネルギーを要するものの一つが、修学旅行です。きちんとした4月からの準備が必須です。子どもたちに集団行動の力をしっかりと付け、そして楽しい修学旅行にするためのポイントをお伝えします。

第6講座 教室のあの子に対応する! 6年生担任必須対応術

17:15-17:25

高学年女子対応

特に男性の先生が手を焼く高学年女子対応。時には女性の先生さえ手を焼くこともしばしばです。彼女たちも成長の途中なのですから、当然なのです。対応のスキルを教師が身に付けているかどうかがポイントとなってきます。そのポイントをご紹介します!