救急救命講習会「命を救う応急手当」

投稿日: Nov 01, 2016 9:20:56 AM

平成28年度「命を救う応急手当」一般の方を対象とした第一回目が7月9日に、中学生高校生を対象にした第二回目が10月29日におこなわれました。各回とも柏市東部消防署の方々に来ていただき、午前9時から12時まで増尾近隣センター和室で指導いただきました。

東部消防署の皆さんありがとうございました。

三時間の講習後には全員が【修了証書】をいただきました。

講習の様子と参加者からの感想文をご覧ください。

1)普段どおり呼吸をしているか見定める。

2)気道のトラブルが多い小児には、人工呼吸が有効です。

3)救急隊が到着するまで胸骨圧迫とAEDを続けます。

4)四中、中原中、土中と学校は別々でも救命の心は一緒です。

5)孫世代と共に受講されました。

6)特別救急隊員の話に真剣に耳をかたむけます。

☆ 数多くの感想文を一筆箋に書いていただきました。

下記の「追加ファイル」をクリックして、ご覧ください。

以上

防犯防災部 間宮節子