木戸前町会 医療講演会

投稿日: May 30, 2016 8:45:45 AM

大腸がん治療の最前線

―がんってどんな病気?―

木戸前町会 医療講演会

5月21日土曜日、木戸前町会集会所において、柏厚生病院 、大腸外科部長 小山基先生をお迎えして医療講演会を行いました。当日は、増尾西小学校の運動会の日と重なり、孫の応援で参加できない方もいましたが、18人の方が熱心に聴講し、あっという間の2時間でした。

「腫瘍とは」と基本的な疑問から始まり「大腸がんとは?」「大腸がんの予防のために」「様々な手術法」などを分かりやすく聞きました。

適度な運動、豚肉・牛肉は1日80gまでの摂取、野菜は350g以上摂る、芋類の摂取そして禁煙,1日2合までの飲酒を心掛けることが予防になるとのことでした。 他には、リンゴとニンニクの摂取も効果があるとのことです。

下痢や便秘が交互におきる時は必ず医師の診断を受けることとアドバイスも。

現代は医療技術の進歩により、早期発見と治療で治癒率と生存率が飛躍的に伸びているとのことです。

来年も、この有意義な講演会を実施する予定です。

木戸前町会 会長 國分 功