Macy’s Holiday Parade@Downtown Pittsburgh
本家ニューヨークの感謝祭パレードほどの豪華さはありませんが、ピッツバーグのダウンタウンでもパレードが行われます。感謝祭の日、朝9時から11時まで。テレビでも中継されます。
【2009年の体験談】
一番良い場所は、スポンサーであるMacy’sの玄関前ですが、混んでいて、子供連れには辛いです。。。。 もう少し離れた場所でも、十分見ることが出来ます。天気によっては、ずーっと立ち止まって見ていると冷えてくるので防寒をしっかりして、風邪など引かないように気をつけてください。折りたたみ椅子があるとなお良しです。当日はダウンタウン内の道路があちこちで通行止めになるので、車で行く場合は下記サイトのパレードルートをみておくと良いと思います。
Black Friday(感謝祭翌日の一大セール)
アウトレット、デパート、ネットショップ、その他全米中のありとあらゆる小売店が早朝から(所によっては深夜から)セールをします。お目当ての品物をゲットするために、まだ外が暗い朝の4時や5時にお店の前に並ぶ人も大勢います。お子さんが欲しがっていたおもちゃや洋服をこのセール中に買って、クリスマスプレゼントとするのもよいかもしれません。
Annual Holiday Train Display@Western Pennsylvania Model Railroad Museum
http://www.wpmrm.org/ 11月中旬から1月中旬の金、土、日曜日に、クリスマス仕様の鉄道模型の展示が行われます。
【体験談】
1階には子供が実際に遊べるトーマスのテーブルなどがあり、2階にはかなりマニアックな感じの鉄道ジオラマがあります。このジオラマがかなり精巧で、鉄道好きな大人でも十分に楽しめます。2歳になったばかりの息子はトーマス大好きで、この場所がいたく気に入り、かなり長い時間、それこそ寝食忘れて遊びました。(2008)
【体験談】
サンクスギビングホリディ中に23ヶ月の息子と家族3人で行きました。1階にある3種類のトーマスセット(木製二つに自分でコントロールできる電動プラスチックのトーマス)があり、息子は木製のトーマスセットで遊んでいました。同じく1階には、ボタンを押すと電車が動かせる大きな鉄道模型があり、息子はボタンを押して楽しんでいました。ただ、2階にある巨大な鉄道模型は高さが大人の目線で作られているため、小さいお子さんは抱っこしてみせる必要があり、14キロを越える息子を始終抱っこして歩いていたパパはかなり疲れていました。お子さんが1メートル以上なら楽しいかもしれませんが、2歳以下の子供に4ドル取るのはどうかなぁというのが本音でした。(2010)
クリスマスツリー(生木)の採取
感謝祭が終わると、ピッツバーグ近郊の植木屋では、気に入ったクリスマスツリー(モミやトウヒ)を自分で切り倒して家に持って帰れる、というサービスを始めます。馬が引くワゴンに乗せてくれる所もあるようです。生のクリスマスツリーはとても良い香りがして、クリスマス気分を高めてくれそうです。クリスマスツリーを育てている植木屋(農園)の情報はこちらのページに載っています。
(Oct. 2014)