2024年11月22日
長野吉田高等学校にお邪魔して、
クロストークカフェを開催しました。
その様子をお伝えします!
2024年11月22日
長野吉田高等学校にお邪魔して、
クロストークカフェを開催しました。
その様子をお伝えします!
今回は長野吉田高校にお邪魔して、クロストークカフェを開催しました。
初めに、公立諏訪東京理科大学の大学生1名(工学部:機械電気工学科 山本恋華さん)、信州大学の大学生・大学院生4名(医学部:中村結花さん/農学部:畑山花凛さん/理学部:小野ひなたさん、柳澤良亮さん)より、進路選択の理由、研究内容、大学の授業内容などについてお話ししていただきました。続いて、分野ごとのグループに分かれ、高校生の皆さんからの進路選択に対する疑問や不安などの相談に答える「交流会」を行いました。
前半の発表では、進路選びや大学生活についての具体的なアドバイスや、幅広い分野を学べる大学の魅力、研究を通じて得られる新たな発見の喜び、理科に興味を持つきっかけとなったエピソードなどを語っていただきました。その中で、進路選びの具体的なアドバイスとして、実際に高校時代に大学選びで悩んだという学生からは、「希望大学を絞るために、”自分が行きたい大学の条件を書き出す”、”大学のホームページから情報取集する”ことが役立った」というお話がありました。またさらに先の話である、卒業後の進路や就職先についても話題にあがり、自分に合った道を見つけるヒントが盛りだくさんの内容でした。
イベント後半の交流会では、高校生の皆さんが大学生や大学院生に直接質問する機会が設けられました。「興味がある分野の研究をするにはどの学部に進むべきか」や「授業内容や時間の使い方を知りたい」といった具体的な進路相談や、大学での学びの実際について活発な対話が行われました。
参加された高校生の皆さんが、このイベントを通して進路選びの視野を広げることができたのであれば幸いです。