クロストークカフェ in 旭町中学校
イベントレポート
クロストークカフェ in 旭町中学校
イベントレポート
2023年8月29日
今回は旭町中学校にお邪魔して、クロストークカフェを開催しました。
その様子をお伝えします!
今回のクロストークカフェでは、旭町中学校の2年生に向けて、所属学部の異なる信州大学学生7名の皆さんに
自身の進路選択に関するお話をしていただきました。
お話ししてくださった繊維学部の大谷優綺さん、医学部の吉岡侑希さん、経法学部の山田あすみさん、人文学部の向山瑞希さん、人文学部の上村明紀子さん、理学部の石橋未来さん、工学部の北川あおいさん、
そしてご参加いただきました旭町中学校の生徒のみなさん・先生方、ありがとうございました。
前半は信大生スタッフより、「進路を考えよう」と題しまして、進路選択についての話をしました。生徒のみなさんはとても真剣に話を聞き、現在の自分のことや将来について考え、ワークシートに書き入れていました。また、席が近い生徒同士がお互いの考えたことを共有している姿も見られました。
後半は、話題提供者である信大生7名の皆さんに「自分の所属する学部の紹介と、進路選択の理由」についてお話ししていただきました。その中であった「自分がまさかこんな進路に進むとは思っていなかった」「好きなことと得意なことを活かせる研究をしている」などのお話は、中学生にとって“今と未来のイメージを繋ぐ”ヒントになったのではないでしょうか。
講演後には、「大学で地元を離れようと思った理由は何ですか?」「他の人はどんな研究をしていますか?」など、生徒さんが大学生に熱心に質問している様子が見られました。今回のクロストークカフェが中学生の皆さんにとって将来やりたいことを見つける一つの助けとなればうれしいです。
改めて、今回のクロストークカフェにご参加いただき、ありがとうございました。
今後とも、ご参加お待ちしています!!