2022年1月 - 現在、日本生理学会認定 生理学エデュケーター :生理学教育者として広い知識と優れた教育能力を備えていることを日本生理学会から認定された日本生理学会の会員に与えられる認定資格。
2022年6月 - 現在、世界的課題を解決する知の『開拓者』育成事業 T-GExアソシエート :2022年度 リトリート合宿 幹事リーダー、2023年度 リトリート合宿 幹事、2024年度 研究成果エキシビジョン 幹事、2025年度 レクチャーシリーズ 幹事リーダー。
2023年3月、名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター・学術研究・産学連携推進本部「研究者リーダーシップ・プログラム」修了。
2025年8月、中部大学『魅力ある授業づくり』プログラム修了。
2025年1月、東京大学大学院工学系研究科松尾・岩澤研究室「大規模言語モデル 集中講義2024」修了。
2008年1月、早稲田大学「総長主催昼食会招待者」、理工展の開催にあたり、自主的な学生組織として、参加団体の統括、企画/運営などに尽力した。
2022年1月 - 現在
日本生理学会認定 生理学エデュケーター
2022年6月 - 現在
世界的課題を解決する知の『開拓者』育成事業 T-GExアソシエート
2023年3月、名古屋大学ジェンダーダイバーシティセンター・学術研究・産学連携推進本部「研究者リーダーシップ・プログラム」修了。
2025年8月、中部大学『魅力ある授業づくり』プログラム修了。
2025年1月、東京大学大学院工学系研究科松尾・岩澤研究室「大規模言語モデル 集中講義2024」修了証。
2008年1月、早稲田大学「総長主催昼食会招待者」、理工展の開催にあたり、自主的な学生組織として、参加団体の統括、企画/運営などに尽力した。