月度議事録を以下に記載します。(役、部門、関係団体のページにも同内容が反映されています)

金沢文庫パークタウン自治会

令和4年6月度 幹事会議事録

                                総務部 記

【開催日時】

令和4年6月25日 18:00-19:00 

【場所】

パークタウン自治会幹事会館

【出席者】 R4年度幹事

1.開会

2.会長、副会長報告

(1)会長挨拶

(2)会長活動報告

◆6月活動実績、予定

  6/5(日)釜利谷地区連合会長研修会(欠席)

  6/6(月)釜利谷地区社会福祉協議会推進連絡会(開催中止)

  6/5(日)「令和4年6月度幹事会のご案内」「自治会のご案内」作成

  6/6(月)横浜市青少年指導員候補者推薦書提出

  6/9(木)金沢防犯協会定例総会書面評決書提出

  6/9(木)金沢防犯協会自治会分担金振込

  6/18(土)民生委員・児童委員一斉改選事務説明会参加

  (予定)6/22(水)釜利谷地区連合定例会参加

  (予定)6/22(水)「令和4年6月度パークタウン自治会だより」作成

  (予定)6/25(土)自治会6役会議開催

  (予定)6/25(土)自治会幹事会参加

 (3)副会長活動報告

久保副会長【建築協定運営委員会】

現建築協定の有効期限が24年の8月のため

7月幹事会で更新作業を建築協定宇運営委員に委任するための決議をお願いしたい

小室副会長【自治会館運営委員会】

3.各部活動報告

【会計部】

今年度上期の自治会費徴収について

別紙’’2022年度上期自治会費徴収のお願い’’参照

集金したお金と台帳を7月幹事会にて提出

転入転出者は月割り、転出者も追えれば返金できる

〇負担金の支払い

釜利谷地区地域振興会 ¥140,000 5/24振込済

日本赤十字社 会費   ¥140,000 6/2振込済

金沢区恒星保護協会 会費  ¥14,000   6/2振込済

〇保険料(賠償責任保険)

東京海上日動火災保険 ¥137,990  6/2振込済

【総務部】

HP更新

幹事会議事録作成

転入転出届対応

【広報部】

 広報紙の配布

 環境部より依頼の「沿道アジサイ剪定のお願い」戸別配布

 回覧物の回覧

 掲示物の掲示

【防災部】

5月31日 令和4年度家庭防災員研修希望者8名分 金沢消防署に提出

 6月4日  第1回地域防災拠点運営委員会出席

・  9月24日(土) 地域防災拠点震災対策訓練

・11月19日(土) 地域防災拠点震災対策訓練

   6月9日 令和4年度防災・減災推進研修(基礎編)横浜市に申し込み

      令和4年度防災・減災推進研修(支援編)横浜市に申し込み

 6月19日 備蓄資器材管理

       数量、使用期限確認

 7月 予定

   7月23日 令和4年度防災・減災推進研修(基礎編)参加2名

  7月30日 備蓄資器材管理

【青少年部】

夏休みラジオ体操開催予定:7月23日(土)~7月27日(水)雨天中止

  防犯交通部にはご協力をよろしくお願いします(既に担当を決めて頂きました)。

 幹事の方々には、開催案内の回覧をよろしくお願いします。

 なお、小学生以下には、参加賞と皆勤賞の景品があります。

  参加賞は毎日配付、皆勤賞は最終日配付

【防犯交通部】

定例防犯パトロール参加

釜利谷南小学校 朝の登校見守り

6/24(金)  

金沢区犯罪発生状況

 自転車盗難 15件(5/20~6/15)

 空き巣被害 3件(5/25~6/15)

 特殊詐欺  5件(6/2~6/9)

 特殊詐欺については、5件のうち、1件は釜利谷南でおきています。

(横浜市配信「金沢区安全・安心メール」より)

充分に気をつけてください

 

◎自治会員が被害者となりえた特殊詐欺(未遂)が発生しました。

詳細は別紙’’詐欺電話について(情報共有)’’参照

【環境部】

〈6月活動報告〉 6月18日 一斉清掃

公園

参加人数(環境部、愛護会、班)

ごみ袋

第一公園(中央公園)

53名(2,1,50)

37

第二公園

43名(1,2,40)

18

第三公園

62名(1,2,59)

22

第四公園

53名(1,2,50)

12

南公園

28名(1,5,22)

22

         合計   239名(6,12,221)  111袋

〈連絡〉

7月2日(土)9時~10時 沿道アジサイ剪定日ですので各公園にお集まりください。

詳細は個別配布させていただきましたのでご覧ください。

【福祉保健部】

①5/30(月)  セブンイレブン提供による【移動販売車】の立会人活動

【沢木谷クラブ】

(1)6月活動報告 

*6月 9日(木)ほっとサロン

*6月15日(水)定例役員会

*6月16日(木)ほっとサロン

*6月23日(木) 友愛活動会議

(2)7月活動予定

 *7月 1日(金)「沢木谷クラブ便り」第126号発行 

 *7月12日(火)第2回社会奉仕活動(自治会館庭と周辺の除草8:45~)

*7月14日 (木) ほっとサロン(ふれあいの会共催 自治会館10:00~)

*7月21日 (木) ほっとサロン(ふれあいの会共催 自治会館10:00~)

【ふれあいの会】

(1)6月活動報告

*6月 2日 (木) 定例スタッフ会議

 *6月 9日 (木) ほっとサロン

*6月16日 (木) ほっとサロン

*6月23日 (木) ふれあいサロン

*6月30日 (木) ふれあいサロン

(2)7月活動予定

*7月 7日 (木) 定例スタッフ会議(自治会館10:00~)

*7月 14日 (木) ほっとサロン(絵手紙、麻雀、包丁研ぎ、文庫貸出、他)

*7月 21日(木) ほっとサロン(絵手紙、麻雀、眉メイク、文庫貸出、他)

*7月28日(木) ふれあいサロン(体操、絵手紙、麻雀・ゲーム、文庫貸出、他)

【パークタウン公園愛護会】

1.  5/28   (土)   5月度定例会

2.  6/4    (土)   中央公園バス通り側花壇花植(ベゴニア白20+赤6)  

3.  6/10  (金)   花壇整備   

4.  6/14 (火)  公園愛護会ブログ作成(通巻171号)&掲示(6/18)     

5.  6/16 (木)  花壇花植替え(ベゴニア・マリーゴールド・サルビア・ジニア・アンゲロニア・千日紅・ギボウシ)

6.  6/18 (土)  一斉清掃(沿道・公園) *環境部主導活動

【きずなの会】

【民生・児童委員】

6月2日      釜利谷保育園園庭開放

6月6日      こんにちは赤ちゃん訪問定例会

6月9日      釜利谷保育園園庭開放

6月10日     更生保護女性会会員の集い

6月20日     親子ホットサロン

6月20日     釜利谷子育て連絡会総会

6月21日     地区民児協

6月30日     釜利谷保育園園庭開放

6月30日     支え合い連絡会

【スポーツ推進委員】

【明るい選挙推進委員】

6/10  7月予定の参議院選挙が近づいてきたころから、選挙ガイドブック「池上彰のマンガでわかる選挙と政治の話2022」の回覧実施

【保健活動推進員】

【明徳釜利谷保育園】

【青少年指導員】

4.その他議事、報告事項

◆幹事会の議題

〇幹事会開催時の座席配置提案について

  提案の配置で開催

〇民生委員の一斉改選についての現状報告

  現在の民生委員である上野様、佐橋様が12月以降も3年間の任期で継続頂けることになった

  推薦人の選定が完了したので、近日推薦準備会の実施を経て、必要書類の提出を会長にて進めて行く

〇サポートチームの設立について

  民生委員・児童委員の次回一斉改選に向けて民生委員・児童委員の活動を理解し、次の候補者を探すことを目的に設立する。

  その他、解決に時間がかかる複数の課題を検討するチームとなる 新しい部として幹事会の中に追加すること、来年の総会の議題にあげることを目標に、幹事会の中で検討する

〇自治会名簿のあり方について

  令和4年度の幹事会において名簿は作成しない

  会計部は自治会費を正確に集めるために自治会員の代表者氏名が必要となる

  →代表者氏名のみ収集する方針で、収集する方法も含めて幹事会の中で継続検討する

  広報部としては選挙公報を非自治会員にも配布する必要があるため、自治会員数、非自治会員数を把握したい→幹事会の中で継続検討する

〇お祭り予算の使い方について

  昨年度に続き防災グッズの購入、全戸配布を検討する。  なお、秋祭りの代わりとなる催しは自治会では行わない

・その他

5.閉会

次回幹部会

7月30日(土)

18時~次回幹部会出席対象:幹事会役員

 

お問い合わせ、お気づきの点は、総務部の代表アドレスへ

kamasoumu@gmail.com