過去の記事2020年度 

過去の記事(釜利谷南小学校市民図書)

2020年度

釜利谷南小学校市民図書室

◎市民図書室は、横浜市の学校開放事業のひとつとして市から委託され、地元ボランティアの世話人により運営されています。皆さんの家から一番近い図書館です。どなたでも、利用できます。

 場所: 釜利谷南小学校図書室(大通り側の正門からお入りください。正門脇に「市民図書室」看板)

 本の貸出期間: 2週間

 開館時間 原則として、毎週 土曜・日曜 午前10時~12時   開館・休館日は下の表をご覧ください

 蔵書 約3,200冊 (児童向け1,693冊、大人向け1,507冊)                     

【緊急連絡先】TEL 070-5458-3792 真鍋 

◎世話人募集中です‼

市民図書室再開のお知らせ(2021年3月19日更新)

緊急事態宣言が令和3年3月21日に全面解除となることから、市民図書室は3月27日(土)から再開いたします。コロナ禍のため、1月以来3か月の長きにわたり、利用者の皆様には大変ご不便をお掛けしました。なお、コロナウイルス変異株などのリスクも高いことから、引き続き手消毒、検温などこれまでの感染防止策にご協力願います。

市民図書室休館延長のお知らせ(2021年2月11日更新)

2021年2月4日に緊急事態宣言が延長になったことから、市民図書室は3月7日(日)まで休館を延長します。利用者の皆様にはご不便をお掛けして申し訳ありませんが、何卒ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。なお、緊急事態宣言が解除され開館が決定した際には、改めてお知らせいたします。

市民図書室休館のお知らせ(2021年1月13日更新)

2021年1月8日に発出された緊急事態宣言の要請に伴って、市民図書室は現在休館とさせていただいております。緊急事態宣言が解除された後、開館の折には、改めてお知らせいたします。利用者の皆様におかれましては、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。

◎令和3年度 南小市民図書室 開館日

緊急連絡!8月1日(土)より開館始めます‼ (7月24日更新)

市民図書室は、3月初旬より臨時休館していましたが、この度、8月より開館する許可を頂きました。

小学校の図書室をお借りして運営している関係上、小学生の学びの場に絶対にコロナウイルスを持ち込まないため、細心の注意をはらって開館したいと思っております。

市民図書室の利用に当たっては、以下の事を必ずお守りくださるようお願い致します。

・咳、発熱、喉の違和感、味覚障害などの症状のある方、感染者の濃厚接触者は入室をご遠慮ください。

・マスク着用願います。

・入口で手指消毒と非接触検温を受けてください。

・図書室内への入室は、密を避ける爲一度に3人までに限定します。(外でお待ち頂くことがあります)

・図書室内では大声や私語を慎み10分以内に退室願います。

・万一、図書室利用後にPCR検査を受けることになった場合は、直ちにご連絡ください。

 個人のプライバシーには十分気を付けます。 (TEL 070-5458-3792 真鍋) 


◎図書室内は、窓・玄関ドアの開放による換気、窓口カウンターはアクリル板で仕切り、机、椅子等備品の消毒を行い、皆様に安心してご利用頂けるようにしています。

<新着図書案内> (寄贈書を含みます R2.8.9更新)

 妻のトリセツ    黒川伊保子

 夫のトリセツ    黒川伊保子

 定年夫婦のトリセツ 黒川伊保子

 笑って生きる    瀬戸内寂聴

 親中派のウソ    櫻井よしこ

 しらふで生きる   町田 康

※次回図書購入は10月頃の予定です。リクエスト募集中