11月度活動報告

11月度議事録を以下に記載します。(役、部門、関係団体のページにも同内容が反映されています)

令和3年11月度 議事録

総務部 記

【開催日時】

令和31127日 18:00-19:00 

【場所】

パークタウン自治会幹事会館

【出席者】

土屋会長、西山副会長、大越副会長、西條会計部部長、岸総務部部長、山﨑広報部部長、田中広報部副部長、長尾防災部部長、馬場青少年部副部長、常田防災交通部部長、池田環境部部長、芳野福祉保健部部長、神沢木谷クラブ会長、大沼公園愛護会会長、佐橋民生・児童委員、真鍋明るい選挙推進委員、伊藤(総部部書記)1.開会

2.土屋会長

(1)挨拶

コロナウィルス禍において換気を十分とる一方、季節も寒くなっため所定の時間(1時間)で幹事会を終わるようにいたします。

<議案提起>

現在、本自治会館には新型コロナウィルスに対応する十分な換気設備がない。

本日の出席メンバは約30名だが、幹事会(班長メンバ)の全員出席の場合は41人名程度となる。

そこで新たな換気扇の設置(工事)を検討したが、以下の経緯から空気清浄機の設置が妥当と考え起案する。

<詳細説明:大越会長>

以前、本自治会館をリホームした建設会社に、換気扇の見積もりを依頼したところ2所前提で約二十数万円との回答を得た。

一方、業務用の空気清浄機(ダイキン:31畳向け)×2台の場合、12万3千円と回答を得ている。(2回ほど交渉)

このように空気清浄機の方が安価であり、フィルタ10年取替不要、換気に伴う冷暖房費の抑止にもつながることから、空気清浄機の設置が妥当と考える。

<決議>

一同異議なし。

空気清浄機の購入に向け手続きを進めることとする。

(2)会長活動報告

<事前報告事項>

11月幹事会自治会長活動報告

1120

自治会長 土屋繁行

1031

衆議院議員選挙投票所立会人をつとめました。

1101

沢木谷公園での「セブンイレブン移動販売車」販売開始に金沢区役所、西金沢ケアプラザ職員と共に立会

111

釜利谷地区推進連絡会

金沢区長出席のもと釜利谷地区センターにて開催され出席しました。

1106

釜利谷南小学校スポーツフェスタ参加

1110

「金沢文庫パークタウン自治会からのご案内」を全戸回覧しました。

内容

・自治会館の利用について

11月度自治会幹事会の案内

1113

5役会議開催

防災部長、広報部長、民生・児童委員を交え1212日予定の防災訓練の実施内容について協議を行いました。

(3)副会長活動報告

大越副会長

【建築協定運営委員会】

・「建築物に関する協定基準適合の確認願い」の受理 1

・「建築物に関する協定基準適合確認書」の発行 1

西山副会長

【自治会館運営委員会】

・自治会館予約、運営管理

3.各部活動報告

 

【会計部】

<11月活動報告>

・資源回収奨励金の申請を実施

・次回幹事会1218日㈯に下期の自治会費の会費徴収させていただく。

 別途回覧実施

 17:00

・次回幹事会1218日㈯に各部の中間会計報告をお願いする。

 

【総務部】

<11月活動報告>

HP更新

10月議事録作成、及び11月式次第作成

転入転出届対応

メーリングリスト作成

 

【広報部】

<11月活動報告>

・回覧物配布(2)

・掲示板の更新

・広報紙配布

・公報配布

(市長、衆議院選挙、他)

<追加報告>

・掲示板の扉に不具合がある(施錠が難しい)

 業者に見積もりを取りたい。

 建設会社に確認する。(大越副会長)

 

【防災部】

<11月活動報告>

1.広報1110日〆回覧物(1115日回覧)

防災ニュースNo.2:自治会館備蓄倉庫の紹介

各班幹事宛「防災訓練実施について」

消火器購入・更新の斡旋(1127日〆)

2.地域防災拠点運営指導員研修(.金沢区役所) 1113日長尾参加

3.1120()釜利谷南小学校地域防災拠点・令和3年第1回防災訓練

訓練の様子は、防災ニュースで広報回覧予定。

4.1212()防災訓練:「生活支援物資」配布訓練の実施について

別紙

消火器の斡旋(本日期限)

①回収率が宜しくない。

1212日の防災訓練(9時半から11時)

防災ボランティア安否確認訓練

(1)各幹事(全員)が生活支援物品をメンバに配る

・各般の必要個数を配る(1000個)

・2グループで説明会(20名×2班)

・当日腕章(赤色)を配るが、次の幹事に引き継ぐこと

※腕章(黄色)は防災ボランティア

・ヘルメット(45個)も同様

・別途防災訓練開催の回覧文書を1125日に配布する。

③防災訓練1120日㈯

・出席率が宜しくない

・幹事だけでも出席してほしい。(環境部)

 

【青少年部】

報告事項なし

        

【防犯交通部】

<11月活動報告>

・防犯パトロール

火曜日(20時)、金曜日(15時) 通常パトロールを実施

10月は予定9回、実施7回(雨天中止2回)、延べ57人、一回あたり平均 8.1名

・釜利谷南小学校前交差点で小学生登校時 横断歩道見守り 1126日実施予定

・金沢区犯罪発生状況(1021日~1118日)

 空き巣1件、自転車盗難5件、自動車盗難2件、特殊詐欺3件、不審者3件

 パークタウン自治会内では発生しておりませんが、お気をつけ下さい。

 

【環境部】

<11月活動報告>

1120()実施

  参加者

        環境部 愛護会 班当番  合計  ゴミ袋

   中央公園  1   3    6  10名   11袋

   第二公園  1   1    1   3     15

   第三公園  1   3    10  14    19

   第四公園  1   3    4   8     8

   南公園   1   2    9   12    21

    合計   5   12   30   47名  74

※第二公園の当番は11組35班でした。

班当番からの参加者は僅か1名、幹事さんのみでした。

このように参加者が少ないと、公園清掃に大きな支障が生じます。

当番の人へ回覧板で知らせる以外に、マンションの掲示板を活用するなど、参加者を増やすよう強く望みます。

12月予定

1218日㈯9時~10時実施

沿道および公園の一斉清掃を実施する(別途各家回覧)

・歩道、車道脇を重点的に行ってほしい

 

【福祉保健部】

<11月活動報告>

・セブンイレブン移動販売車立ち合い

 

【沢木谷クラブ】

11月度定例幹事会報告資料

(1)11月活動報告

*111()機関紙「沢木谷クラブ便り」 122号発行

*1111()ほっとサロン(ふれあいの会共催)

*1118()ほっとサロン(ふれあいの会共催)

*1130()4回社会奉仕活動(自治会館周辺の落ち葉清掃)

(2)12月活動予定

*129()ほっとサロン(ふれあいの会共催自治会館 10:00~)

*1215()定例役員会(自治会館 13:00~)

*1216()ほっとサロン(ふれあいの会共催 自治会館 10:00~)

*1216()友愛活動会議(自治会館 13:00~)

【ふれあいの会】

(1) 11月活動報告

*114()定例スタッフ会議

*1111()ほっとサロン(絵手紙、麻雀、ボッチャ、眉メイク他)

*1118()ほっとサロン(絵手紙、麻雀、ボッチャ、眉メイク、包丁研ぎ他)

*1125()ふれあいサロン(絵手紙、麻雀、ボッチャ、眉メイク、作品展示他)

(2)12月活動予定

*122()定例スタッフ会議

*129()ほっとサロン(絵手紙、麻雀、ボッチャ、眉メイク、文庫貸出他)

*1216()ほっとサロン(絵手紙、麻雀、ボッチャ、眉メイク、文庫貸出他)

*1223()ふれあいサロン(絵手紙、眉メイク、麻雀、ボッチャ、包丁研ぎ他)

 

【パークタウン公園愛護会】

<11月活動報告>

10/25()第三公園腐葉土袋詰め                                                                       

10/26()南公園芝桜追肥                                                                                  

10/26()中央公園腐葉土袋詰め                                                                       

10/28()第二公園腐葉土袋詰め                                                                       

11/06()各公園花壇整備(篩掛け・施肥‥油粕・均し・散水)                      

11/13()各公園花壇整備花植え(パンジー・ビオラ・葉牡丹・キンギョソウ・スターチス・ストック)

11/13()中央公園入口花壇整備                                                                       

11/14()公園愛護会11月号ブログ作成&掲示板掲示11/16

11/20()定期公園清掃*環境部主導活動協力

11/20()中央公園入口花壇花植え&チューリップ球根植込み(南公園&中央公園東南角花壇) 

11/25()自治会館庭草刈り*沢木谷クラブ社会奉仕活動協力 

11/27()11月度定例会

 

【きずなの会】

1月どんど焼き予定

日程、場所(別途回覧)

※海の公園は中止予定

2月ごろバス旅行を企画中

 

【民生・児童委員】

<11月活動報告>

111 こんにちは赤ちゃん訪問定例会

1113 防災会議

1117 地区民児協

1118 地区民児協研修会

1125 釜利谷保育園園庭開放

1115 ほっとサロン

 

【スポーツ推進委員】

 

【明るい選挙推進委員】

<11月活動報告>

横浜市議会金沢区補欠選挙(10/17

1017日投票事務および前日の会場設営準備に、土屋会長、大越副会長と真鍋が参加

投票率21.10

 第32投票所(釜利谷南小)は、 投票者894/有権者5550名 (除く期日前投票)

 

49回衆議院選挙および最高裁判官国民審査(10/31

1031日投票事務および前日の会場設営準備に、土屋会長、大越副会長と参加

 また、1028日期日前投票に立会人参加

投票率:全国55.93%(前回201753.68%)、金沢区56.09%(前回54.45%)横浜市では第14

 第32投票所(釜利谷南小)は、 投票者2250/有権者5550名 (除く期日前投票)

次回の選挙は、来年夏の参議院選挙です。

 

【保健活動推進員】

 

【明徳釜利谷保育園】

・運動会終了

7月のお泊り保育を、115()20時まで実施

124日成果報告会予定

【青少年指導員】

 追加なし

4.その他議事、報告事項

総務部より

<追加報告>

・個人情報に関するルール制定について

・横浜市HPから案作成

・回覧(案)をする。→総会に図る。

訃報

・匿名様(ご家族の要望で回覧せず)

次期の班長(幹事)について

・各幹事は次回予定の方に意思確認をする。(1月までに)

・2月に決定予定

 

5.閉会

次回幹部会

1218()

18時~次回幹部会出席対象 

別途 回覧版周知