過去の記事

過去の記事(きずなの会)

2012年〜2018年 きずなの会活動記録

★沢木谷第2公園で、もちつき大会を行いました(3/17)。

まずは、大人がお手本で、「よいしょっ!」

子どもたちも小さな杵で、「よいしょっ!」

ついたおもちは、おしるこにして食べました。

ポップコーンも実演配布。

けん玉、だるま落とし、こま回しなどの昔のあそびも。

★1月14日(祝)

「樹名板づくり」「どんど焼き」「やきいも大会」を行いました。

(釜利谷南小学校30周年記念地域とのコラボレーション行事として、公園愛護会、地域コーディネーターと共同開催しました)

やきいもの火は朝から準備、午後2時にはどんど焼きの火を入れました。

どんど焼きの向こうに見えるのはヤキイモに並ぶ人たち。開校30周年記念キャラの二レーナちゃんも登場しました。

例年は南公園で開催するのですが、今年は小学校の行事で、かつ、樹名板作成対象を小学校の樹木としたため、小学校の校庭をお借りしました。樹名板は、子ども達が手書きで、表側には木の名前、裏側には作成者の名前を書いて、釜利谷南小学校の各樹木に、吊るしました。


釜利谷南小学校の校歌(今までに聴いた校歌の中でも一二を争う名曲だと思います(田村))には、「ニレ」「ウルムス」「エルム」という言葉が出てきますが、これらは皆「楡」の意味です。これを含め、樹木に関わるクイズも行いました。


「どんど焼き」は、海の公園の「どんど焼き」よりも早く開催したためか、例年以上の量の正月飾りが集まりました。金属やプラスチックを付けたままの飾りや、スーパー等で販売している鏡餅の、まわりのプラスチック部分のみ(!)を置いて行かれた方もあったので、次年度は、事前に充分注意案内しておこうと思います。


「やきいも大会」は、300ほどのヤキイモを焼き上げましたが、参加者が多く、少し足りない状況でした。ヤキイモは、朝、早くから火を起こし、置き火を作ってから生のサツマイモを入れるという、なかなかの職人技です。

これも含めて、ほとんどは公園愛護会の方々にご担当いただきました。この場をお借りして、公園愛護会の皆様、そして釜利谷南小学校の先生方に、御礼申し上げます。

★バス旅行(11/18)の様子です

大山で平地より一足早い紅葉を楽しみ、ご参拝。

お昼ご飯は大山名物の豆腐料理。今年もJTBさん通じて、東洋観光さんのバスにお世話になりました。

★秋祭り開催

恒例の遊びコーナー、温かいトン汁、ポップコーンは当会の機械が活躍しました。

★日帰りバス旅の参加者募集(募集は終了しました)

2018年11月18日(日)

沢木谷中央公園8:00出発(17:00到着予定)

参加費 大人5000円、中高校生・小学生・未就学児は2000円


行き先は、

・ミシュランで紹介されている「大山」

・名物「大山豆腐」を中心とした昼食・今年リニューアル「神奈川防災センター」

です。

※オギノパン工場見学の予定でしたが時間の関係で立ち寄らないことになりました。

※「大山」はケーブルカーで登ります。

※ 昼食は、創業400年の老舗旅館で。

※「神奈川防災センター」では、「風」「火」「煙」「避難所」などの体験ができます。


小学生以上はお子さんだけの参加もOK。未就学児は保護者同伴でお願いします。

     

取消料は、11/4(日)までは無料、11/11(日)までは500円、11/14(水)までは1000円、

11/15(木)以降は2000円、出発後は全額です。


【申し込み先(パークタウンきずなの会)】

田村直樹

nack-tamura-yokohama@ezweb.ne.jp

nacktamura@gmail.com

(電話:080-5459-9029・つながらない場合は留守番電話へ) 

★10/14(日)ボウリング大会

【10/14の開催は中止とし、別途計画することといたしました】

9:30に沢木谷公園から出発し13:00ごろの戻り予定です。

往復ともに、ボウリング場直行の専用バスです。

参加希望者は

電話:080-5459-9029

メール:nacktamura@gmail.com

へご連絡ください。

★10/27(土)金沢動物園バックヤードツアー

【募集は終了いたしました】

12:30に動物園の入場券内場集合、15:00現地解散です。

パークタウン自治会地区から5~6名参加できます。

参加資格は小学生以上で、小学生のみの参加でも結構です。

当会から引率を付けます。

参加希望者は当会会長の田村直樹

電話:080-5459-9029

メール:nacktamura@gmail.com

へご連絡ください。

★7/22(日)19時から南公園で手持ち花火大会を開催しました。

花火は例年通り、無料配布。お約束は、もらうときに「ありがとう」。

去年よりパワーアップ(数が増えた(笑))した種火で点火!

まだ少し明るい中、一斉の花火で煙もすごいっ!でも、大丈夫。消防署には届け出てあります。

真っ暗になると花火の色もますます冴えて。。。

夏休みのはじめの手持ち花火大会。楽しい夏休みになりそうな予感がするね。みんなが思い出に残る夏休みを過ごせますように。

★カブトムシを頒布していましたが予定数に達しましたので、終了致しました。


★6/9(土)に、南小学校市民図書室古本市に参加しました

ポップコーン作りや、ストラックアウトなどのゲームを実施しました。

初めて実施のポップコーンは好評でした。

古本市全体の様子は釜利谷南小学校市民図書室のページからご覧ください。

★5/20(日)に、シティウォークツアーを実施しました

関東学院大学の先生や策生産にも協力をいただきながら、鎌倉時代の畠山家ゆかりの「東光禅寺」「六郎橋」「六郎の墓」、元々は釜利谷にあった「長生寺」、船中問答の霊場「上行寺」、幻の寺院「上行寺東遺跡」、高台の小さなお寺「泥牛庵」、源頼朝と政子ゆかりの「瀬戸神社」「琵琶島神社」、江戸時代の人気No1「金龍禅院」、野島の頂上から降りてきた「染王寺」、そして、初代総理大臣が愛した「旧伊藤博文金沢別邸」を巡ってきました。歩数計は2万歩を上回りました。

(東光禅寺のお庭)

(東光禅寺ご本堂前)

(瀬戸神社2景)

(野島の染王寺)

(伊藤博文別から)

番外編ですが、パークタウンの南側の土手の上から見える景色です。私たちには見慣れた景色ですが、外の人から見ると、「シャッターチャンス」(死語(笑))なのです。1枚、掲載いたします。

★3/7(水)に、地域づくり金沢フォーラムに参加しました。

今後は、関東学院大学等の、フォーラム参加者との共同イベントも検討しますので、楽しみにしていて下さい。

★3/4(日)には、第2公園で、もちつき大会を開催しました。

自治会行事でしたが、裏方として活躍しました。昨年度の青少年部の方々や、沢木谷クラブの方々、その他ボランティアの多くの方々にご協力をいただきました。詳しくは、青少年部のページへ。

★1/14に、公園愛護会と共催で、樹名板づくり、どんど焼き、ヤキイモをやりました。

(クイズを解くとヤキイモがもらえるということが完全に周知されておらず、ご迷惑をおかけしました)

今年はカブトムシの幼虫も販売

慎重に筆を進めて。。。出来上がり!

公園の樹木に関するクイズを解いてヤキイモをもらう子どもたち

燃える公園愛護会軍団と、食べる中学生軍団

ワシの年だぞっと、ワンちゃんも応援

★1/13に、子どもたちと公園のチューリップ球根植えをしました。

(写真は沢木谷(中央)公園の様子)

たくさんの球根を用意。春にはこんな花が咲き乱れるはず。。。

自治会の子ども達が、花壇の周りに沿って丁寧に植え込み。

大きい方の花壇は、明徳釜利谷保育園の子どもさん達が手伝ってくれました。

★日帰りバス旅行の写真です

当地区からの議員たち、じゃなかった、バス旅行参加者たち。

最初に到着したのは泉岳寺。四十七士の墓にお参り。大石内蔵助も出迎えてくれました。

子どもたちにとっては築59年の東京タワーも新鮮。NHK放送博物館では「なりきり」の場面が。女子アナの生放送風景。の、つもり。。。。子役による収録風景。の、つもり。。。

衆議院本会議場と傍聴席の様子。「来年もバス旅行をやるぞー!」「意義なーし!」天井も瀟洒な作り。

東洋観光さん、今年も帰りの車内のビンゴ大会で大騒ぎしてすみませんでした。。。

★日帰りバス旅(下記の内容で、行ってまいりました。)

2017年12月17日(日)

沢木谷中央公園8:00出発(18:00到着予定)

参加費 大人3000円、中高校生・小学生・未就学児は500円

泉岳寺・東京タワー・NHK放送博物館・国会議事堂

昼食はバス遊覧しながら車内で

※子どもたちは階段で東京タワー大展望台まで上ろう!(大人も歓迎!)

※NHK放送博物館は渋谷のNHK放送センターとは異なり、NHK発祥の地である港区愛宕にあります。

※国会議事堂は話題の衆議院を見学する予定です。

※昼食時のバス遊覧のコースは当日発表のお楽しみ。

小学生以上はお子さんだけの参加もOK。未就学児は保護者同伴でお願いします。

 

【お問い合わせはメールか電話で】

田村直樹

今年も添乗員やります(笑)!

nack-tamura-yokohama@ezweb.ne.jp

nacktamura@gmail.com

(電話:080-5459-9029・つながらない場合は留守番電話へ)

★屋内の秋祭り

秋祭りはあいにくの雨で、自治会館で規模を縮小しての開催でした。

でも、トン汁は予定の販売数を完売。100円という値段にしては、

量も味も大満足なトン汁だったと自負しています。

お手伝いいただいた方々、ありがとうございました。

★もうすぐ秋祭り

秋祭りでは、いつものストラックアウトやビーンボウリングの他に、カブトムシの幼虫の販売や、当てくじを行います。子供が中心に運営します。さらに、トン汁の販売もいたします。

★8/27(日)南公園で手持ち花火大会、カブトムシ幼虫の頒布会を開催しました

恒例の手持ち花火大会は19時から、参加無料で開催。

打ち上げ花火、噴水花火などは禁止で、手持ち花火だけ。

カブトムシの幼虫は1匹100円で頒布しました。

まだ余ってますので、よろしければ080-5459-9029(きずなの会会長電話)まで。

(8/27撮影写真から速報)

7/30(日)の日本丸海洋教室の特設写真ページ。

こちらの入り口から、どうぞ!

★みなとみらいの「日本丸」での海洋教室(募集終了)

(船は展示状態ですので、実際に海の上を動くわけではないです)


対   象:小中学生が対象です(未就学児は参加できません)。

      係が引率するので父母や年長兄弟の同行は不要ですが、

      同行希望の場合は実費をお支払いください。

実 施 日:2017年7月30日(日)

集合・解散:関東学院大学~パークタウン入口の各バス停で集合、解散

※集合時刻は7:30または8:00(決定次第参加者に連絡します)、解散時刻は16:10頃

参 加 費:海洋教室代として1000円 (交通費は、きずなの会で負担します)

持 ち 物:昼食用お弁当と飲み物(若干のお菓子も可)、タオル

      (弁当を用意できない方は、金沢文庫駅セブンイレブンで購入も可)

服   装:Tシャツ・半ズボンなどの動きやすい服装(スカートは避けてください)、

      運動靴(底が薄い方が便利)。現地で着替えも可。



★各バス停に係がついて引率します

★日本丸では専門のスタッフが指導し、きずなの会のメンバーが指導支援します。

  9:00ごろから開始し、船内見学、展帆(帆を広げる)、

  甲板みがき(ヤシの実を使った甲板掃除)結策(船で使う縄の結び方)

  などを行います。(内容は参加人数や日本丸の都合により変わります)

  昼食(お弁当)後に、併設の「横浜みなと博物館」を見学します。

  船を運転するゲームなどもある、楽しい博物館です。

  金沢文庫駅発16:00のバスに乗って帰ってきます。

  各バス停まで係が引率します。

★申込受付 :メールまたは電話で下記宛てにお願いします。

       その際、(1)参加者氏名、(2)学年、 (3)連絡先電話、

       (4)父母等引率有無、(5)集合予定のバス停、をお伝えください。

       参加費は集合時に徴収いたします。


連絡先・ご質問先 パークタウンきずなの会

会長  田村直樹(メール:nacktamura@gmail.com、電話:080-5459-9029)

★【古本市に参加】

6/10(土)10時から釜利谷南小学校市民図書室で開催された古本市に参加しました。

きずなの会としては、古本ではなく、ゲームで参加。

市民図書室のページには、古本市全体の写真を掲載しています。。

★【「広報よこはま」4月号に掲載されました】

このページは会長の田村直樹が編集しています。

(以下は、2016年度までの記事です)

★【お餅をつこう!】【終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました】

(「プロジェクト もちつき」は、青少年部のページをご覧ください)

2/26に餅つき大会とクイズラリーを行います。場所は第2公園(自治会館の横)です。

10時からクイズラリー、10時30分と11時に分けて餅つきを行います。

★【ミニどんど焼き・樹名板作り・ヤキイモ大会】

1/15(日)に沢木谷公園で開催いたしました。お正月飾りの焚き上げ、樹名板作り、ヤキイモと、それぞれ、楽しみました。ヤキイモ、おいしかったですね!みんなが書いてくれた樹名板も、数年間、自分の名前とともに公園の樹に残ります。

★【もちつき大会、復活!】

以前、地域で開催されていた「もちつき大会」復活について検討しておりましたが、自治会で審議した結果、11月の幹事会で承認されました。自治会と、きずなの会との共催となります。案が具体化しましたら、皆様にお知らせいたします。日にちは2/26で仮決定しています。なお、久々の開催で、もちつきや餅作りのノウハウが継承されていません。過去に経験をお持ちの方のご参画を募集しています。お問い合わせは、きずなの会の田村(080-5459-9029)、または青少年部までお願いします。

(2016.11.26幹事会報告)

★【バス旅行報告】

12/10(土)に、浅草と江戸東京博物館に行ってきました。参加いただいた方々、ありがとうございました。

自由行動で旧安田庭園に行かれた方、手入れのための休館中だったそうで、すみませんでした。

お昼ごはんのバイキングにカレーがなく、シチューになっていました。これも、すみませんでした。

取り急ぎ、写真を掲載いたします。

「暫(しばらく)」の像の前で集合写真

まずは、お参り。荘厳な建物に黄色い銀杏が映えていました。

お参りを済ませたら仲見世へ。子供たちは人形焼きや竹とんぼの実演に夢中!大人はお得なサービス品のお買い物。

雷門の提灯に寄進者である松下幸之助さんの名前を発見!スカイツリーも間近に見える浅草は、もう正月準備に入っていました。

お昼ご飯は自家製豆腐が売りの和風レストランを貸し切り。

色とりどりの野菜や和食のおかず。バイキングです!

江戸東京博物館ではジオラマに文字通り張り付き。江戸時代の町人体験も大名体験もしました。  

★【恒例のバス旅行募集案内です】

(おかげさまで満員となりました。以降のお申し込み分はキャンセル待ちとなります。)

東京見物基本中の基本、浅草を訪ねます。浅草寺至近距離の駐車場を予約していますので、車椅子でも安心です。バイキングの昼食の後は、東京江戸博物館をたっぷり見学。一度は見ておきたい楽しい博物館です。

大人は3500円、高校生まではワンコインの500円です。

★【10/30(日)秋祭り】

今年もストラックアウトとビーンボーリングで、子供たちと楽しみました!

★【7/24(日)に南公園で恒例の手持ち花火大会を行いました】

今年も子ども達が大はしゃぎ!煙たい煙たい!

人生初の花火の子も。最後は、きれいな線香花火を楽しみました。

★【今年の新規イベント!6/11市民図書古本市の様子です】

当たりそうで当たらない・・・。倒れそうで倒れない・・・。

当たりそうで当たらない・・・。倒れそうで倒れない・・・。

★6/11南小学校の市民図書古本市に参加しストラックアウトなどを行う予定です。

(2016.5.28幹事会報告)


★【金沢区地域力推進「ハーモニー」に掲載されました】

「ハーモニー」平成28年度第1号の「金沢区地域ネットワーク支援事業補助金」活用例として、当会が掲載されました。

(以下は2015年度の記事です)


★【参加しました】

2月28日に金沢区内の団体交流会に参加しました。

各地区の取り組みについて話を伺い、大変参考になりました。自治会長にもご参加いただきました

★【テレビで放映されました!】

1月11日(祝)に釜利谷南公園(釜利谷中学校横)で行った「ミニどんど焼き」「ヤキイモ大会」「樹名板作り」の様子がテレビで放映されました。

公園愛護会さんで準備した板に、木の名前を慎重に書きます。

並行してヤキイモ開始。テレビの取材も進行中。

出来上がったヤキイモ目指して列が。公園のあちこちでヤキイモをほおばっていました。

★【公演、じゃなくて講演決定!】

町内会や自治会と協力して運営している団体活動の事例として、横浜市の要請により2月に横浜市立大学で講演をさせていただくことになりました。これも皆さんのおかげです!


★【報告:日帰りバス旅行】

12月19日(土)に日帰りバス旅行に行きました。

観音崎、横須賀美術館、漁師の店の昼食、記念館みかさ、軍港めぐりクルーズ、ポートマーケットでのお買い物と、盛りだくさん。近いながらも楽しんできました。


こんなにたくさんの皆さんに参加していただきました。

(Z旗が上下逆ですが、ご愛敬)

偶然にも停泊していた空母「ロナルド・レーガン」

アメリカ軍基地に停泊していた自衛隊の潜水艦

お昼は一人一台の船盛定食。おいしそうでしょ。

今回は参加者の半分がこども。今年もJTBを通じて東洋観光さんにお世話になりました。

★【動物園バックヤードツアーに行ってきました】

11月14日(日)に釜利谷地区合同の、子ども対象の「動物園バックヤードツアー」に参加しました。あいにくの雨でしたが、普段は入れない動物園の裏側を楽しみました。


★【種目増加の秋祭り】

11/1(日)の秋祭りに参加。今年は、ストラックアウトに加えて、チャレンジゴール、ビーンゴルフを行いました。初めての競技で、みんなワクワクでした。

★【みんなでボーリング】

8月23日(日)にボーリング大会を行いました。

今日、初めてボールを触る子ども達も。ガーター無しなので、最後まで見ていないとわかりません。

投げ方も、正統派から・・・・・

投球台派、アクロバット派まで、さまざま。

スピード派のお父さんと、超超スピード派の子ども。

優勝者と準優勝者の表彰式。優勝者は無助走投法で着実に加点。

それぞれの投げ方で、それぞれの楽しみ方をした1日でした。(ところで、夏休みの宿題、終わってるの・・・・?

★【今年もやりました:7/26(日)手持ち花火大会】

南公園での手持ち花火大会。大人からベビーカーの赤ちゃんまで、みんなで楽しみました。

★【行ってきました:5/10(日)しいたけ狩りとウォーキング】

永島農園のハウスで、しいたけ狩りを楽しんだ後、海軍工廠跡地、姫小島水門などを通り、旧道に沿って称名寺でまで足を延ばしました。称名寺でお弁当の時間を取り、帰路は金沢文庫駅を越えて、旧道を通り、パークタウンに午後2時ごろ戻りました

まずは、しいたけ狩り。こんな大きなしいたけも。でも、中は暑い!

こんな所に海軍の研究所・工場跡があったのに、みんなびっくり。場所は違うけど、道すがらに、こんなさりげない石柱も。

姫小島水門と憲法草案の碑。いつも車では通っているけど見るのは初めて、っていう人も。

迷路のような路地を通ってお寺もいくつかめぐりました。最後はおなじみの称名寺へ。黄しょうぶが見事でした。

★【ヤキイモと、ミニどんど焼き】

1/12(祝)に南公園でヤキイモ大会とミニどんど焼きを行いました。

たくさんの方々に集まっていただきました。

公園愛護会の皆様、全面的なご協力をいただき、ありがとうございました。

ミニどんど焼きに火を入れて・・・

ヤキイモの準備(新聞紙とアルミの巻き方にコツあり!)

焼けるまでは恒例の「だるまさん転んだ」などで。今年はお手製の竹とんぼも登場しました。

★【日帰りバス旅に行ってきました】

12/21(日)に日帰りバス旅に行ってきました。


今回は、京浜急行グループの東洋観光さんにお世話になりました。

総勢51名。

民家園では学術的な解説を聞き囲炉裏で一休み。軒先でも一休み。


飴屋さんのある仲見世を通って」川崎大師へ。この日はお焚き上げもありました。

キリンビールの工場では見学と、できたてビールの試飲!

ぜひ、また、ご利用ください!

★【動物園に行ってきました】

10/11(土)に金沢動物園バックヤードツアーに行ってきました。

即席で作ったパークタウンの旗の下、普段は立ち入り禁止の区域に。初めて見る旗なのに、誰もが「パークタウン」と認識(笑)。

裏からキリン舎の2階に上るとエサやり場。キリンさん、2階じゃないと食べにくいもんねぇ。「おたく、ほんまにサイですか?」 「さいです」

一般区域を歩いていると「オカピ」発見!長い舌で耳そうじができるんだって。研究の成果を確認し合う児童達。(別名、クイズの答え合わせ)

こんな立派な動物病院、中には手術室もあります。患者1羽と対面しインタビュー。「病院食、どうですか?」「まぁまぁですな」

ゾウなどのウンチを肥料に変える堆肥場。果敢に手を突っ込む児童達。記念品をもらって解散。お疲れさまでした!

★【楽しみました】

8/24(日)19:00から南公園(中学校の東側)にて恒例の手持ち花火大会を行いました。今年も100人ほどの子供達が集まってくれました。夏休みの最後の思い出になるといいな。

★【行ってきました】

7月19日(土)に予定していた、みなとみらいの帆船日本丸の「海洋教室」は人数不足のため中止とし、「横浜港遠足」にしました。1時間の横浜港遊覧、マクドナルドでのランチ、マリンタワーからの眺め、氷川丸でのクイズラリー、どの場所でも子供らしい楽しみ方をしてくれました。

しっかり予習をしてからクルーズ船へ。ベイブリッジも通りました。

マクドナルドでランチをすませ、マリンタワーへ。床の一部がガラス張りで大騒ぎ。

山下公園の海上保安庁・消防庁のイベント。

いよいよ氷川丸。船長室、操舵室、クイズラリーにも参加。

帰りはシーバスで。名残惜しい景色を見ながら。

★【行ってきました】

5月18日(日)に白山道古道、朝比奈切通しハイキングを行いました。


地元の六郎橋、東光禅寺、磨崖仏を見てから白山道古道を抜けて、

鼻欠地蔵、上総介の墓、熊野神社、を経由して、

朝比奈切通しを抜けました。

鎌倉側では三郎の滝、太刀洗、光触寺(塩嘗地蔵)、十二所神社を

巡りました。


代表的な感想を・・・

大人・・・近くにこんな良いところがあるのを初めて知った!

子供・・・おたまじゃくしがいたのがよかった。

ガイド・・・もっとしゃべりたかった(笑)


それにしても歩いた歩いた・・・。片道(往路)で約1万歩でした


・「六郎橋」のいわれを聞く参加者

・山道を奥へ奥へと歩くと・・・

・こんな立派な神社が!(熊野神社)

・神社の周りはすがすがしい林です

・切通しに吸い込まれるように歩いて・・・

・やっと明るい所に出た!

・三郎の滝(朝比奈三郎にちなんだ場所です)

・光触寺(こうそくじ)の塩嘗地蔵(しおなめじぞう)

・おまちかねのお弁当!

(以下は2013年度分の記事です)

★1/13(祝)、釜利谷南公園で、ミニどんど焼きと、ヤキイモの会を行いました。

公園愛護会の皆様、薪炭ご寄付いただいた大越様、ありがとうございました。

ヤキイモが焼けるまで、100人以上で、大「だるまさんがころんだ」大会

ヤキイモが焼けたら一斉にヤキイモの列に。「ワシも欲しいぞ」とワンちゃん。公園中がヤキイモの匂いに包まれました。

★11/30(土)にバス旅行に行ってきました。

 

47名(うち小学生6名)で日帰りバス旅行に出かけました。

行先は房総半島の館山周辺です。

行きは東京湾アクアライン経由で「海ほたる」で小休憩しました。

視界360度の海はもちろん、スカイツリー、東京タワー、

雪をかぶった南アルプスの山々まできれいに見えました。

お昼は浜焼きのお店に。多くの団体で込み合う中、貝や魚をゲットして網の上に。「闘う昼食!」(参加者各位、掲載写真募集中!)

(写真は、ちーば君)

昼食後は旧海軍の壕に。ヘルメットをかぶって探検気分です。

次は、みかん狩り。青空の下で食べるみかんは格別です。(参加者各位、掲載写真募集中!)

崖観音を参拝。崖に張り付くようなお堂まで登って息を切らしながら手を合わせました。

急きょ、途中のドライブインで「びわアイス」を楽しみました。

帰路は東京湾フェリーで久里浜へ。ちょうど日の入りの時刻にあたり、夕日に感動。

久里浜からは多少の渋滞もありましたが、ビンゴゲームを楽しむうち、あっという間にパークタウンに戻りました。バスガイドさん、いろいろありがとうございました。最後に、気さくに子供たちに話しかけるバスガイドさんの写真をチラリ。(JTBグループ手配)(以上、写真は田村直樹撮影です)

★8/17(土)に、みなとみらいの「帆船『日本丸』」で海洋教室を行いました。

日本丸の帆を張らせてもらいました。「わっしょい!」

裸足になってヤシの実を持って甲板みがきです。これも「わっしょい!」

船の中で使うロープの結び方を練習しました。マットも作りました。みなと博物館や、横浜駅まで短い船の旅も楽しんで帰ってきました。

★7/20(土)の19時から釜利谷南公園で手持ち花火大会を行いました。

100名ほどの参加をいただき、盛況でした。

子どもたちが花火を配るのを手伝ってくれました。

公園中が光と煙に包まれました(消防署には事前届け出済みです(笑))

5/11のハイキングは雨天のため中止としました。

次回のイベントは、夏休み最初の土曜日7/20に、花火大会を予定しています。

(2013年5月25日幹事会報告)


新年度は5月のハイキング大会を皮切りに行事を開催してまいります。引き続きよろしくお願い申し上げます。

(2013.3.30幹事会報告)


1月の幹事会で、平成25年度のきずなの会の継続を認めていただき、ありがとうございました。平成25年度は文化部の下部組織ではなく、独立組織として運営いたします。

(2013.2.23幹事会報告)

 

(以降は2012年の記事です)


★12/1のバス旅行に参加してくださった方々、ありがとうございました!

東京スカイツリーでは350メートルの高さから地上を見下ろし、

セイコーミュージアムでは時計の進化の過程に感心し、

昼食のバイキングではお腹いっぱいで動けなくなり、

東大キャンパス散策では現役学生の説明に耳を傾けました。

★11/3の秋祭りでは、バザーを行いました!

 ご協力、ご購入いただいた方々、ありがとうございました。

 売上金は全て自治会の会計に入れ、皆様の自治会活動に活用致します。

(ボクたち、売れたよ!)