過去の記事

過去の記事(会長・副会長) 

2020年度〜2011年度

本年度の記事

<2021.02.20部長会>

【蚊戸会長挨拶】

ここに来て新型コロナの感染者が減少傾向にあるとは言え、緊急事態宣言の解除時期は見えない状況です。なんとか3月にはもう少し人が集まれたらと思っています。

いよいよ年度末が近づきましたので、総会や来年度に向けた準備を遅滞なく行ない、できるだけスムーズに次に繋いでいきたいと考えていますのでご協力をよろしくお願いします。

【蚊戸会長活動報告】

区の資料配布も連合の集まりも来週以降になりますので、それにかかわる報告はありません。

<総会準備>

◇例年のような総会はできませんので、議決権行使書で承認を得る形を取りたいと考えています。そこで、3月中での仮決算をやめて、4月初めの本決算を議案書に載せるつもりでいます。スケジュールは以下のようになります。

4月末まで令和2年度幹事のご支援をお願いします。また、令和3年度幹事への引き継ぎは4月に個々にしていただくようにお願いします。

◇議案書に「令和2年度活動報告概要」を追記しますので内容確認をお願いします(配布資料)。

議題

9-30班は最も会員の少ない班で、稼働可能人数が4名にまで減少した。他の班との合併が難しいため、部活動をできるだけ減免し、4年に1度だけにすることを提案した。⇒オリンピックの年度だけ部活動をすることを満場一致で可決された。

パソコン・プリンター(Wi-Fi含む)購入費200,000円を計上することを提案し、満場一致で可決された。 

<2021.01.30部長会>

【蚊戸会長挨拶】

昨年末から新型コロナ感染者の急拡大が続き、年明けすぐの1月7日に神奈川県を対象に緊急事態宣言が国から発出されました。テレビでは東京都の情報ばかり流されますが、神奈川県の病床使用率が全国一位の90%を越えるまでになり、その後に急に消えたのに驚きました。それだけ大変な状況が起きているのではと類推されます。そのために金沢区のイベントがすべて休止になり、連合の会議も書類を渡すだけになりました。しばらくは、やらざるを得ない活動だけに限定し、十分に注意してやっていただくようにお願いします。本日は、内容を絞って手短に終わるつもりです。

【蚊戸会長活動報告】

・今年度の幹事会への参加メンバが変わりましたが、この場で関連規約を再確認したい。残りの月の幹事会は部長会を基本に開催することにした。

<2020.11 .28部長会>

【蚊戸会長挨拶】

 ようやく冬らしくなってきましたが、新型コロナウイルスの急激な感染拡大が気になります。全国の感染者は1日に2000人を越えるようになり、金沢区でも累計が200人を越えました。

 このような状況下で札幌と大阪での「GO TOトラベル」、東京、神奈川などでの「GO TOイート」の一時中止が発表されました。個人の注意にゆだねるだけでは不十分だということですが、私たちはこの状況を正しく理解した上で基本的な対策を継続していきたいものです。

【蚊戸会長活動報告】

令和3年・4年 横浜市環境事業推進委員

横浜市保健活動推進員

第33期横浜市スポーツ推進委員

金沢区交通安全・防犯功労者ならびに協力者

金沢区は回覧物を止めてきたが、釜利谷連合の現状と乖離しており、回覧物を再開した。

・11月17日にフォレストの防災メンバと災害時の連携を議論した。非常時用に下水管に直接つながっているフォレストのトイレを自治会が利用し、自治会館の備品をフォレストの住民が使えるように話を詰める予定。

・シロアリに関して。シロアリの薬の効き目は30年と言われ、初期の戸建てでは効力がなくなっている可能性がある。もしも問題が出た場合には、近隣住宅にも影響が出るため、地域で対応していただきたい。

【込山副会長(自治会館運営委員)】

・これから寒い時期になりインフルエンザにも注意したい。三密を避け換気、検温、消毒を必ず行なってほしい。

<2020.10.31部長会>

【蚊戸会長挨拶】

毎日の新型コロナウイルスの感染者数の増え方は、米国・欧州ほかの海外では尋常でないようで、世界的には予断を許さない状況です。一方、日本ではあるレベルを維持したままで推移していますが、いつの間にか金沢区では150人を越えてしまいました。

このような中で「GO TO・・」が始まり、いよいよ安全性を確保した上での経済活動の模索が始まったように思います。以前から言われている「新しい日常」の確立をそれぞれの生活の中で作っていければと思っています。

【蚊戸会長活動報告】

<2020.9.26部長会>

【蚊戸会長挨拶】

 金沢区の新型コロナウイルスの感染者はこの2か月間で大幅に増え、130 人にまでなりました が、国の対応は感染予防と経済発展とのバランス運営にフェーズが変わりました。その分、個人の 注意力に委ねられたところがありますので、これからも十分に気をつけて行動したいものです。


【蚊戸会長活動報告】

・横浜市では、65 歳以上のインフルエンザ予防接種は無料ですので、10 月に入りましたらでき るだけ受けてください。

<2020.8.29付記録>

【蚊戸会長挨拶】

 新型コロナウイルスは第2波の様相を呈しており、金沢区では感染者が7月末に 20 人台であっ たのが8月に入り急激に増え始めて 8/29 時点で 80 人を越えてしまいました。横浜市の中で特に急増地域になっているのが気がかりです。まだまだ緊張感をもって過ごす必要があるようです。 なお、8月の幹事会が中止になりましたのでこの次第を議事録に替えさせていただきます。お騒 がせしましたことをお詫びいたします。


【蚊戸会長活動報告】

 今月は連合町内会の会議もなく、区役所からの情報もありません。

<2020.7.25部長会>

【蚊戸会長挨拶】

 新型コロナウイルスの感染者が首都圏だけでなく関西ほかの都市部を中心に増え続けていま す。そんな中で人の動きが拡大する状況になっており、これまで基本的な感染対策を再確認しな が ら注意深く生活することが必要のようです。 自治会ではすでに各部門が動き始めていますが、コロナを意識しながら進め方に知恵を出して いきたいと思います。


【蚊戸会長活動報告】

<2020.6.27部長会>

【蚊戸会長挨拶】

「緊急事態宣言」解除と県外への移動緩和で人の移動が増えてきたようですが、お互い感染には十分に注意を払いながら行動していきたいものです。

 自治会ではようやく、部長会を開催できるようになりましたので、関係部門との連携をとって行きたいと思います。まずは、急がなければならない検討課題がありますので、本日は課題を共有化していただき、決めるべきことから決めていきたいと思います。

(1)幹事会を開催できないために「部長会の決済範囲」を明らかにする。

(2)この状況に即した「秋祭り」ができるかどうかを検討する。

   ・8月末になにかしら小規模でできないか検討。

(3)新型コロナウイルスに対応した防災活動を検討する。

   ・新型コロナウイルス感染症を考えると避難所定員は25%が望ましい。

   ・南小定員80名から20名になるため自宅で一週間を過ごせる準備をお願いしたい。


【蚊戸会長活動報告】

(1)自治会の幹事会同様に4月、5月の釜利谷連合町内会の会合が中止されており、「自治会だより」を発行し始めた。

   ・今後も続けて発信していく。

(2)楽天モバイルから出された6組23班の現駐車場に設置希望の基地局アンテナの件で事業者は約束を違えて急に建てるとの連絡ビラを住民に入れたため、話を元に戻し、住民説明会を開くことになった。

   ・7月11日に案内を出す。→その後、事業者は中止を決めた。

(3)10月予定の「国勢調査」のメンバー5人を確定して区役所に連絡した(正式登録は6月末)。 残り1人を7月初めまでに決定する。

   ・メンバー決定。

(4)2組8班の住民から出された防犯灯の移転を区役所に確認したところ、2021年1月になることがわかり、住民には待ってもらうことで了承された。

(5)9月に予定されていた「敬老芸能大会」は中止になった。

(6)金沢区の新型コロナウイルスの感染者は5月29日の24名から増えていない。

(7)金沢区地域防災拠点運営委員会連絡協議会で新型コロナウイルスを考慮した避難所の 定員を見直すことになった。「在宅避難の推進」が区役所から提言された。

   ・蚊戸会長、防災部で今後話し合いをおこなう。


・世の中のコロナウイルス関連、行政の動きなどコロナウイルスの関係で各種中止や延期となっております。関係行事の 再度確認をお願いします。(2020.2.29幹事会)

・自治会員調査票のご協力ありがとうございました。(2019.5.25幹事会報告)

・民生委員へのカギの貸与を決定しました。(現行6個から7個に増加)(2019.5.25幹事会報告)

・新年度になりまして、天野会長より着任のあいさつがございました。住み良い町内を構築して参ります。

・本年度より自治会名簿の更新作業を行って参ります。(2019.4.20幹事会報告)


・2/27に金沢区自治会長町内会会長感謝の集いに参加しました。

・2/28と3/22に釜利谷地区連合町内会会合、金沢文庫駅前の火災予防運動に参加しました。

・3/17に自治会五役会に参加しました。

・3/23に釜利谷南小学校地域防災拠点運営委員会に参加しました。

(2019.3.23幹事会報告)


・朝比奈インターチェンジの直進化について、金沢区が実施した釜利谷地区住民のアンケート結果が公開されました。直進化に賛成が約60%、反対が約24%という結果でした。直進化の場合は、大型車の進入規制希望が約36%、速度制限希望が約28%ありました。

・相わらず金沢区内の振り込め詐欺の被害件数、被害金額が、神奈川県内でトップレベルです。不審な電話や訪問にご注意ください。

・4月の統一地方選挙について、当地区から数名の立会人をお願いします。

・朝比奈インターチェンジの直進化に関連して、関ヶ谷自治会の協力を得て、地区の振動測定を致しました。結果として振動規制法の制限内ではあることを確認しました(要請限度60~65dbに対して最大47~52db)。ただし、今後交通量や大型車両の割合が増えるにつれ、振動のレベルも高まっていくものと思われます。

(2019.2.23幹事会報告)


・12/25に夏山、山の手各自治会と、朝比奈インターチェンジに関する意見交換を行いました。

・1/5連合町内会新年会、1/23連合町内会会合、1/26防災対策訓練(南小・釜中)に参加しました。

・年次総会は4/14(日)13時から釜利谷中学校にて行います。

(2019.1.26幹事会報告)


・朝比奈インターチェンジの直進化問題について11/24に区役所を訪問し、質疑を行いました。内容は各戸へ配布済みです。幹事会としては直進化反対が圧倒的多数なので、自治会としては反対意見を表明していきたいと思います。

・12月は、釜利谷南小学校スタディフェスタ、明徳釜利谷保育園、公園愛護会のつどい、防災訓練などに参加しました。

・ご協力いただいた防災アンケートは72%の方々から回答をいただきました。皆さんのご意見では、安否確認や火の元の確認を含む防災体制は必要と考えるが、自らが協力できる方は半数程度、売歳体制の担い手はその年の幹事が務めるべきという考えに賛成の方も半数程度でした。

・幹事任せになると、高齢化やそれぞれの仕事のために運営に無理が生じがちですので、実効性のある体制をとるよう検討してまいります。

(2018.12.15幹事会報告)


・秋祭りは、皆さんのご協力により、無事開催することができました。開催途中の雨により、翌日以降もテント片付けなど大変でしたが、お疲れさまでした。防災関係のアンケートへのご協力もありがとうございました。今後、朝比奈インターから当地区への車の進入可否等についても協議してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

(2018.11.17幹事会報告)


・環境事業推進委員連絡協議会より、当地区の環境事業推進員の届け出が未提出との連絡があったため、届け出をいたしました。

・自治会館修繕の補助金は、気品修繕部分の約半額(156万円)をいただけることとなりました。

・地区の行事に際して、横断歩道等の交通整理の必要性について、あらためて感じています。

・地区の防災マニュアルについてご意見を引き続きおききします。

(2018.7.21幹事会報告)


・6/2に区役所にて新任会長研修会、6/9に釜南小地域防災委員会会議、6/15に金沢警察署にて防犯協会総会、6/17に防災対策訓練、6/22に連合町内会、6/26に釜南スクールゾーン対策協議会、6/29に釜中学家地連、と、それぞれ参加しました。

・本日はアジサイ剪定にたくさんの下院参加があり、ありがとうございました。

・明徳釜利谷保育園脇の階段にある街灯2カ所の内、1カ所(坂本町内会管理)を老朽化のため撤去します。残る1塔はLEDで照度が上がっておりますので、角度を調整することにより、全体の明るさには影響はありません。

・9/17連合町内会の敬老芸能大会があり、パークタウン自治会としての演目を検討していきます。招待状を発送する必要がありますので、70歳以上の人数を集計して報告するようにいたします。

・防災マニュアルの内容を検討しています。現案についてご意見があれば、自治会館ポストに投函をお願いします。

(2018.6.30幹事会報告)


・4/25に連合町内会総会、5/9に釜利谷南小学校運営協議会、5/15金沢区制70周年を祝う会のキックオフ、5/18釜利谷中学校体育大会、5/19自治会館修繕会合、5/26釜利谷南小学校スポーツフェスタに、それぞれ参加しました。

(2018.5.26幹事会報告)


・4/21に防災拠点会議に出席しました。まだまだ分からないことばかりですが、よろしくお願いいたします。

(2018.4.21幹事会報告)


・2018年度(平成30年度)の自治会長を務めます。不慣れではありますが、皆様のご協力をお願いいたします。

(2018.4.8自治会総会挨拶)


・4/8(日)の総会資料(配布済み)に、一部不備があり申し訳ありませんでした。修正分を当日配布いたします。

・釜利谷地区連合町内会から3万5千円の補助があり清掃用具の買い替えにあてました。

・公園清掃の頻度について様々な意見がありましたが、次年度当初からの変更はせず、次年度役員により検討していただくこととします。

(2018.3.24幹事会報告)


・年度末にあたり自治会館内の保存備品の要否を確認しています(詳しくは自治会運営委員会のページを参照してください)。

・4/8(日)の14時から釜利谷中学校において自治会総会を行います。多くの方々の出席を期待しています。今年度幹事のうち各部長は必ず出席してください。

(2018.2.24幹事会報告)


・次期幹事の集約を終えました。すでに現幹事から伝わっていると思いますが、2/3(土)18時から、次期の役員決定をいたします。出席できない場合は、必ず代理人の出席をお願いします。現幹事は各部2名の出席をお願いします。

・4/8(日)には年次総会を行う予定です。年次総会用資料として、各部各団体から、今年度の活動実績と次年度の活動予定、および今年度決算と次年度予算を、2/24(土)までに提示してもらいます。

・次年度に向けて、各倉庫の整理をします。2/24(土)までに保管品に責任個所を明記するようお願いします。

・自治会館リフォーム個所はまだ明確になっていませんが2月を目途に決定するようにいたします。

・「金沢区制70周年を区民協働で彩る実行委員会」が、金沢区制70周年および新金沢公会堂の完成を記念し、フルコンサートグランドピアノ(スタインウェイ:2500万円)の寄付を目標とし、寄付金の募集を行う予定です。当自治会も各戸一律の寄付を求められましたが、一律の寄付はお断りし、有志による寄付として対応しようと考えています。

・昨年度に続き、3/4(日)に、もちつき大会を実施します。

(2018.1.27幹事会報告)


・新しい自治会名簿を配ります。各幹事は12月末までに全戸に届けるようにしてください。

・次年度幹事の集約を12月末までにお願いします。会長、副会長、各部長は、自薦他薦により決定したいと思います。

2月3日には次年度の体制を決定する会議を行います。

・ジェイコム南横浜とのケーブルテレビ契約ですが、あと10戸ほど次の契約が決まっていないと聞いています。自治会員が不利にならないよう、働きかけます。

・11月にもお話した信号機の待ち時間は引き続き交渉します。青信号期の間に音楽が鳴る装置の設置も検討中です。

(2017.12.16幹事会報告)


・まもなく次年度の幹事の方々への引き継ぎ準備をする季節となりました。今のうちから準備をお願いします。

・地域の、関東学院大寄りの信号機の青信号は、一般の信号機の15秒と比べて11.5秒と短いそうです。自治会として青信号の時間の延長を警察に要請をいたします。

・自治会員名簿原稿の最終確認をしております。なお、名簿の表紙と裏表紙の色は、本日の幹事の方々の投票により濃い桃色とすることに決定しました。

(2017.11.25幹事会報告)


・10/22 国政選挙がありますので、是非皆さん投票所に来てください。

・共同受信管理組合を通じて、260世帯が20年契約でジェイコム南横浜とテレビ受信契約をしていましたが、その契約が去年切れていました。今年の12月31日にはテレビ受信ができなくなります。過去の経緯も自治会の方でも把握していなかったという事もあり、今後は個別契約でお願い致します。詳しいことはジェイコム南横浜と連絡を取って頂き対応お願い致します。

・自治会名簿が完成しましたので、幹事の方々には最終確認をお願いいたします。

・来週いよいよ秋祭りが開催されます。青少年部を中心に頑張って苦労したので皆さん是非楽しみましょう。

(2017.9.21幹事会報告)


・9/18敬老芸能大会、9/30防災訓練に参加、ご協力いただいた方々、ありがとうございました。名簿の原稿は終盤となりました。仕上げの作業を幹事さん中心にお願いしています。

・いよいよ10/29の秋祭りが近づいてきました。衛生面、安全面を最優先に考えて運営していきます。

・自治会館の修繕も業者の方々との打ち合わせに入っています。

(2017.9.30幹事会報告)


・9月18日に釜利谷地区センターで敬老芸能大会が開催されます。当自治会からも参加者がありますので、ぜひお越しください。

・本日、自治会名簿の最終確認を幹事の方にお願いしました。各団体の活動内容や規約を含めて、名簿作成の準備が着々と進んでいます。

(2017.8.26幹事会報告)


・NTTの電柱の立替(木造からコンクリート製)を来年の3月までかけて順次行います。

・皆様のご協力をいただき作成している自治会名簿、および関連団体の規約は、8月26日から原稿チェックに入ります。幹事、各団体の方々はご協力をお願いいたします。会員への配布は12月中に行う予定です。これを機に、総務、会計等で別々に管理されている名簿関係データの統合を行います。

・9月の釜利谷地区敬老芸能大会は昨年度に引き続き、フラダンスの出場をお願いしています。

・秋祭りのケータリング(業者による食べ物の販売)の見直し、参加型のイベントの追加、などを考えています。また、座れるスペースの設置、第2会場としての自治会館の利用、なども検討していきます。

・自治会館リフォームは3社以上の比較検討が義務付けられていますので、追加の見積もり取得をいたします。

(2017.7.22幹事会報告)


・自治会員名簿の記事作成を開始します。特に幹事の方は各部業務記載内容について確認をいただきますので、ご協力をお願いします。

・7/30の横浜市長選挙の立会人3名を決定しました。担当の方はよろしくお願いします。

・9/18に釜利谷地区の敬老芸能大会があります。福祉保険部の方を中心に準備しますが、ぜひ皆さんもご参加ください。

・自治会館リフォームの申請を行いました。追加のリフォーム希望があったら幹事を通じてご連絡ください。

・秋祭り(10/29(日))の準備も開始します。昨年の青少年部長に、サポートチームとしてご協力をいただきます。

(2017.6.24幹事会報告)


・いよいよ自治会員名簿作成のための情報収集を始めます。同時に、災害時のための名簿(災害時を除き、会長のみが保管し、他には非公開)作成もいたします。5月30日施行の改正個人情報保護法に基づき実施いたしますので、回覧物や各班長の説明を元に、皆さんの意思で情報の提供をお願いいたします。

・災害時の自治会としての体制づくりの素案を作成しています。6/18(日)に行われる災害ボランティアによる安否確認訓練で、体制が有効に機能するか、実地確認をいたします。

(2017.5.27幹事会報告)


・防災については、地域拠点である釜利谷南小学校の防災担当の先生と学習会を行いました。自治会館リフォームについては、サポートチームの方々と打ち合わせました。費用の半額を市に負担いただくために、7月までにリフォーム内容を固めます。自治会員名簿は、すでに業者と打ち合わせに入っています。集約などでご協力をお願い致します。

・また、秋祭りは10/29(日)とすることを決めました。次回より部長のみ幹事会前の16時に集まっていただきますので、よろしくお願いします。(2017.4.22幹事会報告)


この1年間、安全・安心な街づくりを目指し、優先順位を付けて活動してきました。防災ボランティアの立ち上げや、地域の多くの方々が集まってくださった秋祭り、自治会館のリフォームの本格議論など、継続して進めてきた行事も、新たに一歩を踏み出した案件もあります。旧役員、幹事の方々、本当にありがとうございました。

今年度も引き続き、会長を務めさせていただきます。防災、自治会館リフォーム、名簿の課題を中心に進めていきます。どうぞ皆様のご協力をお願い致します。(2017.4.9総会挨拶より)



(以下は、2016年度の記事です)


会長就任後1年が経とうとしています。皆様のおかげで何とか運営してきました。今後の課題としては、防災と使いやすさを目的とした自治会館のリフォーム、自治会員名簿作成、水とトイレを中心とした防災対策が重要と感じています。防犯カメラの設置検討や防犯灯の維持も、地域の安全確保の観点で、引き続き意識をして行きたいと思います。2月に実施したもちつき大会は盛況でした。次年度は秋祭りでもちつきを実施することを検討したいと思います。(2017.3.25幹事会報告)


相変わらず区内で振り込め詐欺が発生しています。また火災、水の事故も発生しています。警察、消防のホームページなども確認の上、注意しましょう。また、3/25の最後の幹事会後に、簡単に反省会を行う予定です。(2017.2.25幹事会報告)

金沢警察のホームページ

金沢消防署のホームページ


次年度の自治会運営について準備を始めています。特に、会長等選出は、くじ引きとならないように、自治会規約通り、互選にて決めていきたいと思います。(2017.1.28幹事会)


今年も、あとわずかとなりました。また、今年度の自治会運営もあと3ヶ月しかありません。次年度幹事や役員を決める時期も近づいています。特に会長職は周辺地域や役所等との会合も多く、慎重に人選を行わなければいけません。自治会の継続的な運営のために、皆様のご協力をお願いいたします。(2016.12.17幹事会報告)


11月の幹事会は欠席となり申し訳ありません。まずは幹事の皆さん、自治会員の皆さん、自治会以外からご協力をいただいた全ての皆さんに感謝いたします。

今期のサポートチームの方々には、秋祭りはもちろんのこと、次期の自治会役員選出などに関しても多大なご支援、ご助言をいただきました。今後の次期役員選出などのスケジュールは幹事会にてサポートチームより共有いただきます。(2016.11.26幹事会にて会長メッセージを副会長から伝達)


★秋祭りを終えて


「2016金沢パークタウン 秋祭り」にご参加、ご協力いただいた皆様に。心よりお礼と感謝を申し上げます。特にパークタウン自治会青少年部の方々、各部の方々、関連団体の方々、“感謝感激”です。


自分なりに、点数をつけるとしたら、130点を上げてもよいと確信しています。

前日までと比べると極端に寒い気温にもかかわらず、数多くの方々に参加していただきました。


ある、参加された方がおっしゃっていましたが、

「公園を見渡すとけっして人数が多いふうには見えないが、今日の陽気(10℃~14℃、さらに北風と小雨)だと、同じ場所にとどまるのは1時間が精一杯、トータルの参加した人数は、かなりの人たちが集まって来ている。」

ということです。私も同感でした。寒さに耐えられず人が流れてしまったのは残念です。


個人的には、中学生の合唱団に強い感動をしてしまいました(イベントは、どれも特筆ものでしたが)。はるか遠い昔に忘れていた“純粋さと清らかさ”思い出さずにはいられませんでした。


終わり間際の15:00頃、でしょうか、少し離れたところからお祭り全体を見渡し、やったぞと心で思わず叫んでいました。金沢文庫パークタウン自治会の総力が試されたわけですが、完全勝利を収めたと言い切って良いと思います。


来年、2017の秋祭りは、さらに良いものになることを祈念して私のお礼と感謝の言葉とします。本当に皆様、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

(秋祭り後日、会長からいただいたコメント)


皆様のおかげで秋祭りを無事に終えることができました。多くの皆様のご協力に感謝いたします。私ごとですが、秋祭り当日は私の誕生日でした。思い出深い日となりました。

いつまでも、このようなイベントで盛り上がる地域であって欲しいと思います。

(2016.10.30秋祭り直後の感想より、編集人が記述)


いよいよ秋祭り直前となりました。青少年部を中心に準備に余念がありません。保険関係も全て準備済みです。10/30は、ぜひ皆さんご参加ください。(2016.10.22幹事会報告)


金沢区連合町内会の中村会長が逝去されました。謹んでご連絡いたします。

ここ1か月は、海の公園での花火大会、敬老芸能大会など多くの行事がありました。また、警察関係では8月までの累計犯罪件数に対する検挙率が46.1%と、昨年に比べて高水準で推移しています。

パークタウン地区最大のイベントである秋祭りまで、あと約1か月です。住民同士のつながりを強化し、地域力を高めるために、みんなで楽しめる秋祭りといたしましょう。青少年部を始めとして、幹事メンバーも準備に余念がありません。(2016.9.24幹事会報告)


9月19日の敬老芸能大会のご案内を間もなく回覧します。70歳以上の方は、回覧時に一部ずつお取りください。10月30日の秋祭りの準備も着々と進めんでます。楽しみにしていてください。また、サポートチームの方々にもすでに3回集まっていただき、単年度では解決できない災害ボランティアなどの課題について話し合いを行いました。(2016.8.20幹事会報告)


◆№008 会長だより(2016.07.20発信)


「国政選挙の立会人」を務めさせていただきました。(7月10日 釜利谷南小学校 体育館にて)

(本選(参議院議員通常選挙)は、国会議員のうち参議院議員を選ぶための日本の選挙でした。参議院議員の任期は6年で、3年ごとに半数を改選)


生まれて初めての貴重な経験をしました。向かい側のひと、隣の人、近所の人、そして、パークタウウンのひと、みなさまから、励ましのお言葉をいただきました。


“たいへんですね”、“あついでしょ!!”、“ごくろうさまです”、“自自会長は何でも屋”とか、長時間務めさせていただきましたが、思いもしなかった、多くの方にお会いできる、お楽しみの場となりました。そして、今回、裏方で強く感じたのは、金沢区役所(事務局の方)の大変なご苦労があったということです。

黙々と業務を遂行、こなしていく職員の方をみていますと、自然に頭の下がる思いです。

まさに、“プロフェッショナル 仕事の流儀” でした。


以上、感動を持って、皆様にご報告します。


◆№007 会長だより(2016.07.20発信)


「スクールゾーン対策協議会(年1回開催)」に出席しました。

(開催日時等:6月30日(木):釜利谷南小学校 図書館にて)

(出席者:学校関係者、小学生PTA、警察、行政、土木事務所、町内会、自治会等(40名程度))


 この会は、釜利谷南小学校学区内における子どもの通学路の防犯および交通安全と地域住民の防犯・安全意識の向上を図り、関係者認識のもと正しい交通ルールの実践化と防犯意識を高め、危険防止の徹底に各自が主体的につとめるという趣旨のものです。


具体的には、以下の3つの行動を実践します。

①    地域内の防犯安全・交通安全に関する点検等を行う。

②    地域内での安全上必要と認められる施設の設置・規則に関する要望等についての陳情活をする。

③    児童および地域住民の防犯・安全意識の啓蒙をはかる。


本会にて14カ所の見直し要望について協議しました。各担当からのご説明を聞いていますと、すでに何年も前からの懸案事項であり、改善中にもの、対処・対応済のもの、行政(予算)との相談、住民とのトラブルにならないように配慮が必要な案件、どれも一筋縄では、解決できない事案でした。


小学生を持つ、切実な親の思いが強く感じられ、またそれに答えてあげよう、あげたいが権限が時間が足りない。相談を受ける側との“熱い、熱い意見交換の場”でありました。(来年度への継続案件)


◆№006 会長だより(2016.06.27発信)

 

1.振り込め詐欺発生状況について

◆振り込め詐欺にご注意を!

⇒金沢区は、横浜市で最も振り込め詐欺に引っかかっているそうです。お金持ちののんびりしたお年寄りが多くお住まいのせいかもしれません。(金沢区警察署長)

☆振り込め詐欺とは、「オレオレ詐欺」、「架空請求」、「還付金等詐欺」  「融資保証金詐欺」を総称したもので、人を騙して預貯金口座へ振り込ませたり、待ち合わせて直接現金を受け取る犯罪です。

 

【平成28年6月14日現在の金沢区の発生状況】

 ①還付金等詐欺 ・・・ 5件

 ②オレオレ詐欺 ・・・ 6件

 ③架空請求詐欺 ・・・ 2件

 合計 ・・・ 13件

 被害総額 5,948万4,073円

①還付金等詐欺

    税務署や市区町村の職員等をかたり、税金の還付金等の手続きを装ってATM(現金自動預け払い機)を操作させ口座間のやり取りにより現金を騙し取る手口の犯罪です。

 ⇒「還付金があるので担当の○○に電話してください。電話番号は×××-××××です。」などと言って、携帯電話から電話をかけさせるよう仕向け、近くの無人のATM等に行くように言い電話を切らせずATMの操作方法を指示して振り込ませることが特徴の一つです。

②オレオレ詐欺

    電話を利用して孫や子ども、警察官や弁護士、職場の上司などを装い会社の金の使い込みや妊娠中絶費用などのうその名目で、指定した口座に振り込ませたり、自宅などまで直接受け取りにくる方法で現金を騙し取る手口の犯罪です。

   ⇒「オレオレ、オレだよ」と話し自分からは名乗らず相手に「○○かい?久しぶりだね。」と、勘違いさせるのが特徴の一つです。


③架空請求詐欺 

    身に覚えのサービス料金などを電子メールやハガキ、封書、電話などで請求して、お金をだまし取る手口の犯罪です。主に有料アダルト番組の利用料や債権に関する支払請求など、相談しがたい請求内容であることが特徴で、日々手口が巧妙になっています。





『最近の傾向』

○バイク便を利用した「オレオレ詐欺」増加

・現金の受取りに際して息子を騙った犯人が「バイク便が行くから渡してほしい」等と言って、現金をバイク便に預けさせる手口が増えています。

○会社の金の使い込み名目の「オレオレ詐欺」増加

・息子さんを騙った犯人が、「会社の金を使って投資に失敗した。バレたら首になる」等と言ってお金を要求するオレオレ詐欺が増加しています。

«騙されないキーワード»

  ○区役所等から税金の還付に関する連絡は絶対にありません。

  ○警察が現金を預かることはありません。必ず、再確認をして下さい。

  ○高齢者が被害に遭うケースが殆どです。ご家族と連絡を取り注意してくだ

   さい。

 

2.蚊媒介感染症予防対策について

 蚊を媒介する“水たまり”をなくすこと!!




3.防犯カメラの設置について

 県から助成金が出ます。(県内160台)

 希望があれば、9/15(月)までに申請要

4.敬老芸能大会

 出演希望者は、7/27(水)までにプロモーションビデオ等を提出して申し込み

 してkぅださい。(自薦、他薦)

5.参議院選挙

7/10には、必ず、投票してください。

6.民生委員の選出

 現、民生委員の2名の方が次期(任期3年)も満場一致で選出されました。

7.熊本地震災害の義援金

 募金額、1世帯300円(別途、正式依頼あり)


◆№005 会長だより(2016.06.18 発信)

6/16(木)に平成28年度金沢防犯協会定例総会に出席しました。

冒頭、会長と警察署長から、「“安全・安心な金沢区”を目指して日々、努力してまいります。特に、多発している“振り込め詐欺”にご注意してください。撲滅には、住民の皆様のご協力が必至です。」という挨拶がありました。

総会の概要は以下の通りです。

2月以降、公的機関の職員をかたり、医療費などの過払い金の払い戻し名目で、無人のATMへ誘導し、現金を振り込ませる手口が多発しています。犯人は、電話で、区役所や税務署などの職員を装い ます。「払いすぎた医療費や税金をお返しします。」「ATMだと早く手続きができます。」「ATMに着いたら電話してください。」などと言われたら、それは「還付金等詐欺」です。そのような電話を受けられた方は、金沢警察署まで通報してください。

1.振り込め詐欺発生状況 について以下の報告

◆振り込め詐欺発生状況(暫定値)平成28年6月14日現在(金沢区)

①    還付金等詐欺 ・・・ 5件  ②    オレオレ詐欺 ・・・ 6件  ③    架空請求詐欺 ・・・ 2件

合計 ・・・ 13件  被害総額 5,948万4,073円

[振り込め詐欺の主な被害手口一覧]

発生日 種別 交付形態 被害額 被害者 被害状況 (年齢 性別 偽装相手 理由) 

①    昨年6月 架空請求 現金送付 約100万円 80歳代 女性    訴訟費用取り下げ

②    2月上旬 還付金等 口座間振込 約300万円 50歳代 男性    還付金の手続き

③    昨年12月 架空請求 口座間振込 約3,000万円 80歳代 女性    トラブル解決費用

④    2月下旬 還付金等 口座間振込 約270万円 70歳代 女性    還付金の手続き

⑤    2月下旬 オレオレ 現金手交 約550万円 70歳代 女性 次男  会社の金の使い込み

⑥    3月上旬 オレオレ 口座間振込 約100万円 70歳代 女性 長男  借金保証人

⑦    3月中旬 還付金等 口座間振込 約100万円 80歳代 男性    還付金の手続き

⑧    3月下旬  還付金等 口座間振込 約40万円 70歳代 女性    還付金の手続き

⑨    3月下旬 オレオレ 現金手交 300万円 70歳代 男性 三男  鞄(会社書類)紛失

⑩    4月初旬 オレオレ 現金手交 750万円 80歳代 女性 孫  鞄(会社書類)紛失

⑪    4月上旬 還付金 口座間振込 約100万円 80歳代 男性    還付金の手続き

⑫    4月中旬 オレオレ 口座間振込 約100万円 70歳代 女性 次男  借金保証人

⑬    5月中旬 オレオレ 口座間振込 約250万円 70歳代 女性    借金保証人


さらに、警察署長から、以下の重点留意事項が周知されました。

2.自動販売機を狙った泥棒を逮捕!

平成28年6月14日の深夜、「金沢区幸浦地区において不審者を目撃した。」という方からの110番通報を受け、警察官が現場に急行し、自動販売機から現金を盗もうとしていた犯人を逮捕しました。皆さんの通報は、犯人の逮捕への大きな力となります。今後もご協力をお願いしたします。

 3.連続発生!自動販売機をねらった窃盗事件

福浦や朝比奈方面で、会社敷地内に設置されている自動販売機をねらった窃盗事件が連続発生しています。犯人は、人の少ない時間帯に会社の敷地内に侵入し、道具を使って自動販売機をこじ開け、現金を窃取する手口で犯行を繰り返しています。人の少ない時間帯に同じ場所を徘徊している不審車両や不審者を見かけたら、迷わず110番通報してください。人感センサーライトや防犯カメラの設置を検討してください。

4.マイナンバー制度に伴う詐欺にご注意!

◎   マイナンバーの通知や手続きで、役所等から口座番号やキャッシュカード暗証番号、個人資産等を聞くことはありません。

◎   ATM機の操作をお願いすることはありません。

◎   マイナンバーは、簡易書留で郵送されるので、普通郵便でポストに入っていることはありません。

◎   個人番号カードの交付申請の返信用封筒の宛先が「地方公共団体情報システム機構」であることを確認してください。

◎   「あなたの名前やマイナンバーを貸してほしい」と依頼されたら詐欺の手口です。

5.その他

7/9海開きに関する説明がありました。

◆№004 会長だより(2016.06.17 発信)

6/14(火)平成28年度の民生委員児童委員および、主任児童委員事務説明会に出席しました。まずはじめに、民生委員・児童委員、主任児童委員のかたは、次の通りご活躍されています。

民生委員は、自治会町内会等の代表で構成される地区推薦準備会で推薦され、厚生労働大臣の委嘱を受けて、それぞれ担当する区域内で、地域福祉増進のための幅広い活動を行なっています。例えば、ボランティア活動や共同募金運動への協力・支援、生活福祉資金貸付の相談等、高齢者世帯等への訪問・見守り、日常的な声掛け・挨拶などを通じた災害等で援護が必要な住民の把握、など。

このように、民生委員活動は地域の実情を把握する必要があるため、原則として地域住民の中から推薦して選出された、まさに、選ばれた方です。

我が自治会でも2名の方が民生・児童委員としてご活躍されています。大変なご苦労をされていることが遅まきながら理解でき、日々のご苦労に頭が下がる思いです。そして残念なことですが、今年の11月に3年間の任期が一端完了するそうです。私としては、継続していただくことを切に願います。今月の幹事会でお二人のご意向をお伺いできればと浅慮しています。

◆№003 会長だより(2016.06.04 発信)

今日、「平成28年度 釜利谷南小学校 地域防災拠点第1回会議」に出席しました。企画会議、運営会議(本自治会の串岡防災部長、各防災委員は出席)

まず、委員長(企画会議)から以下のような説明をいただきました。(なお、地田は、副委員長に任命されました。重責を担います)本会は、いざ発災という時には、区役所、消防や警察等関係機関が、十分な対応をとれるとは限りません。そこで、しばらくの間は、各運営委員会が中心となって、地域のみなさんと協力しあって、被災 者の保護や被害の軽減に努めることとなります。

また、その間の様々な情報のやりとりや支援の要請等避難場所運営に関わる事項は、まず金沢区 災害対策本部と行うこととなります。日頃の防災訓練等を通じて、 それぞれ実状に合わせた改良・改善を積み重ねていくことで、より実践的なものに熟成していきます。  

◎地域防災拠点の災害時の主な役割

1 安心できる避難生活の維持

2 的確な地域情報の収集、地域への情報提供

3 地域の被災者の救出・応急救護 

◎地域防災拠点運営委員の災害時の役割

  あらかじめ決められた班員に、避難者や行政職員等を加えて運営することが想定されますが、運 営委員は平常時の班体制に加え地域住民や拠点参集職員等の協力を得て、各班長を務める等避難場 所運営の中心となります。 

◎平常時の役割(活動)

運営委員会は、震災発生時の混乱と動揺の中で、運営委員会を円滑に運営できるように、日ごろから、地域防災拠点運営の研修や防災資機材の使用訓 練等を行い地域防災力の向上に努めます。

また、委員長から記憶に新しい熊本の震災について実経験談(熊本に行かれたそうです)として、

・トイレ事情は、想像を絶する。(トイレの汚物が原因で発生、

⇒ノロウィルス(熱にも、乾燥にも強い)の感染症が発生(感染症の防止が第一)

⇒ノロウィルスには、次亜鉛酸ナトリューム製剤しか効果がない。(本拠点に助成金で新規購入)

【主なH28年度 年間事業計画 】

◆9/3(土)震災対策訓練(90名~110名参画予定)

◆1/21(土)応急給水訓練

【今後の考察:会長の思い】

・横浜市は、今後30年以内に震災(6強以上)が80%の確率で発生するといわれています。現状、震災時の対応できる人材(スキル者)圧倒的に少ない(不足)ことが危惧されます。

⇒そこで、何ができるのか、何をすべきなのか、一番よい方法等を策定していきます。皆さんもご一緒にどうか知恵を出し合い、安全・安心な町にしましょう。

 

◆№002 会長だより(2016.05.31 発信)

平成28年度 釜利谷地区社会福祉協議会 総会(2016.05.31) に出席しました。本会は、釜利谷地区の住民が協力して、地域社会福祉の推進を図り、さらに金沢区と横浜市の社会福祉事業の運営と活動に寄与することを目的とした協議会です。

 様々な活動を展開していますが、一番の活動は、「一人暮らし高齢者一斉訪問」です。本活動は、601名の該当者を6月、12月、3月に訪問するというものです。大変な地域福祉活動を実施しているものだと感動しました。

 なお、協議会の推進目標は“誰もが安心して暮らせる町”そうです。


◆№001 会長だより(2016.05.29 発信)

1.平成28年1月~3月における犯罪発生状況について

・金沢警察所轄内前年同時期比24%減(292件→222件)

⇒重大刑法犯(振り込め詐欺9件)被害総額 4,700万円

・県内前年同時期比1.9%減(13,996件→13,725件)

⇒重大刑法犯(振り込め詐欺271件)被害総額 8億7,300万円

◎直近(5/27(金))事件発生例(担当警部補より説明)

【還付金詐欺】

被害額(199万8,000円 未遂)

被害者:高齢者女性(83歳)

概要:公務員をよそおい病院から還付金(12800円)があるので50万円以上の口座残額がある銀行ATMにいってもらいたいとの連絡があり、ATMの操作で手一杯で詐欺師からのいうがままに199万8,000円を振り込んでしまった。(銀行から高額の振り込みが発生したため警察に通報があり、未遂となった。)

高齢者の方は、お金を持っているせいかすぐに振り込みたくなる傾向があるので周りの方が注意していただきたい。(担当警部補)

 

2.秋祭りの調整状況について

・開催日は、10月30日(日)で決定

⇒中学の吹奏楽部の出演は日程がつかず、見送り。

  代替案として①ストリートミュジシャン1名は、出演OK

        ②ビートルズ、オールディーズ系グループは、出演交渉中

(以上、会長だより)


最大のイベントである秋祭り出し物の調整をすでに開始しております。

以下は警察消防関係の情報です。

金沢区は振り込め詐欺の被害が大変多いです。回覧等の情報に注意してください。また自転車泥棒も増えています。自転車は必ず鍵をかけるようにしてください。

高齢のため運転免許証を返還した場合は、運転経歴証明書を発行してもらえます。運転免許証と同様に身分証明として使えます。

消防団が新規団員の募集をしています。若干の報酬もあります。回覧物等をご覧ください。

(2016.5.28幹事会報告)


新年度の会長に就任いたしました。サポートチーム他のご支援をいただきながら、自治会運営を行ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。(2016.4.10総会挨拶より)


(以下は、2015年度の記事です)


3月は、地域防災拠点運営委員会、釜利谷中学校卒業式、釜利谷南小学校卒業式、連合町内会定例会議等に出席しました。また、防犯灯のLED化の確認をいたしました。

年間を通じて振り返ると、ガス折れ騒ぎや空き巣の発生など残念なこともありましたが、公園美化、シニアの方を中心としたボランティア参加など、自治会員の協力のもと、継続・推進できました。特に「要支援者へのための防災訓練」は、自助・共助推進にとって、大きな一歩だったと思います。

運営方法を見直した「秋祭り」、定着しつつある「どんど焼き」など、おなじみの行事も多く人でにぎわいましたし、福祉関係の見直しもできました。

最後になりますが、前年度幹事などで構成した「サポートチーム」には大変お世話になりました。2016年度(平成28年度)も「サポートチーム」体制を継続し、私自身もサポートチームのメンバーの一員としてお手伝いしていきたいと思っています。

1年間ありがとうございました。

(2016.3.26幹事会用資料、2016.4.10総会ご発言を元に編集者が記述)


金沢区団体交流会で発言する自治会長

(2016.2.27)


金沢消防署、金沢区役所等への訪問の他、アピタ金沢文庫店の建て替えの説明会や金沢文庫駅西口広場再開発の説明会に行ってきました。まだあまり具体的な話はありませんでしたがアピタは8月に完成、秋には営業開始ということが決まっています。西口広場はバス乗り場やタクシー乗り場の位置がかわる予定です。

(2016.2.27幹事会報告)


1/5連合町内会新年会出席、1/10サポートチーム意見交換会出席、1/11ミニどんど焼き参加、1/15釜利谷中学校および区役所訪問、1/19保健福祉部打合せ、1/22連合町内会、1/23地域防災拠点震災対策訓練参加、等の活動をいたしました。2月は、アピタ建替説明会出席、金沢区総合庁舎完成記念式典出席、自治会予算検討会議、連合町内会出席、地域団体恋流会出席、等を予定しています。

(2016.1.30幹事会報告)


11/29消防署・消防署連携の消火訓練、12/9金沢区公園愛護会のつどい、12/13要支援者の防災訓練に参加しました。また、自治会間の鍵をお預かりいただいているオートガーデン様に御礼の挨拶に伺いました。1月は1/10サポートチームとの会合、1/23地域防災訓練、1/22連合町内会に参加の予定です。

(2015.12.19幹事会報告)


11月は火災予防週間プレキャンペーン、地域振興会懇親会、南小学校スタディフェスタと運営協議会、地区連合会等に参加しました。また、自治会サポートチームとの2回目の会合を実施しました。

(2011.11.28幹事会報告)


秋祭りは天候に恵まれ、事故もなく無事終了することができました。

当日参加下さった方々、5ヶ月間準備をされた幹事のや関連団体の皆さんに感謝いたします。

(2015.11.1会長コメントより編集)


地区内で水道工事を行っています。該当地区幹事へはお知らせをお渡ししました。

今年度創設された自治会サポートチームと会合を行い、自治開館建て替えについて検討を行いました。(2015.10.17幹事会報告)


地域防災拠点震災対策訓練、連合町内会会合、敬老芸能大会への出席の他、釜利谷中学校、土木事務所、金沢区地域振興課、横浜市財務局管財課等との打ち合わせを行いました。(2015.9.26幹事会報告)


消防署への訪問の他、区の交通安全・防犯の集い、関ケ谷盆踊り大会、国勢調査員説明会、南小学校運営協議会等に参加しました。すみなす会様から施設利用者の方製作の大きな「うちわ」をいただきました。ありがとうございました。(2015.8.29幹事会報告)


南小学校のスクールゾーン対策協議会への参加、秋祭りや連合町内会敬老芸能大会の出演交渉、連合町内会の例会等への参加等がありました。(2015.7.25幹事会報告)


6月は、地域防災拠点会議、釜利谷南小学校の校内レンジャー、連合町内会例会等に参加しましたした。金沢文庫駅西側のバス乗り場が来年3月までに変わります。工事中は歩行にご注意ください。(2015.6.27幹事会報告)


4月から会長となり、早速業務を進めています。

金沢区役所地域振興課に、676世帯として、自治会町内会現況届をいたしました。

年度初めにつき、会長口の預金通帳の名義変更、自治会活動保険の継続手続き等を行うとともに、今年度行われる国勢調査に関する打ち合わせなどを行いました。

パークタウン自治会の上部組織として釜利谷連合町内会があります。同会に対しては、年会費24,000円、諸団体助成金分担金27,040円、敬老芸能大会分担金67,600円、釜利谷地区振興会(主に消防関係の分担金)135,200円を支払予定です。また、金沢まつりへの協賛金は47,320円となる予定です。

会長近影

(2015年4月25日幹事会報告)


★【自治会総会報告】

4/11(土)に自治会総会が行われました。新年度役員を含め、各議案が承認されました。平成26年度活動報告や今後の自治会からの補助金のあり方などをはじめ、活発な議論がありました。平成27年度は、経年課題に対する取り組みのため、初めて「サポートチーム」も任命されました。自治会館建て替えや増築などの長期課題に対して検討していただきます。


(以下は2014年度の記事です)

2014年度会長

・今年に入り、区内で自転車どろぼうが多く発生しています。自転車の駐車時はカギをかけるようにお願いします。

・現在、金沢区統計要覧は冊子では作成されていません。金沢区ホームページでご覧ください。(PDF形式)統計要覧のページへ。

・皆様のご支援で、、1年間、会長・副会長として活動することができました。まことにありがとうございました。4月以降も、新しい幹事体制のもと、自治会活動へのご支援をお願いいたします。

(以上、2015.3.28幹事会報告)

・2/21に次年度の新役員を選出いたしました。2/24に災害時の一斉緊急連絡「新しい情報伝達システム」の訓練を行いました。1月はオレオレ詐欺の件数が昨年比で半減いたしましました。一方、自転車運者に対する罰則が厳しくなっています。交通ルールを守って自転車を利用してください。(2015.2.28幹事会報告)

・3/15の横浜マラソンに伴う交通規制、3/7の生涯学習交流会、迷惑電話チェッカーモニター募集、崖地の現地調査について、それぞれ回覧いたしますのでご覧ください。(2015.1.24幹事会報告)

・1/24(土)9:30から震災対策訓練を行います。参加希望者は9:25までに南小学校に集合してください。(2014.12.20幹事会報告)

・台風が相次ぎました。これを機会に区ではハザードマップを作り直し、各戸に配布することになりました。(2014.10.25幹事会報告)

・金沢区町内会連合会定例会の内容から報告します。金沢区全体の行事としては8/23の海の公園花火大会、9/15の敬老芸能大会がありました。今後の予定としては、第40回金沢まつり「いきいきフェスタ」があります。共同募金は、赤い羽根募金1世帯あたり270円、年末たすけあい募金は1世帯あたり120円の協力をいたします。(2014.9.27幹事会報告)

・7月は、小学校のスクールゾーン対策協議会、および、パークタウン災害時支援体制についての会合に参加しました。8月以降、南小学校の学校運営協議会、金沢まつり、地域防災拠点の防災対策訓練等に参加する予定です。

(2014.7.26幹事会報告)

・6月14日、釜利谷小学校で開催された地域防災拠点運営委員会に出席しました。

・6月25日、釜利谷中学校区学校・家庭・地域連携事業実行委員会に出席しました。釜利谷中学校では現在暴力・いじめはほぼないということです。また警察署からは、LINE(ネットワーク)絡みの被害が増えているので、保護者には子供が使用する携帯、スマホの管理(フィルタリング等)を徹底してほしい旨の話がありました。

・金沢警察署管内の犯罪・交通事故発生状況の報告では、本年1~5月の振り込め詐欺被害は30件、前年同期比18件増、被害額1億3000万円で全国ワーストワンででした。

・金沢区子育て実態調査が、0~2歳の子供を持つ家庭を対象に、住民台帳により2500名を無作為抽出して実施されます。実施期間は7月7日~8月8日です。

・区青少年指導員協議会のユニフォーム購入協力費として5000円を納入予定です。

区体育協会の事業協力費として1世帯あたり20円を納入予定です。

・海の公園海水浴場は7月12日に開設(8月31日閉場)します。ライフセーバーの募集を行っています。

・本年度の敬老芸能大会は9月15日に実施します。自治体ごとに一演目出すよう要請されていますので、沢木谷クラブ、文化部に協力をお願いいたします。

・釜利谷小学校の通学路見守り隊を、ニューライフ、白山道の自治会と共同で毎月第4金曜日の朝に実施することになりました。当自治会から5名ほどを出す予定ですので、防犯交通部に協力をお願いしたいと思います。

(2014年6月28日幹事会報告)

釜南学校運営協議会にて、ベルマークの収集協力要請がありました。自治会館入り口にもベルマーク取集箱がありますので、ご協力をお願いします。

神奈川県は振込詐欺の発生件数が第1位です。その中でも金沢区が件数第1位です。警戒をお願いします。

(2014.5.31幹事会報告)


4月から会長となりました。不慣れですが皆様のご協力の元、進めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

・さっそく釜利谷地区連合町内会総会に参加して来ました。今後も、研修等を通じて研鑽を重ねてまいります。

・区内でオレオレ詐欺が増えています。手口はますます巧妙になっておりますので、特にご高齢者はご注意ください。

・今年度の「金沢まつり」は、花火大会が8/23(土)、いきいきフェスタが10/18(土)と決定しました。

(2014.4.26幹事会報告)




(以下は2013年度分の記事です)

2013年度会長


・世帯数調査のご協力、ありがとうございました。班編成の検討を開始いたします。

・釜利谷連合町内会地区は半年間火災発生がなく、表彰を受けました。

・皆様のご支援のおかげで1年間活動してまいりました。4月から新たな会長、副会長に変わりますが、引き続き自治会活動へのご協力をお願いいたします。

(2014.3.29幹事会報告)


・世帯数調査を元に、平成27年度にむけて班編成の検討をおこなっています。

・平成26年度の青少年指導員は、青少年部から選出の予定です。

(2014.2.22幹事会報告)


・2/21(金)に横浜市大で「キャンパスタウン金沢フォーラム」が開催されます。

・2/27(木)に釜利谷南小学校で「交番の日」が開催されます。

・3/1(土)13:30から金沢公会堂で「金沢区福祉保健のつどい」が開催されます。

(2014.1.25幹事会報告)


・今年は10月までの累計で、金沢区内の空き巣の件数が昨年の2倍以上となっています。外出時の戸締りや二重鍵の設置など、十分ご注意ください。

(2013.12.14幹事会配布資料より)


・金沢区福祉保険センターから、要介護者、一人暮らしのお年寄りなど、災害時の要支援者把握の案内が出ています。説明会を経た上で、具体的な実施策を立案してまいります。

(2013.11.16幹事会報告)

・地域合同防災パトロールは10/11の14時から実施することに決定いたしました。

今年に入り、空き巣の件数、火災の件数が区内で大幅に増加しています。各戸で十分ご注意ください。

(2013年9月28日幹事会報告)


・民生委員、児童委員は1件の推薦がありました。今後、制度にのっとって手続きを進めてまいります。

・10/11-18に、地域合同防犯パトロールを行う予定です。

・今年の金沢まつりは8/31(土)に実施いたします。交通規制にご注意ください。

(2013.7.27幹事会報告)


・金沢警察署管内では1月から5月の累計で犯罪件数、交通事故発生件数は昨年より減っていますが、空き巣の件数が増えています。ちょっとした外出の際も戸締りを確認しましょう。

・金沢消防署管内ではコンセントの漏電やタコ足配線による電気火災が増えています。電気器具は正しく使いましょう。

・7月の選挙立会人協力者を決定いたしました。担当の方はよろしくお願いいたします。

・民生委員・児童委員の改選の年となります。7/26までに推薦を受付けます。(推薦委員は今年度幹事の中から選出します。2013.6.29幹事会決定)

・金沢区町内会連合会定例会では、その他、スポーツ、文化活動に関する案内がありました。回覧、ホームページ等で随時案内してまいります。

(2013.6.29幹事会報告)


幹事の方々の中から、参議院議員選挙7/21、市長選挙 8/25の立会人をお願いすることになります。あらためてお願いをいたします。

ベルマーク回収箱を自治会館に設置いたしますので、よろしくお願いいたします。

自治会活動の多くは横浜市市民活動保険に保険料無料で加入できます。希望がありましたら会長または総務課長にお申し出ください。

(2013年5月25日幹事会報告)


関連5団体の総会議事録は5月の幹事会でご提出ください。

年度の初めに当たり会員戸数の確認をいたしますので、ご協力ください。

(2013.4.20幹事会)


平成24年度会長の菅です。1年間、よろしくお願いいたします。

(2013.4.7総会)4/22まで菅様のお名前の漢字を誤って掲載しておりました。申し訳ございませんでした。(編集 田村直樹)


(以下は、2012年度分の記事です)

2012年度会長


1年間、自治会運営にご協力いただき、ありがとうございました。

4月からは新しい会長さんに引継ぎます。

(2013.3.30幹事会報告)

 

金沢警察署より情報セキュリティーに関する注意がありました。パソコン等のウイルス対策を実施した上で、メールの怪しい添付ファイルは開かないなどの注意をお願いします。

悪徳商法対策講座が3/25に区役所で開催されます。参加の方は事前申し込みをお願いします。

(2013.2.23幹事会報告)


年始にあたり、消防出初め式、金沢区賀詞交換会、釜利谷地区連合会新年会等に参加しました。消防署からは、ヒートショック(入浴後に急に寒い部屋に入ったりするときに体が変調をきたすこと)に注意するよう指導がありました。

津波ハザードマップが発行されました。かねひらは海抜約5メートルというのを目安として覚えておいてください。

(2013.1.26幹事会報告)


区内の犯罪、交通事故、火災は減少傾向ですが、急病人は増加しています。インフルエンザの流行する時期でもありますので、用心してください。また、火災報知器の作動点検もお願いします。

(2012.12.15幹事会報告)


第1期から第6期まで会長を務められた田島様が亡くなりました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

(2012年11月17日幹事会での会長報告)

 

金沢区からの火の取り扱いに関する注意、地震想定の見直し、防犯カメラ設置補助などについて説明と、年末年始のゴミ回収など(詳細は環境部のページ)に関する釜利谷地区連合会からの説明がありました。

また、官民境界基本調査(私有地と国、県、市などの土地との境界調査)に関して説明がありました。

(2012.10.27幹事会での会長報告)


・津波発生時の避難施設としてシーサイドライン全駅が追加されています。

・金沢区より海抜表示ステッカーの配布を受けました。今後貼り付けます。

・スクールゾーン対策協議会にて、南公園トイレに防犯灯・ブザーの設置と、スクールゾーン道路標示の再ペイントを依頼しました。

(2012.7.29幹事会での会長報告)

 

 ・金沢区の火災は減少傾向、救急は増加傾向にあります。これからの季節、熱中症にご注意ください。

・ゴミ集積所に生ごみを出す時には、十分に水分を切るように指導を受けています。現在、生ごみの80パーセント以上が水分だそうです。

・昨年中止となった「金沢まつり」は、今年は実施いたします。8/25(土)です。

・その他もろもろの会長としての会合出席がありましたが、ここでは略させていただきます。

(2012.6.30幹事会での会長報告)


・釜利谷地区町内会連合会に参加しています。消防、警察からの案内を幹事会や回覧を通じて報告して行きます。

(2012.5.26幹事会での会長報告)


・4月から新たな会長・副会長体制となりました。困難な課題もあろうかと思いますが、会員の皆様のお力添えを得て解決していきたいと思います。

(2012.4.21幹事会での会長報告)


(以下は、2011年度分の記事です)


・2月は、区内の振り込め詐欺とタバコの火による火事はゼロでしたが、救急車の出動は増加しています。引き続き、詐欺や火災にご注意いただくとともに、家庭内外の事故や体調管理にお気をつけ下さい。

(2012.3.31幹事会での会長報告)


・東日本大震災被災者への寄付により地区連合会として感謝状をいただきました。

・南小学校から「かねひら」までの道路工事を行っております。

(2012.2.25幹事会での会長報告)


・振り込み詐欺の増加傾向、自転車盗難の減少傾向などの報告がありました。

・金沢文庫駅構内の図書館貸し出し図書返却ボックスは、3/31午前9時で終了いたします。

(2012.1.28幹事会での会長報告)

 

・釜利谷地区連合会で、空き巣、自転車盗難、飲酒運転に関する注意喚起、火災予防に関する注意喚起がありました。2011年度防火標語「消したはず 決めつけないで もう一度」。また、1/5(木)9:20より金沢公会堂および泥亀公園で出初(でぞめ)式が行われます。

上郷・森の家は1/10より一人一泊4900円のお得なプランがあります。詳しくは現地にお問い合わせください。

・津波対策として金沢区内の標高10メートル以下の地域に標高表示をいたしました。この近くでは手子神社そばに貼られています。

(2011.12.17幹事会での会長報告)

 

・恒例の年末年始特別警戒は、12/20~1/4に行います。消防自動車による見回りなどを行います。

(2011.11.26幹事会での総務部代理報告)


・上部組織の釜利谷地区連合会に参加しました。敬老芸能大会、合同パトロール、称名寺(武家の古都・鎌倉の一部として)の世界遺産登録申請準備、東京電力からの節電協力御礼、消防署から歩きたばこや暖房器具による火災注意の呼びかけ、金沢動物園の無料開放(11/5-6)等の報告がありました。

(2011.10.29幹事会での会長報告)


・金沢区は横浜市の中でも自転車盗難数が第2位という不名誉な記録を持っています。

8月は1ヶ月で451台の盗難届出がありました。

自転車は駐輪場に鍵をかけて停めましょう。

(2011.9.17幹事会での会長報告)


 ・敬老芸能大会参加者決定済みです。

(2011.7.30幹事会報告)

・9月に釜利谷地区全体で行われる敬老芸能大会に参加する方を募集しております。

(2011.6.25幹事会報告)

 

・日本赤十字より各戸200円の募金依頼があり、個別の集金はせず自治会としてまとめて募金することといたしました。

(2011.5.28幹事会決定)


<2020.11 .28部長会>

【蚊戸会長挨拶】

 ようやく冬らしくなってきましたが、新型コロナウイルスの急激な感染拡大が気になります。全国の感染者は1日に2000人を越えるようになり、金沢区でも累計が200人を越えました。

 このような状況下で札幌と大阪での「GO TOトラベル」、東京、神奈川などでの「GO TOイート」の一時中止が発表されました。個人の注意にゆだねるだけでは不十分だということですが、私たちはこの状況を正しく理解した上で基本的な対策を継続していきたいものです。

【蚊戸会長活動報告】

令和3年・4年 横浜市環境事業推進委員

横浜市保健活動推進員

第33期横浜市スポーツ推進委員

金沢区交通安全・防犯功労者ならびに協力者

金沢区は回覧物を止めてきたが、釜利谷連合の現状と乖離しており、回覧物を再開した。

・11月17日にフォレストの防災メンバと災害時の連携を議論した。非常時用に下水管に直接つながっているフォレストのトイレを自治会が利用し、自治会館の備品をフォレストの住民が使えるように話を詰める予定。

・シロアリに関して。シロアリの薬の効き目は30年と言われ、初期の戸建てでは効力がなくなっている可能性がある。もしも問題が出た場合には、近隣住宅にも影響が出るため、地域で対応していただきたい。

【込山副会長(自治会館運営委員)】

・これから寒い時期になりインフルエンザにも注意したい。三密を避け換気、検温、消毒を必ず行なってほしい。

<2020.12 .19部長会>

【蚊戸会長挨拶】

新型コロナ感染の勢いはなかなか収まらない状況ですが、パークタウンマルシェは予定どおりに開催したいと考えています。事前申込が予想定以上の180件ほどになったことで、当日売りを縮小できるのが大きいと思います。とはいえ、その他の感染対策も一段と高めて念には念を入れて注意して開催したいと思います。

本日は、幹事会を効率よく進めていただき、終了後にマルシェの行動確認をしていきたいと考えていますのでご協力をお願いします。

基本的には、新型コロナ感染防止のために物とお金を交換する場として運営する予定です。

【蚊戸会長活動報告】

 今月は連合の集まりがなく、行政からの資料も届いていませんのであまり情報がありません。

 前半が横浜市消防署音楽隊の演奏で、後半が先日、無事に帰還した「はやぶさ2」の砂の採取や軌道制御技術など多岐にわたる話をJAXSAの並木氏からお聞きした。帰還した日でもあり、非常にタイムリーな講演会であった。

本年度の記事