釜利谷南小学校

釜利谷南小学校

釜利谷南小学校ホームページで詳細をご覧ください。

児童の健全な成長を地域として見守りましょう。釜利谷南小学校の合い言葉は、

 「友達を思いやり、友達とひびき合う心」

です。 

知・・・学び合う楽しさを知り、進んで課題解決に取り組む子

徳・・・人を思いやり、進んで行動する子

体・・・生命(いのち)を大切にし、健やかな体をつくる子

公・・・進んでまちとかかわり、地域と共に生きる子

開・・・人とふれあい、視野を広げていく子

かがやくあすに向き

まっすぐに生きて行こう

春空に枝さしかわす

われらみなニレの若木

心はバラ色のあけぼの

行けルリ色の海のかなた

りんりんとそびえよ

野生のエルムのこずえ

世界のはてを見はるかす

ひとりひとりのひとみに

数知れぬ花よひらけ

若草のにおう野の沖に

南にはさざなみ

北にはるかな山なみ

あすはひびけかどでの歌

ひまわりいろの未来に

われら若緑のウルムス

朝風にきらめけよ命

【地域とのふれあい例】

校庭で、ヤキイモ大会を行いました。

弦楽四重奏団「カルテット・オルテンシア」の演奏会。児童、保護者、地域の方々125名の皆さんが集まりました。

演奏者が楽器を弾いたまま子供達の中を歩き回ったり、伴奏に合わせて校歌を歌ったり、リラックスした中で、素晴らしい演奏が繰り広げられました。

バイオリンの弓を分解して見せてくれました。

休憩時間に弦楽器を触らせてもらう子供たち。一緒に歌も歌いました。


この楽器は保護者所有のものであり、演奏に使った楽器とは異なります