過去の記事

過去の記事(スポーツ推進委員)

2020年度〜2011年度

スポーツ推進委員

スポーツ推進委員は、「スポーツ基本法」及び「横浜市スポーツ推進委員規則」に基づき、横浜市長から委嘱される非常勤職員です。金沢区では、バレーボール大会や成人・少年ソフトボール大会を主催しているほか、ロードレース大会や地区運動会に協力しています。また、横浜国際女子マラソンなどの国際大会でも活動しています。

横浜市市民局スポーツ推進委員のページへ。

<2020.11.28部長会>

<2020.01.25幹事会>

1/12、13 スポーツ推進委員一般研修会に参加

<2019.6.22幹事会>

青少年部ラジオ体操の参加を依頼された。

3月は特に活動がありませんでした。2年間の任期満了まで1年です。次年度もよろしくお願いします。(2018.3.24幹事会報告)


1/21に、南公会堂で行われたスポーツ推進委員大会に参加いたしました。(2018.1.27幹事会報告)


12/3に、横浜市さわやかスポーツ30周年大会に参加しました。(2017.12.16幹事会報告)


秋祭りでは、初めての開催となる「つな引き」を担当する予定です。(2017.9.30幹事会配布資料から)


4月から2年任期で務めます。市のマラソン大会やトラアスロン大会、区の花火大会、ロードレース、ソフトボール大会、バレーボール大会のサポートや審判を行います。4月の活動としては、ソフトボール大会の審判を行いました。(2017.4.22幹事会報告)


(以下は2016年度の記事です)


3月で今回の人任期を終えましたが、4月以降も再任されました。あと2年間、引き続きよろしくお願いいたします。(2017.3.25幹事会報告)


1/8-9に、スポーツ推進員の1泊研修会を行いました。(2017.1.28幹事会報告)


 10月は、金沢区のいきいきフェスタに参加しました。(2016.10.22幹事会報告)


4月7日の平成27年度のスポーツ推進委員委嘱式以降、4月19日の金沢区成人ソフトボール大会から3月13日の横浜マラソン警備まで、年間19回の会議、大会等に参加いたしました。次年度も、引き続き、よろしくお願いいたします。

(2016年3月26日幹事会資料を元に編集者記述)


8/22から5日間、沢木谷公園で早朝ラジオ体操の指導をしました。

最終日には参加賞も!

早朝から体を動かすのは気持ちいいですね。ラジオ体操期間が過ぎても、健康のため、体を動かそう

(2015.8.26ホームページ編集者記述)

並木にある金沢スポーツセンターで行われた、さわやかスポーツに参加いたしました。(2019.2.23幹事会報告)

横浜市の委託を受け、マラソン大会の警備や、スポーツ交流の促進をしています。秋には中学校でスポーツ交流の場を持っています。今年もラジオ体操の参加、よろしくお願いします。

(2015年4月25日幹事会報告)


(以下は2014年度以前の記事です)


今年も7/20-24の5日間、ラジオ体操の先生をしていただきました。今年は雨天がなく、5日とも開催することができました。

(2013.7.27幹事会青少年部報告より)


7/22-7/25に、中央公園で早朝ラジオ体操を行いました(7/21は雨天中止)。ご参加いただき、ありがとうございました。最終日は91名の子供さんが参加してくれました。 

(2011.7.30幹事会青少年部報告より)