◆次回練習は9月7日(日)です
【第12期第9回練習】
◯日時:2025年9月7日(日) 8:50-12:00
◯会場:荏原平塚学園5階多目的ホール
◯練習曲:
J.ブラームス交響曲第1番4楽章
G.ビゼー:カルメン組曲
前奏曲/ジプシーの踊り/セギディーリア/闘牛士の歌/ハバネラ
◯指導
Vn山中先生/橋本先生/中林先生/窪川先生/海野先生 Va小神野先生/渡辺先生
Vc幅先生/青木先生 Fl古澤先生 Ob藤岡先生 Cl土岐先生 Fg鈴木先生
Hr紺野先生/山口先生 Tp志賀先生 Tb髙井先生 Pr大里先生 Cd中谷先生
◯スケジュール
08:50-09:05 セッティング/ウォームアップ
09:05-09:10 ミーティング
09:15-11:00 分奏[カルメン ブラ1(4楽章)]
※弦は最初に室内楽練習
11:10-12:00 合奏[カルメン→ブラ1(4楽章中心)→(※時間があれば1楽章)]
12:00-12:10 ミーティング
※9/7(日)分枠外練申込締切は8/31(日)24時となります。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
◆枠外練
[ 最新申込状況 ]
[ 枠外練申込フォーム ]
[ 枠外練について ]
◆楽譜ダウンロード
◯J.ブラームス:交響曲第1番
◯J.シュトラウス:ポルカ「観光列車」
◯J.シュトラウス:「トリッチ・トラッチ・ポルカ」
◯G.ビゼー:カルメン組曲
[ 前奏曲 ] [ ジプシーの踊り ] [ セギディーリア ]
[ 闘牛士の歌 ] [ ハバネラ / 間奏曲 ]
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【 第12期練習予定はこちら 】
(★印は長田先生の合奏)
◯対象:小学校2年生~高校3年生(2025年4月時点)
※品川区外の方でも入団可
◯募集楽器
ヴァイオリン / ヴィオラ / チェロ / コントラバス / フルート /オーボエ / クラリネット / ファゴット / ホルン / トランペット /トロンボーン / 打楽器
※[ヴァイオリン・フルート・打楽器]以外のパートは初心者入団可
◯練習日:原則として月2回、日曜日8:50-12:00
※[ 練習予定はこちら ]
◯練習場所:品川区内学校施設、公的施設など
◯参加費:入団金1,000円 団費:42,000円
※団費は2025年9月~2026年3月分
その他、定期演奏会など発表活動に別途参加費がかかります
※ぜひ練習見学にいらしてください(事前申込制)
楽器を持っての体験見学がお勧めです
【 詳細はこちら 】【入団申し込みはこちら】[ 練習見学申し込み ]
◆第12回定期演奏会を開催します 【 詳細はこちら 】
【パンフレット】
◯日時:2026年3月29日(日)14時00分開演 [13時15分開場]
◯会場:きゅりあん大ホール
◯曲目:
J.シュトラウスII:「トリッチトラッチポルカ」
J.シュトラウスII:ポルカ「観光列車」
G.ビゼー:カルメン組曲より抜粋
J.ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68
◯指揮:長田 雅人
◯入場無料 (未就学児不可)
■第5回しながわドリームフェスティバルに出演します!
◯日 時:2025年11/3(月祝)14時30分開演(14時00分開場)
◯場 所:きゅりあん大ホール
◯出演:品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ
他9団体
◯SJPO演奏曲目:ビゼー:カルメン組曲より
[ 前奏曲] [ ハバネラ ] [ ジプシーの踊り]
◯指揮:中谷克彦
◯主催:品川区立小学校PTA連合会
◯入場無料
◆品川区委託事業:区民プロデュース型講座
オーケストラ体験講座2025を開催しました
◯日 時:2025年7/26日(土)・27(日)・8/7(木)・8(金)・11(月祝)
[ 全5回 ]12時30分-16時00分
◯場 所:五反田文化センター [ 会場地図 ]
◯内 容:楽器体験/オーケストラ体験/指揮者体験/講座/演奏会
◯対 象:小学4年生-高校3年生
◯課題曲:[初級] G.ビゼー:カルメン組曲より前奏曲
[中級]J.ブラームス:交響曲第1番第4楽章より
◯受講料:7,000円(全5回分・保険料含む)
◯定員:70名 ※区外在住者でも申し込めます
【 過去の開催動画(2022年) 】
◆SJPO第11回定期演奏会 を開催しました!
【 詳細はこちら 】【パンフレット】
◯日時:2025年3月23日(日)14時00分開演 [13時15分開場]
◯会場:きゅりあん大ホール
[プログラム]
J.シベリウス:交響詩「フィンランディア」
A.ヴィヴァルディ:4本のヴァイオリンのための協奏曲 RV580 Op.3 第1楽章
W.A.モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調K.364 第1楽章
E.エルガー:威風堂々第1番ニ長調Op39-1
[休憩]
R.コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」Op35より第3楽章・第4楽章
[ウェルカムコンサート](13:25より)
S.レオナルド:打楽器五重奏のための組曲「サーカス」よりフィナーレ
E.ジョン=中谷克彦編(フルート四重奏版)「ライオン・キング」より「愛を感じて」
W.A.モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 KV.138 より第1楽章
J.ブラームス:クラリネット五重奏曲ロ短調Op.115 より第1楽章
◯指揮:長田 雅人
◯独奏
橋本侑里映(ヴァイオリン)
小神野りえ(ヴィオラ)
◯入場無料 (未就学児不可)
【 ※他団体チラシはさみ込みについて 】
◆SPO&SJPO交流演奏会 を開催しました!
~オーストラリアからサンシャインフィルハーモニーオーケストラを迎えて~
◯日時:2025年1月19日(日) 9:00-11:45
◯会場:[演奏会]すまいる大森 多目的ホール
[懇親会]第二美須ビルレンタルスペース
◯スケジュール
09:00-09:20 準備
09:20-09:30 開会式
09:30-10:00 合同演奏リハーサル
10:10-10:30 SPO演奏
・A.ヴィヴァルディ:2本のヴァイオリンのための協奏曲
・A.ヴィヴァルディ:「四季」より「夏」
・Y.チェン:原神 神里綾華のテーマ「白鷺が憩う庭」
10:40-11:00 SJPO演奏
・J.シベリウス:交響詩「フィンランディア」
・R.コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」より
11:10-11:30 合同演奏
・A.&R.ロペス:「アナと雪の女王」より「Let it Go」
・E.エルガー:威風堂々第1番ニ長調
12:00-13:15 懇親会
SJPO第6回室内楽演奏会 を開催しました!
◯日時:2024年12月15日(日) 10時15分開演(10時00分開場)
◯会場:荏原平塚学園5階多目的ホール
◯曲目
①S.Leonard:打楽器五重奏のための組曲「サーカス」よりフィナーレ
②W.A.Mozart=中谷克彦編(木管3重奏版)
「ドン・ジョバンニ」より 「お手をどうぞ」
③E.John=中谷克彦編(フルート四重奏版)
「ライオン・キング」より「愛を感じて」
④J.Sibelius:アンダンテ・フェスティーヴォ
⑤J.Pierront=中谷克彦編(金管6重奏版):ジングルベル
⑥W.A.Mozart:ディヴェルティメント F-dur KV.138 より第1楽章
⑦A.Vivald:4本のヴァイオリンのための協奏曲 RV580 Op.3より第1楽章
◯演奏:品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ
◯入場無料
◆品川区文化活性化事業
夏のオーケストラコンサート を開催しました!
【 詳細ページはこちら 】 【 パンフレット 】
【日時】2024年8月15日(木) 13:00-16:00
【場所】大井町きゅりあん大ホール
◆第1部 13:00-14:00 楽器体験コーナー
◆第2部 14:30-16:00 オーケストラ演奏会
【曲目】
◯ビゼー:カルメン序曲
◯楽器紹介~ワンフレーズリサイタル~
◯エルガー:威風堂々第1番
[アニメソングコーナー]
◯アナと雪の女王より「Let it Go」
◯鬼滅の刃より「紅蓮華」
◯一分間指揮者コーナー
◯R.コルサコフ:組曲「シェへラザード」より
【指揮】:長田雅人
【演奏】:品川フィルハーモニーオーケストラ
※SJPOの指導者などプロ奏者を中心とした約60名の本格的編成のオーケストラです。
【入場料】:高校生以下 500円 大人1,000円 ※全席自由
【後援】:品川区/しながわ文化振興事業団
■品川区青少年委員会70周年記念式典 にゲスト出演しました!
◆日 時:2023年11月26日(日)15時00分開演
◆場 所:スクエア荏原ひらつか イベントホール
◆演 奏:品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ{SJPO]
◆曲目:P.チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
G.F.ヘンデル=中谷克彦編:オラトリオ「メサイア」より「ハレルヤコーラス」
◆一般入場不可:招待客のみ
【 当日の様子 】
★「オーケストラ用語の基礎知識」をまとめました。
〇オーケストラでは、音楽用語はもちろんのこと、オケ独特の用語や言い回し、舞台用語から、さらには業界用語からの転用まで、普段は耳慣れない言葉がたくさん飛び交います。その都度質問する時間もないことが多く、仮に簡単な説明があってもなんとなく分かる気がするものの、実はきちんと理解していないこともあるかと思います。
SJPOでは「ジュニアオーケストラ講座」の番外編として、そんな「オーケストラ用語の基礎知識として知っていてほしいことをまとめてみました。ぜひとも日々の活動の理解の助けとして、活用していただければと思います。
【 「オーケストラ用語集」 】 【各国言語楽譜用語一覧】
【 その他 講座資料一覧 】
■品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ(SJPO)は品川区の青少年社会教育登録団体として活動するジュニアオーケストラです。
[社会教育登録団体:No2001695]
※無断転載などは禁じます。
リンク・引用・転載などは、フォームからお問い合わせ下さい