品川区 令和4年度区民プロデュース型講座

2022ジュニアオーケストラ体験講座

[品川区 令和4年度 区民プロデュース型講座]

【SJPO夏のワークショップ】2022ジュニアオーケストラ体験講座

この入門講座では、オーケストラで演奏することについてみんなで学び、最終日にはその成果を発表します。楽器体験コーナーや簡単レッスンもあり、初心者の参加も可能です。

初級コース、中級コースそれぞれの課題曲を設けたこと、また初級コースは初心者用のパートも設けたアレンジをされていますので、初心者から腕に覚えのある方まで、それそれのレベルでオーケストラを存分に楽しむことができます。

演奏技術だけでなく、オーケストラの基礎知識や指揮者体験コーナーなど、音楽全般にわたって学びます。

参加申し込み 】 【パンフレット】 【 過去開催動画

お問い合わせ】 【SJPO練習見学申込

【開催概要】 パンフレットはこちら

◆日 時:2022年7月23日(土)・24日(日)・30日(土)・8月5日(金)・6日()[全5回]

  1230分-16時00分 (12時00分受付開始)

◆場 所:五反田文化センター 第1・第2・第3・第4スタジオ [ 会場地図 ]
    JR山手線 五反田駅より徒歩15分/東急目黒線 不動前駅より徒歩7分

◆内 容:楽器体験/オーケストラ体験/指揮者体験/講座/演奏会

◆対 象:小学4年生-高校3年生

    希望者多数の場合は楽器により調整させていただく場合もあります)

◆課題曲:[中級] G.ビゼー:アルルの女より「メヌエット」「ファランドール」

     [初級] R.ロペス「アナと雪の女王」より「Let it Go」(SJPO版)

◆募集楽器:ヴァイオリン/ヴィオラ/チェロ/コントラバス/フルート/オーボエ

      クラリネット/ファゴット/ホルン/トランペット/トロンボーン

◆注意事項:
◯貸出楽器は楽器により数に限りがございます。
 初日最後の担当楽器決めの際、貸出楽器を希望される方は、数の都合上、希望楽器に添えない場合もございます。

◯自分の楽器をお持ちの方は、希望楽器の担当の確率が高くなりますので、可能な限り、各自ご用意ください。

◯貸出楽器は会場内のみの貸出となり、お持ち帰りはできません。

◯希望者には楽器有料レンタルサービスをご紹介いたします。※ 要事前予約
 楽器を借りられて持参される方は、楽器持参の方と同じ扱いとなります。

◯貸出楽器は会場でのみのお貸出となり、お持ち帰りはできません。
 自宅練習を希望される方は、レンタルサービスなどをご利用ください。

◆応募資格

  [A]初級コース
   ・楽譜が読めること
   ・初心者可

  [B]中級コース
   ・楽譜が読めること
   ・管楽器経験1年以上(1オクターブ半の音域が演奏できる程度)
   ・弦楽器経験3年以上(3rdポジションが使える程度)
    
※上記は目安で実際に現地で習熟度を見て振り分けます

◆講 師:長田雅人(講師/指揮者)
◆トレーナー:山中美樹子(ヴァイオリン) 橋本侑里映(ヴァイオリン)、小神野りえ(ヴィオラ)、
  栗原希(フルート) 若田典子(トロンボーン) 大里みどり(打楽器) 他演奏サポートスタッフ(十数名)

◆参加費:5,000円(全5回分・保険料含む)
 初日に集金します。お釣りの無いようにご持参ください。

◆主 催:品川区
◆運 営:品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ[SJPO]
◆定 員50名 (※定員を超える場合は抽選となります)
◆締 切往復はがきとWEBと異なります。
  
[1.WEB:7/8日(金)24時 2.往復はがき7/1(金)消印有効

◆お問い合わせ:こちらからお問い合わせください [問い合わせフォーム

◆お申込み:下記のどちらかの方法でお申し込みください。
 1.WEBフォームから申し込み[締切:7/8(金)24時]
  申し込みフォーム ※必要事項をご記入ください

 .往復はがきで申し込み[締切:7月1日(金)消印まで有効)
  
下記の必要事項を記入して、送付先にお申し込みください。
  ①住所(〒含む) ②氏名、③学年 ④性別 ⑤電話番号(日中連絡が取りやすい番号)
  ⑥Emailアドレス ⑦希望楽器と経験の有無(経験者は年数)、自分の楽器所持の有無
  
⑧身長(※楽器によって手が届かないなどの大きさからの制限があります)

 ◯送付先:〒140-8715 東京都品川区広町2-1-36
 
 品川区文化観光課文化振興係 「ジュニアオーケストラ体験講座」

◆注意事項:
 ・初日の楽器体験は、楽器の有無にかかわらずどの楽器も体験できますが、担当楽器を決める際には、楽器はご希望に添えない場合がございます。
 
・初日に参加できない場合は参加できません。
 ・
全日程出席できない場合も費用の返金はいたしませんので予めご了承ください。

◆持ち物:楽器(有る方) / 楽譜 / 濃い鉛筆(2B以上) / 消しゴム / メモノート(A4サイズ推奨)

◆楽譜ダウンロード

 [初級]  [ Let it go (アナと雪の女王より) 楽譜ダウンロードページ]
[中級]  [アルルの女 楽譜ダウンロードページ] ※第2組曲のダウンロードをお願いします。

◆お問い合わせ:SJPO事務局 < info.sjpo@gmail.com > 
       TEL:080-6541-0200 団長 中谷(なかや)まで

【 過去開催写真 動画はこちら


◆スケジュールとねらい

【第1日目】楽器体験講座(1) [第1・第2・第3・第4スタジオ]

・様々な楽器を体験して、自分に合った楽器を見つける
・演奏基礎を学び、音階や簡単なフレーズを演奏する。
・体験コーナー後、経験や身体の大きさなど総合的に加味してパート分けを行う。
・初心者から経験者までに対応した習熟度別の練習を行う。

 12:00-12:30 受付・準備・音出し
 12:30-12:45 開講式
 12:50-13:30 楽器紹介
 13:40-15:15 楽器体験コーナー
 15:20-15:30 担当楽器決め
 15:30-16:00 合奏(全曲通し)

【第2日目】楽器体験講座(2) [第1・第2・第3・第4スタジオ]
・ 課題曲を練習する。 
・ 初心者パートと経験者パートを用意して、上達度をみながらクラス分けを行う。
・ 同じ楽器の参加者や指導者と一緒に演奏して、合奏の基礎と楽しさを学ぶ

 12:00-12:30 受付/準備/音出し
 12:30-12:40 諸連絡
 13:45-15:20 課題曲練習  初級:基礎練習  中級:分奏 [アルル/Let it Go]
 15:30-16:00 講座「オーケストラを知ろう」/ 合奏[Let it Go]
      合奏に臨む準備、チューニング方法など


【第3日目】オーケストラ体験講座(1) [第1・第3・第4スタジオ]
・ オーケストラの基礎を学ぶ。どの楽器がどのように位置するか。
・オケ合奏の基礎や、演奏マナーや心構えを学ぶ。
・セクション分奏を行った後に、オケでの合奏を体験する

 12:00-12:30 受付/準備/音出し
 12:30-12:40 諸連絡
 12:45-13:00 講座「オーケストラとは?」[講師:長田先生]
 13:05-14:50 中級:合奏 [アルルの女]
 (13:05-14:50) 初級:パート練習 [Let it Go]
 14:30-16:00 合奏 [Let it Go]


【第4日目】オーケストラ体験講座(2) [第1・第2・第3・第4スタジオ]
・ 課題曲を学ぶ。(作曲家や、作曲された背景など)
・ 分奏を経て、合奏を行う。
・ 指揮者の役割、指揮の基礎と、指揮の見方を学ぶ。
・ 指揮者体験コーナーで、実際に指揮を体験してみる。

 12:00-12:30 受付/準備/音出し
12:30-12:40 諸連絡
 12:45-14:00 分奏 [中級:アルルの女] [初級:Let it Go]
 
14:10-15:10 合奏 [Let it Go/アルルの女 ]
 
15:15-16:00 講座 [指揮者の見方・役割」 指揮者体験コーナー

【第5日目】オーケストラ体験講座(3) [第1・第2・第3・第4スタジオ]
・ 演奏会に臨む心構えやステージマナーを学ぶ。
・ 個々がしっかり練習した上で、全員で合わせることの重要性と楽しさを学ぶ。
・ 最終日の成果発表演奏会を聴衆に聴いてもらうことで、演奏の楽しさと達成感を味わう

 12:00-12:30 受付/準備/音出し
 12:30-12:40 諸連絡
 12:50-14:55 合奏:長田先生[Let it Go/アルルの女 ]
    講座「演奏会に臨む心得/マナー」
 15:15-15:35 成果発表演奏会 (1スタ)
 15:35-16:00 閉講式・記念撮影

◆過去のワークショップの様子 (※SJPO自主開催を含む)

 ◯第7回(2021年) [区] (全5回)※弦楽オーケストラ体験講座として開催 [概要]

 ◯第6回(2018年) [区] (全5回) [1日目] [3日目] [4日目] [5日目] ※2日目は台風で中止

 ◯第5回(2017年) [S] (全3回) [1日目] [2日目] [3日目] [動画]

 ◯第4回(2016年) [S] (全3回) [1日目] [2日目] [3日目] [動画]

 ◯第3回(2015年) [区] (全5回) [1日目] [2日目] [3日目] [4日目] [5日目] [動画]

 ◯第2回(2014年) [S] (全3回) [1日目] [2日目] [3日目]

 ◯第1回(2013年) [S] (全3回) [1日目] [2日目] [3日目] [動画]

 ※[区]:区民プロデュース型講座として開催、[S]:SJPO自主開催]