投稿日: Mar 26, 2017 12:49:11 PM
これにつきます。
バグは探そうとして出てくるものではないので、とりあえず何かソフトをつくる。
見つけたバグを順次潰して行く。ということにしましょう。
ある程度動くようになったらいよいよEIとDIに対応。
と言う感じかな。
対応したほうがいいんだろうなーと思いつつなかなか手が出ないのがPWMとADCです。
PWMは328、32u4、M0などとチップによって場所がばらばらってのが。
もう処理はArduinoに任せてanalogWriteしちゃえばいいような気もしますけどもね。
で、ADC、無駄に10bitあるので I/Oの8bitでは扱いに困る。
とりあえず8bit、2bitに分けてそれぞれ読めるようにすればいいかなーとは思いつつ。
まあ、近いうちに何とかします。