投稿日: Jan 16, 2017 12:28:7 PM
STLinkがどうとか、ファームウェアがどうとか。
解らないことが多くて手が出なかったSTM32をようやく素の状態で動かせて。
いや、ながかった。本当にながかった。
しかし、これで自由だ!
チップも変換基板も秋月で手に入るので手軽。
値段もお手頃。
ってことで、STM32F303K8T6も本格的に使っていこうということでLibre Officeでポチポチ。
もっと真面目に綺麗に作れって話もあるんですがわかればいいんですよこういうものは。
まだ網羅デキていない部分とか足りてない説明とかがあるけどひとまずいいでしょ。
あとQiitaにRPi2でSTM~なこと。ポストしていておいた。
http://qiita.com/rrii/items/4ca37b756a2e7c2071a5
誰かの役に立てばいいね。