本日の行事等
・ミカエル 朱 範洙 師 霊名のお祝い
・チャリティー(会館2階で軽食等を提供)
・エマオの会
世界難民移住移動者の日(特定献金)
本日が当該日です。教皇メッセージを聖堂後方に用意しています。カトリック中央協議会のサイトからもお読みいただけます。
同協議会による解説はこちらのリンクから
https://www.cbcj.catholic.jp/calendar/kiganbi/#migrantsrefugees
国際グループの方々によるチャリティーイベントの報告
先週(9月22日)開催され、収益金は5万円あり、全額が当教会に寄付されました。皆さまのご協力に御礼申し上げます。
日向灘地震 支援募金について
趣旨・要綱等は教区のサイト記事を、こちら( https://oita-catholic.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=3/r_id=382#block3-382 )からご覧ください。
教区の募金受付は本年末までですが、当教会では本日をもって募金箱等による受け付けを終了します。
当教会分の総額は59.360円でした。ご協力ありがとうございました。
ロザリオの祈り
10月は「ロザリオの月」です。下記日程で「ロザリオの祈り」一環を、ミサの前に共同で唱えます。
・金曜日:午前9時30分から / 10月4日、11日、18日、25日
・主 日:午前9時から / 10月6日、13日、20日、27日
キリスト教入門講座
毎週水曜日に行っています。
対象:キリスト教(カトリック)に興味がある、未受洗の方
次回:10月2日(水)
時間:① 午前10時30分から ② 午後7時から (午前・午後の各部、1時間程度)
場所:当教会、会館
・受洗をお望みの方、キリスト教を学びたいとお考えの方をご紹介ください。
・受講対象は原則として未受洗の方ですが、信徒の方のご同伴は差し支えありません。
ロザリオの祈り「教会から離れている兄弟姉妹のために」「病者の健康回復とお恵みを願って」
日時:10月3日(木)〔毎月第1木曜日〕 午前10時30分から
場所:当教会,小聖堂
ご参加の際はロザリオをお持ちください。共同で,一環を唱えます。
聖書講座
毎月金曜日に行っています。
次回日時:10月4日(金)午前10時45分から
会場:当教会、会館2階
要携行:聖書(旧約(続編含む)・新約)
ともしび会
10月4日(金)
海星幼稚園運動会
10月5日(土)
結婚式
10月5日(土)正午から。新婦がカトリック信徒です。
聖堂掃除当番
10月5日(土)午前10時30分から。今週の当番は偶数月第1グループの皆さんです。宜しくお願いいたします。
評議会
10月6日(日)
日出殉教公園の清掃
10月12日(土)午前9時から、同公園の清掃と、付近の駐車場の草刈りを実施します。
・当日雨天の場合は同月19日(土)に延期します。その場合の連絡のため、ご参加の方は聖堂後方に備え置きの用紙にお名前をご記入ください。
・用具類、飲料等は、各自で準備願います。
ペトロ・カスイ岐部神父記念公園の草刈りと樹木剪定
10月19日(土)午前8時30分から
日出殉教祭
10月20日(日)
午前9時30分、日出殉教公園での祈り(30分程度)を行い、そのあと別府教会へ移動します。
・詳細は掲示中のポスターをご覧ください。
2024年大分県男性の集い・女性の集い
日 程:11月4日(月/振休)午前8時45分受付開始、午前9時30分ミサ開祭
会 場:カトリック別府教会
テーマ:沈黙【その時】
・詳細は掲示中のポスターをご覧ください。
ミニチャリティーバザー
日 程:11月3日(司教座聖堂献堂記念日)の主日ミサ(午前11時からに変更)の後から
目 的:聖堂のパイプオルガンのメンテナンス費用の積み立て
募集品目:手作りの品物、未使用の加工食品等(缶詰・調味料・野菜類など)、生活用品(シャンプー・リンス・タオルなど)
除外品目:手作りの食品、衣類
受付締切:10月27日(日)
・詳細については中島さんか林さんにお問い合わせください。
2024年度インターナショナルデー宮崎大会
日 時:11月17日(日)午前10時から午後4時まで
会 場:カトリック宮崎教会
テーマ:同じ神の子としてともに歩む教会へ
記念ミサ司式:大分教区司教 森山信三 師
・会場の都合から事前申込みなので、ご参加の方は10月27日(日)までに聖堂後方に備え置きの用紙にお名前等の事項をご記入ください。
・詳細は掲示中のポスターをご覧ください。